最新更新日:2024/10/09
本日:count up3
昨日:68
総数:401256
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

2/6 6年生 今日の6年生

(1〜6枚目の写真)
 1組、2組とも、英語の時間に「英語にチャレンジ」を行い、これまでに学んだ英語のリスニングの確認をしました。中学校でも英語を学習するので、学んだことが生かせるといいですね。
(7・8枚目の写真)
 今日から、校長先生との会食が始まりました。一人一人と、将来の夢やこれから何をしていきたいかなどの話をしていきます。いつもとは違う雰囲気に、最初は緊張していた子も、だんだんと慣れて会話を楽しむことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組が家庭科で調理実習をしました。最後の実習は、6年生の焼く調理の予習として焼きそばを作りました。5年生最後の実習だということもあり、ガスコンロや流しの掃除をすすんでする子や、学んだことを生かしてすみまでテーブルをふく子もいました。この1年で手際よく調理することができるようになりましたね。自分で作った焼きそばの味は格別だったようです。ぜひ家でも作ってみてください。明日は2組が実習予定です。お楽しみに!

2/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ピタパン、牛乳、ミートボールのトマト煮込み、ボロニアステーキ、ツナサラダ(マヨネーズ風調味料)です。
〜給食豆知識〜
「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように、トマトにはビタミンCやカリウムなどの栄養がぎっしり詰まっています。特にトマトの赤色はリコピンという成分で、強い抗酸化作用があります。この抗酸化作用は、老化やがんの予防に効果があると言われています。

2/5 4年生 ポートボール

 今日の体育は、ポートボールをしました。試合をするのも今日で3回目です。だんだん、試合らしくなってきて、どこへ動けばいいか、どこへパスをすればいいか、考えて動ける子がふえました。また、審判も、ファールなど判断できるようになってきました。チームで練習したりアドバイスをしたりしながら上手になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 3年生 クラブ見学

4年生から始まる、クラブ活動の見学に行きました。4、5、6年生が様々なクラブに取り組む様子を興味津々で見ていました。それぞれ、やってみたいクラブが見つかったようでした。4年生になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 朝の「東っ子タイム」(表彰伝達、児童集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉善行児童とサッカースクールの大会の受賞児童の表彰伝達がありました。表彰を受けた児童の皆さん、おめでとうございます。
その後、代表委員会が今週取り組む「あすなろ運動」について、呼びかけがありました。みんなで安全な学校生活が送れるように、廊下・階段歩行を心がけましょう。

2/5 緑化ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寄せ植えをするためにペットボトルで植木鉢を作りました。今回は、小学校入学前のかわいいボランティアさんも活動に参加しました。ありがとうございます。

2/5 先生たちの研修会

 いよいよ明後日に迫った研究発表の最終リハーサルを行いました。先生たちで意見を交換しながら、よりよい発表を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 クラブ活動 2

 今年度中のクラブ活動も、あと1回となりました。次回が最後のクラブ活動です。最後まで、しっかり活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 クラブ活動 1

 クラブ活動の様子です。今回は、3年生のクラブ見学もありました。またバドミントンクラブは、アルバム写真の撮影をしました。ミニバスケットボールクラブもまだ撮影ができていませんが、今日は欠席者がいたので、また後日撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 6年生 今日の6年生

(1〜3枚目の写真)
 児童集会の中で、先日行われた第61回一宮市福祉善行児童・生徒表彰式で表彰された6年生児童の紹介がありました。児童会活動を積極的に行ったり、低学年の児童に優しく声をかけたりすることができ、全校児童のよい手本となっています。
(4〜6枚目の写真)
 2組の国語です。先週に続き、パソコンで、卒業文集の原稿づくりをしました。
(7〜9枚目の写真)
 2組の算数です。表をかいて、変わり方のきまりをみつけて問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 あすなろ運動

 今朝の児童集会で、代表委員会からあすなろ運動の方法についてお知らせしました。廊下は右側を歩くことや、教室内では暴れたり走ったりしないことを確認しました。あすなろ運動は今日から9日の金曜日までです。この期間中、各クラスの学級委員と代表委員の児童が、放課中に見回りを行います。安全に、けがのない千秋東小学校にみんなでしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、みそけんちん汁、キャベツ入りミンチカツ(ソース)です。
〜給食豆知識〜
けんちん汁の名前は神奈川県鎌倉市にある建長寺の僧が作った精進料理の汁もの「建長寺汁」から「建長汁」へと変わり、それがなまってけんちん汁と呼ばれるようになったという説があります。今日のけんちん汁は、みそを入れてみそけんちん汁にしました。

2/2 3年生 版画づくり

3年生の図工は版画作りに入りました。

これまでは絵を描くということが多かったのですが、作ったものを刷るという作業にみんな戸惑いながらも進めています。

絵を描くとは違うということを理解しながら作品を作っています。

左右が反対になることを考えるのも大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 4年生 水を沸騰させてみました

 理科「すがたをかえる水」の勉強で、水が沸騰させる実験をしました。時間をはかる人、記録をとる人、温度をはかる人、水の様子を観察する人など役割に分かれて調べました。どの班も、なかよく手際よく実験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 4年生 ジャンプアップマラソン 最終日

 今日でジャンプアップマラソンも最後です。今年は、天候が悪い日が多く、走れない日が多かったですが、それでも、少しでも目標に近づけるように頑張って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 先生たちの研修会

 子ども達の下校後、市内の教員の研究発表に向けて、発表内容の検討会を行いました。こうした会を通して、教員の力量向上に努めています。
画像1 画像1

2/2 ロードレース部 計測をしました

 今回は、1.1kmのタイムを計測しました。みんな真剣に走り、ほとんどの子がこれまでの最高記録を出すことができました。残る練習の機会は3回となりましたが、1週間後の本番に向けて、最後まで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 6年生 卒業記念品作り

 2組のメタルフォトスタンドの制作の様子です。板にワックスを塗りこんで、組み立てました。自分のデザインを板に表現しようと、一生懸命彫りました。立派なスタンドができましたね。ぜひ家庭でも使ってください。1組は、来週以降に完成する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、八宝湯、春巻、いり大豆です。
〜給食豆知識〜
八宝湯の「八宝」とは、「多くの」という意味を表しています。今日の八宝湯は豚肉、えび、いか、うずら卵、はくさい、にんじん、長ねぎ、干ししいたけとたくさん入っています。「湯」は中国料理でスープのことを言います。スープにも食材のうま味と栄養が溶け出ていておいしく仕上がっています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会最終
3/7 6年生を送る会
3/8 ワックスがけ
3/9 P立番 避難訓練(地震防災)

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334