最新更新日:2024/10/09
本日:count up3
昨日:68
総数:401256
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

12/14 3年生 読み聞かせ

 今日の朝は「図書ボランティアさん」による読み聞かせがありました。朝、本を聞きながら過ごすことができるこの時間を子どもたちはとても楽しみにしています。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 学習発表会の思い出

画像1 画像1
 運動会の思い出とともに、職員室前の廊下に掲示してあります。よろしければ、来校されたときにご覧ください。

12/14 1年生 ドッジボールの練習をしたよ

明日のわくわくふれあいフェスタの練習をしました。
ペア学年の6年生と輪くぐりとドッジボールの2つの競技をします。
お兄さん、お姉さんに優しく教えてもらいながら、楽しく練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 クリスマスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、学年合同でのコンサートを行いました。音楽の時間に練習した「ス ワンダフル」を、グループごとに鍵盤ハーモニカとリコーダーで合奏しました。グループごとに、音の重なりを意識したり、強弱を気を付けたり、工夫するところが違って、同じ曲でも全然違った合奏になりました。お互いの演奏を聴きあうよい機会となりました。

12/14 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
(1・2枚目の写真)
 1組は佐枝先生、2組はボランティアの方の読み聞かせがありました。みんなお話に入り込んで聞いていました。
(3〜5枚目の写真)
 2組の学活です。お家の方に、交通安全メッセージカードをかきました。「飲酒運転はしないでね」「車に乗るときはシートベルトをつけてね」など、メッセージを考えてかきました。ご家庭でも、交通安全を意識するよい機会としていただければと思います。

12/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ビーフカレー、フルーツ&ゼリーです。
〜給食豆知識〜
じゃがいもの原産地は南米のアンデスからメキシコにかかる高原地帯で紀元前から食べられていたと言われています。16世紀にスペイン人によってヨーロッパに伝わり、17世紀になって栽培が開始され、19世紀はじめにヨーロッパ全域に広がりました。日本へは1600年前後にオランダ船によって長崎に渡来しましたが、当時は観賞用として栽培されていたようです。

12/14 PTA読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お話の世界を楽しみました。いつもありがとうございます。

12/14 PTA読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボランティアさんによる読み聞かせがありました。みんな興味津々です。

12/13 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1〜3枚目の写真)
 1組の国語です。「『鳥獣戯画』を読む」の読み取りをしました。
(4〜6枚目の写真)
 1組の図工です。読書感想画の鑑賞会を行いました。
(7〜9枚目の写真)
 2組の理科です。今回が2学期最後の理科でした。動画を見て、「てこのはたらき」のまとめをしました。

12/12 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1〜4枚目の写真)
 2組の英語です。前回に続き、家族紹介をしました。ヴィヴィアン先生と発音を練習したり、ペアで練習したりしました。給食も、いっしょにいただきました。
(5〜7枚目の写真)
 1組の社会です。明治時代の学習をしました。今回は、日清戦争と日露戦争について調べました。

12/13 個人懇談会 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の学校生活について、保護者の方と話し合う、個人懇談会がはじまりました。寒い中、御来校いただきありがとうございます。有意義な時間になればと思います。

12/13 雨間の虹

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続き、雨の中、きれいなアーチ状の虹が見えました。掃除中でしたが、「虹だよ。きれいだね」と子どもたちから声が上がりました。(写真を撮った時は消えかかってしまいました。)

12/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、牛乳、ちゃんぽん、春巻、小松菜のナムルです。
〜給食豆知識〜
春巻は、中国料理の点心のひとつです。豚肉、しいたけ、たけのこなどを千切りにしていため、味付けしたものを小麦粉で作った皮に細長く筒状に巻いて油で揚げたものです。もともとは、立春のころに新芽が出た野菜を具として作られたことから「春巻」と名づけられました。

12/12 4年生 掃除がんばっています

 今日は、ほたる号のため、1・6年生の掃除がなかったので、4年生だけの掃除でした。少ない人数でしたが、どの掃除場所も、真剣に掃除に取り組んでいました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 4年生 わくわくふれあいフェスタ 練習

 金曜日に行われるわくわくふれあいフェスタに向けて、ペア学年の2年生と一緒に、輪くぐりとドッジボールの練習をしました。4年生にとって、高学年としてわくわくフェスタに参加するのは、初めてです。ペアの子に声をかけながら輪くぐりをしたり、とったボールを2年生に渡している姿は、りっぱなお兄さんお姉さんでした。
 本番も、楽しくできるといいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 1年生 ほたる号

本日は、月1回のほたる号の日です。体育館が工事のため、図工室の隣にほたる号がやってきました。3冊借りました。冬休みにぜひ全部読むことができるといいですね。次回は、1月23日です。

冬休み中に、一宮市の図書館に行かれる場合は、図書館にて前もって返却していただいも大丈夫です。また、冬休み中に図書カードをご家庭で使用される場合は、担任まで申し出ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月のほたる号は、屋内運動場の工事の関係で、中庭の職員駐車場側にて行いました。風が吹いて寒い中ですが、冬休み用の本を借りました。写真は、1年生の様子です。

12/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、みそおでん、あじフリッター・3個です。
〜給食豆知識〜
みそおでんに使われている豆みそは、昔からこの地方で作られてきました。畑の肉と言われるほど栄養たっぷりの大豆を原料にしています。筋肉や皮膚など、健康な体を作るもとになるたんぱく質のほかに、ビタミンやミネラルも含まれます。日本の料理に欠かせない、みそやしょうゆなどの調味料は、微生物の働きを利用して作られる発酵食品です。

12/12 ペア学年と仲良く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(金)に児童会主催で開催される「わくわくふれあいフェスタ」では、ペア学年で輪くぐりやドッジボールをします。今日は、ルール確認もかねて、ペア学年でドッジボールをしました。当日も仲良く過ごせるとよいですね。

12/11 1年生 6年生のお兄さんお姉さんと一緒に

 わくわくフェスタの練習をしました。優しい6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊べることがとても嬉しい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式  6年修了証書授与式
3/18 ノーテレビ・ノーゲームデー
3/19 あいさつday
3/20 P立番  卒業式
3/21 春分の日

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334