最新更新日:2024/10/09
本日:count up3
昨日:68
総数:401256
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

3/13 みんなに見守られて(4年生 2分の1成人式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が行った、「2分の1成人式」。保護者の皆様や先生方に見守られながら、「2分の1成人証書」を受け取りました。そこで語った、将来に向かっての決意。そのまなざしに、頼もしさを感じました。多くの方に支えられているから今の自分があることを忘れず、これからも大きく大きく成長していってくださいね。

3/13 6年生 卒業式まであと5日

(3〜5枚目の写真)
 2組の国語です。ひらがなやカナカナの由来について学習しました。「かわいい」の表記の違いを例に「言葉の表記にこだわって、相手にどう伝わるか、どの表記だと思いがきちんと伝わるかを考えて書くようにしてください」と、卒業を控えた6年生へのメッセージもありました。
(6〜8枚目の写真)
 保健の先生から、6年生へのメッセージと小学校での成長の記録のプレゼントがありました。自分の成長が目に見えて、みんな喜んでいました。素敵なプレゼントでしたね。ぜひ、家庭でもこれまでの成長を振り返ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 4年生 2分の1成人式 その3

 今日の2分の1成人式をきっかけに、これから、自分の夢に向かってがんばっていきましょう。4年生のみなさん 素敵な大人になってくださいね。
画像1 画像1

3/13 4年生 2分の1成人式 その2

 第2部では、保護者の方への感謝の気持ちを込めて、今まで学習してきたことを発表しました。ダンスも歌もリコーダーも詩の群読も、精一杯がんばりました。みんなの気持ち、お家の人に伝わったかな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 4年生 2分の1成人式

 総合学習のまとめとして、2分の1成人式を行いました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方にご臨席いただきました。ありがとうございました。2分の1成人証書授与では、どの子も緊張した面持ちでしたが、堂々と証書を受け取り、自分の決意を話すことができました。
画像1 画像1

3/13 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最後のほたる号がやってきました。春のような温かさの中、思い思いの本を選んで借りました。来年度もどんどんほたる号を利用しましょうね。

3/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、フルーツクリームヨーグルト、福神漬けです。
〜給食豆知識〜
ヨーグルトは、牛やヤギが家畜化され、生乳が利用されるようになった頃から作られていたと考えられています。皮袋などに入れておいた生乳に、偶然乳酸菌が入り、発酵して固まったものが、風味よくミルクそのままよりも日持ちがよいことから、広まっていったようです。その後、世界各地でさまざまな特色あるヨーグルトが作られるようになっていきました。

3/13 児童集会・表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内運動場が卒業式の会場として設営されているため、テレビ放送による児童集会でした。児童会役員のお礼のあいさつがありました。責任を持って、千秋東小学校を引っ張っていくことができました。頑張りましたね。
児童集会の後には、空手で優秀な成績を収めた児童の表彰伝達がありました。受賞おめでとうございます。

3/12 1年生 卒業式の練習

今日の2時間目に、卒業式の練習を行いました。
歌がさらに上手になりました。
今週金曜日は、卒業式予行練習があります。
みんなのすばらしい歌で、6年生に感謝の気持ちを伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 6年生 卒業式まであと6日

(3〜5枚目の写真)
 6年生の教室の前に、昨年度の千秋東小学校の卒業生からのメッセージを掲示しています。「1日の流れは?」「部活について」など、みんな興味深そうに読んでいます。
(6〜8枚目の写真)
 1・2時間目に卒業式の練習と歌の練習を行いました。よい緊張感をもって、しっかりと練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、スタミナ汁、いわしの梅煮、ほうれん草のささみあえです。
〜給食豆知識〜
スタミナ汁には、にんにくが使われています。にんにくは、香り成分のアリシンを含んでいます。ビタミンB1の吸収を高める作用があり、スタミナアップの効果が期待できます。豚肉に多く含まれているビタミンB1は、糖をエネルギーに変える役割を持ち、疲労回復に役立ちます。にんにくは、国内では青森県でおよそ7割を生産しています。

3/12 卒業式全校歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童が集まって、卒業式の歌練習を行いました。声量や発声の仕方に気を付けて、お互いに気持ちが伝わるように練習をすることができました。

3/12 卒業式全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3〜6年生が集まって、最後の全体練習を行いました。当日の流れを確認しながら、どの児童も緊張感を持って練習に取り組みました。

3/9 2分の1成人式 第2部 練習

 今日も体育館で2分の1成人式の練習をしました。今日は、全体の動きと第2部の練習をしました。第2部では、歌やリコーダー、送る会で踊ったダンスなどを披露します。
保護者の方には、舞台横、左右の座席に座っていただくと、見やすいかと思います。ダンスは演台を向いて踊りますが、演台の後ろの席からだと演台が邪魔であまりよく見えないようです。(下の写真)
 本番までに練習できるのもあと少しです。1回1回を大切に練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 卒業式会場準備 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回に続き、5年生が卒業式の会場準備に取り組みました。今回の作業は、雛壇を布でくるむ、赤色のカーペットを敷く、紅白幕を貼る、です。
作業の関係上、写真を撮ることができませんでしたが、どの児童も一生懸命に取り組むことができました。
児童の皆さんの下校後、残りの作業を職員でしました。画像は、雛壇の布をくるむ作業の様子と紅白幕のドレープづくりの様子です。

3/9 卒業式の歌 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童が集まって、卒業式の歌の練習をしました。卒業生、在校生、それぞれの思いが伝わるように歌えるとよいですね。これからも練習に励みましょう。

3/9 6年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の入場や証書の受け取り、呼びかけの練習をしました。たくさんの所作がありますが、自信を持って取り組めるようになるといいですね。

3/9 簡易避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、地震を想定した避難訓練がありました。
最初に、3月11日に起きた東日本大震災についてのお話とその犠牲者の方に対して黙とうをささげました。
その後、緊急放送による地震発生の知らせを受けて、机の下にもぐり、安全確認の後、廊下に並ぶところまでの訓練をしました。画像は、1・6年生の様子です。
日頃からの備えが大切です。まじめに訓練ができて、素晴らしかったと思います。

3/9 1年生 朝の様子

 昨日、教室の床のワックスがけをしました。今日の朝は、廊下に出してあった机やいすをみんなで協力して、教室の中に運び入れていました。重い机も軽々運べるようになった1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼きです。
〜給食豆知識〜
じゃがいもは紀元前から食べられていたそうです。今でも、原産地とされるアンデスの高地では、じゃがいものもとになった野生種がたくさん残っています。中央アンデス高地では昔から、昼と夜の寒暖差を利用して「チューニョ」という、じゃがいもを乾燥させた保存食が作られています。日本でも北海道や東北を中心に同じようなものが作られ「しばれいも」などと呼ばれています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式  6年修了証書授与式
3/18 ノーテレビ・ノーゲームデー
3/19 あいさつday
3/20 P立番  卒業式
3/21 春分の日

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334