笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】校長先生とのふれあい給食

 今日は給食後に避難訓練が予定されていました。小学校の思い出や中学校の話で盛り上がり、あやうく校長室から避難するところでした。
画像1 画像1

1月23日(火)の給食

献立 愛知を食べる学校給食

ひきずり ういろう 愛知の五目卵焼き 愛知の大根葉ご飯 小松菜のごま和え

 愛知県の県民食はいろいろと有名ですね。おいしい食べ物がいっぱいです。今日は「ひきずり」がでました。すき焼きの牛肉をとり肉にし、すき焼き鍋の上で肉を引きずるようにして食べたそうです。愛知県はにわとりの飼育がさかんですし、岩倉市はコーチンで有名ですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

長放課の様子

 晴れ間の長放課には多くの子が外遊びを楽しみました。
画像1 画像1

【1年生】国語「ものの名まえ」〜おみせやさんごっこをしよう〜

画像1 画像1
 国語「ものの名まえ」の学習で、ものの名前を集めて、お店やさんごっこをしました。「さかな」「楽器」「文房具」などお店で売っているカードを自分たちで作り、お店を開きました。お店やさんとお客さんになって、楽しく言葉のやり取りをしました。

1月23日(火)登校の様子

 昨晩からの雨で冷え込んだ朝でした。天気予報は明日以降、寒波で積雪になるようです。今日は晴れの予報。元気よく体を動かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】校長先生とのふれあい給食

 6年生は卒業までの間に交代で校長先生と校長室で給食を食べます。「ふれあい給食」が今日から始まりました。今日のメンバーは将来の夢や中学校生活の期待と不安などについて語り合いました。
画像1 画像1

1月22日(月)の給食

献立
たらのみぞれ鍋 白ごまつくね れんこんチップス

 たらは大きい口でたくさんえさを食べる魚です。「たらふく食べる」の表現もここからきているそうです。漢字では「鱈」と書き、旬の魚です。かまぼこなどの練り製品にも使われ、身近に食べられている魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)登校の様子

 週の始まりです。土日は元気に過ごせたでしょうか。インフルエンザの広がりが心配です。全員マスク着用で学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】これ、どうやって使うのかな・・・?

 社会の授業で、昔の道具の学習が始まっています。

今日は、学校にある昔の道具を見に行きました。

どうやって使うのかなんとなく分かるものから、何に使うものか全く分からないものまでいろいろありました。

これから、実際に昔の道具を体験したり、昔の道具と今の道具の違いを調べたりしながら、昔の暮らしや道具について、さらに学習していきます。
画像1 画像1

クラブ活動2

 室内ゲームクラブ コンピュータクラブ 手芸クラブ アートクラブ 百人一首クラブ 日本文化クラブ 調理クラブ 科学クラブ 室内スポーツクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

バスケットボールクラブ 運動クラブ サッカークラブ ソフトボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金)の給食

献立
かきあげ ひじきの五目煮 なめこ汁

 今日の「かきあげ」は調理員さんの手作りです。よくかんで食べましょう。「食べること」は口だけでなく、頭や内臓など体中を動かして体温を上げます。体温を上げると免疫力が上がります。健康の維持増進のために、温かい食べ物をよくかんでいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金)登校の様子

 緊急事態です。インフルエンザAやBにかかる児童が増えています。土日のお出かけは十分対策を立ててください。今後、マスクを着用しての生活をお願いします。手洗いの励行もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3組と5年1組の学級閉鎖について

 4年3組と5年1組でインフルエンザ等による欠席が急増しています。よって4年3組と5年1組を1月22日(月)23日(火)の2日間、学級閉鎖とします。
 インフルエンザの感染が広がっています。A型もB型も流行しています。体調が少しでも悪い場合は、早めに医療機関に行っていただき医師による診察、治療を受けてください。よろしくお願いいたします。
 インフルエンザの場合、少なくとも発症の翌日から5日間は出席停止となります。また5日を過ぎても熱がある場合、解熱後2日間は出席停止です。感染拡大を防ぐためにもしっかりと休養をとった後、登校してください。

【6年生】ラビットさんの読み聞かせ

1月17日水曜日の朝の時間に、ラビットさんによる読み聞かせがありました。

この日は本格的な紙芝居で、子どもたちも興味津々でした。

また、授業でも習った宮沢賢治のお話だったので勉強になりました。

いつも工夫を凝らした読み聞かせをありがとうございます!
画像1 画像1

【6年生】てこってなんだ?

画像1 画像1
理科の学習で「てこのはたらき」について学習しています。

一度は聞いたことがある言葉ではありますが、その力がそのようなものなのかハッキリと知っている子は少なかったようです。

てこのはたらきが身の回りでどのように活用されているか、どんな道具にてこの力がはたらいているか考えました。

今後の学習でさらにてこについての理解を深めていきます。

ロング放課

 ロング放課はどこも子どもたちの笑顔でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)の給食

献立
ほっけの一夜干し キャベツの梅おかかあえ 関東煮

 「ほっけ」とは北海道など北の海でとれる50cmくらいの魚です。漢字は「𩸽」(魚へんに花)と書きます。北海道に桜が咲く頃に旬だそうです。じゃあ、今は旬じゃないですね。お父さんやお母さんには夜、なじみの魚ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動集会 おおなわとび

 学級で3分間の8の字跳びの回数を競いました。これまでの最高記録を超えられた?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動集会 たんなわとび

 3分間の前跳びの回数を競い合いました。今日は何回跳べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/10 (体)開放なし
3/12 卒業おめでとうの会5限
3/15 大掃除
3/16 12限卒業式予行
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214