最新更新日:2024/05/30
本日:count up109
昨日:119
総数:887889
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

12.1 算数「おおよその体積」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおよその体積の求め方について説明しました。上と下とで長さが違う場合、その中間の長さを利用して計算します。生活の中に生きて働く学習の一つです。

12.1 「ぼく・わたしのクラスの人権標語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から人権週間が始まりました。向山小学校では、人権講話をきかせたり、人権ビデオを見せたりして、人権について考えさせていきます。
 今日は、各クラスで練り上げた人権標語の発表会を行いました。自分たちの生活を振り返らせ、そこから、一つ一つの言葉にこだわって作り上げてきました。いじめのない、やさしさと思いやりに満ちた学級・学校にするためにみんなで協力し合っていきます。

12.1 愛知駅伝参加児童壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月2日(土)、愛・地球博記念公園で開催される愛知駅伝に一宮市の代表として参加する森遼祐君の壮行会を行いました。小学生から大人まで、9人の選手がたすきをつないでいきます。森君は、第6区を走ります。
 全校児童からは、「がんばってね」という気持ちを込めた大きな拍手をもらいました。明日の愛知駅伝の様子は、12時30分から東海テレビで生中継されます。多くの方に見ていただき、応援をよろしくお願いします。

11.30 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 中華飯 焼きギョーザ ごはん 牛乳 かき
 
中華飯の中に入っているうずら卵の栄養価は、にわとりの卵によく似ていますが、ビタミンB群やミネラルが豊富で、100g当たりではにわとりの卵より多く含まれています。うずら卵にある模様をよく見ると、ばらばらで同じ模様のものはないように見えますが、同じメスから生まれる卵はだいたい同じ模様になるそうです。

◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

11.30図工「展覧会の作品づくり」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会の作品を作っています。窓を開けると、物語の世界が見えるようになっています。どの子も楽しく作品作りに取り組んでいます。出来上がるのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 スキルタイム 引き落とし日(6年)
3/8 スキルタイム 一斉下校15:10
3/9 児童集会(テレビ放送/退任のあいさつ)
3/10 【交通事故ゼロの日】
3/12 【安全を確認する日】 朝礼(テレビ放送) 引き落とし日 一斉下校15:10
3/13 スキルタイム
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538