最新更新日:2025/01/25
本日:count up2
昨日:58
総数:907824
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.15  朝の会「リコーダー練習」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、朝の会でソプラノリコーダーの練習を継続して行っています。「聖者の行進」「レッツゴーソーレ」を演奏しました。朝の校舎にソプラノリコーダーの美しい音色が響き渡りました。

2.15 学活「ありがとう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(金)に行う「二分の一成人式」に向けたすてきな歌が聞こえてきました。今までの感謝の気持ちを込めて歌を歌います。10歳になった子どもたちのここまでの成長を感謝するとともに、共に喜びを分かち合う会となればよいと思います。

2.15 家庭科「ランチョンマット」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では、ランチョンマットづくりを行っています。4センチのしるしをつけ、アイロンがけをして、三つ折りをしました。躾縫いも行い、ミシン掛けの準備を行いました。

2.15 書写「好きな言葉を書く」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の時間の様子です。6年間で学習したことを生かして、好きな言葉を書きました。また選んだ理由も書きました。筆順や点画のつながりも意識して、丁寧に書くことができました。

2.14 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までは、寒く、今日の持久走大会の開催を心配しました。しかし、今日は、まさに小春日和で、持久走大会には最高の天気でした。大会は、31名のPTA保護者ボランティアの皆様に支えられ、事故やトラブルもなく、無事開催することができました。
 子どもたちには、自分の目標を持ち、最後まで、自分自身に負けないような走りをすることを願っていました。どの子も、持てる力をすべて出し切るような、見事ながんばりを見せてくれました。
 保護者、地域の皆様には、大きな声援をいただきました。子どもたちも、励まされ、力を得て、最後まで走ることができたと思います。心から感謝申し上げます。

2.14 持久走大会(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりが目標を持って最後まで走りました。「歩かないで走れたよ。」「最後まで走ったよ。」「目標の順位より速く走れたよ。」とうれしそうに報告してくれました。走り終わった後、どの子の目もキラキラしていて素敵でした。

2.14 持久走大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての持久走大会でした。最後まで走れるか心配した子も多かったかもしれません。しかし、全員が元気に完走できました。この一年で心も体も大きく成長しました。

2.14 持久走大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生にとっては、2回目の持久走大会でした。去年の経験を生かして、自信を持って走ることができたと思います。今年は、中学年になります。勉強も体も大きく伸びる学年です。子どもたちの飛躍を期待したいと思います。

2.14 持久走大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生からは、走る距離が長くなります。これまで、体育や放課の練習で、一生懸命練習して力をつけてきました。今日は、各自がこれまでの成果を発揮して、精いっぱい走り切ることができました。

2.14 持久走大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この一年間、体も心も鍛えてきました。高学年の仲間入りできるだけの「がんばる心」がこの持久走大会でも発揮されました。みんな自分の目標に向けて精いっぱいの走りを見せてくれました。

2.14 持久走大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生からは、6年生と同じ距離になりました。4年生と比べて、大江川1周が増えます。苦しい場面もありましたが、最後まで、自分の走りを大切に走ることができました。

2.14 持久走大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校最後の持久走大会でした。6年間の様々な思いを胸に、一人一人が悔いのない走りをしてくれたと思います。頑張りぬく力を身につけた6年生には、輝く未来が待っていることでしょう。

2.13 持久走練習(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日に迫ってきた持久走大会、今日は、最後の全校持久走練習となりました。今日は、風が冷たく、寒い日となりましたが、明日は、暖かな日になることを願うばかりです。インフルエンザ等の流行については、先週とあまり変わっていません。拡大していかないよう、うがい、手洗い、そして、マスク着用を呼び掛けています。一部の学級では、給食なども会食の形をとらず、静かに食べるよう指導しています。

2.13 体育「ボールけりゲーム」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「ボールけりゲーム」を行いました。サッカーにつながっていく学習ですが、ボールをけることは、子どもたちにとって、比較的簡単で、ゲームを楽しむことができました。

2.13 書写「文字の形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、文字の形に気をつけて書く練習をしました。文字の周りを線で囲むことで、おおよその文字の形をつかむことができることを説明しました。

2.13 図工「うごくおもちゃ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸車の仕掛けを使った動くおもちゃを作っています。飾りつけなどをして、ほぼ完成しました。きちんと動くか確かめながら、最後の調整をしました。

2.13 音楽「ラ クンパルシータ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで、「ラ クンパルシータ」の練習をしました。どの子もきちんと弾くことができ、学級全体でしっかりそろった、素晴らしい演奏となっていました。

2.13 算数「正六角形をかく」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正六角形を分度器を使わずにかかせました。円の半径とコンパスを利用して、円雌雄を6等分に区切っていく方法を理解させました。どの子も丁寧にかき、きれいに色を塗ってしあげました。

2.13 英語活動「英語にチャレンジ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動では、これまでの授業で学んだことがどの程度定着しているか、聞き取りをしながら答えさせました。英語での質問や答えの選択肢を英語指導助手が行いました。市内のすべての小学校で実施しています。

2.13 保護者読み聞かせ会(りぼん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者読み聞かせ「りぼん」の皆様による読み聞かせ会を行いました。前回行った屋内運動場での特別バージョンが大変好評だったので、聞いていない学年にも行っていただきました。絵本の題名は、「あらしのよるに」です。ピアノの効果音やエンディングの歌など、りぼんの皆さんの創意工夫によって素晴らしい演出がなされていました。これまでのご準備ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行(1・2限) 6年修了式・記念品授与式練習
3/19 【食育の日】 朝礼なし 6年修了式記念品授与式10:50〜 4年5年式場準備(5限) 1〜3年下校 14:00  4〜6年下校 15:10
3/20 卒業式(予定) 卒業式(5年6年行3) 5年登校通常通り6年登校8:40 5年下校12:00(予定) 1〜4年家庭学習の日
3/21 春分の日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538