最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:344
総数:1021801
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

ラビットさんのおはなし会

 長放課に読み聞かせボランティア「ラビット」さんがおとぎの森(低学年図書室)で絵本の読み聞かせをしてくださいました。たくさんの子が集まり、お話を楽しみました。
画像1 画像1

【1年生】あさがおさんのめ、はやくでてきてね

 1年生は登校後、自分のあさがおに水をあげています。一人一人、思いを込めてみずをあげています。
画像1 画像1

【4年生】筆を使わずに描く!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図工の授業がありました。
 みんな、思い思いの作品を創り上げ、ご満悦の様子でした!
 手が絵の具まみれになっていたり、顔に絵の具が付いてしまっている子もいましたが……

5月11日(木)登校の様子

 先ほどの夕立には驚かされました。日中が暑かったため、水蒸気が集まったのでしょうか。今日は昼放課も長く、元気に過ごすことができました。でひ、お子様には水筒を持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)の給食

献立
グレープフルーツ 厚揚げ麻婆 切り干し棒々鶏

 グレープフルーツはビタミンCが豊富なため、1つ食べれば、1日に必要なビタミンCがほぼ摂取することができます。名前の由来は、ブドウの房のように1本の枝にたくさんの実をつけるからだそうです。一度、グレープフルーツが木に実っている様子を見てみましょう。
 今日の給食は「中華メニュー」でした。
画像1 画像1

第1回PTA委員会

 本日、第1回PTA委員会が開催されました。PTA委員さんの確認や今年度の活動内容の確認、各委員会に分かれての活動が行われました。学校の教育活動にご尽力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)登校の様子

 天気予報はスーパーコンピュータが計算でしているため、ほぼ正確ですね。朝夜は降雨ですが、日中は涼しい気候の中、学校生活を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】感謝の絵を描きました。

画像1 画像1
図画工作の時間に、感謝の思いを込めた絵を描きました。

日頃お世話になっている人にあてて、似顔絵を描き上げました。

前回学習した自画像のポイントをしっかりと生かし、とても温かみのある絵を完成させることができました。

【5年生】内科検診

 内科検診の日程が変更になっています。5月2日に更新されたページをご覧ください。今日は5年生の内科検診の日でした。
画像1 画像1

5月9日(火)の給食

献立
新たまと豆腐のお味噌汁 ひじきの五目煮 和風コロッケ

 3月末から見かける白いタマネギを「新たま」といいます。「白玉ねぎ」という種類で、普段見かける茶色の玉ねぎよりも水分が多く、辛みが少ないです。
 さらに、今日は「アイスクリームの日」です。アイスクリームは大人も子供もみんな好きですね。みなさんはどんなアイスクリームが好きですか。給食にはアイスクリームはでませんでしたが。
画像1 画像1

5月9日(火)登校の様子

 暑かった昨日とは違い、過ごしやすい一日でした。今日より通常の日課に戻ります。新学年になって1ヶ月が経ちましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい四季の森

 営繕員さんが作ってくださっていた四季の森の柵が完成しました。子供たちが遊べる場所が広くなりました。新しい柵を見に、四季の森へ遊びに来てください。
画像1 画像1

5月8日(月)の給食

献立
アスパラサラダ フランクフルト ナン キーマカレー

 すらっと細長いアスパラガスは太陽の光をたっぷりと浴びて育つので、栄養満点です。みずみずさとシャキッとした食感を楽しみましょう。
画像1 画像1

5月8日(月)登校の様子

 5日間のお休みの後の登校です。みんな楽しかったお休みのことを話してくれました。楽しすぎるお休みで、疲れていることも話してくれました。さあ、1週間がんばりましょう。
画像1 画像1

【第1学年】学校探検

 1年生でペアになって、学校探検をしました。
 職員室に「失礼します。」といって入り、校長先生と握手をしました。
 なかよく、楽しく探検できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HPの行事予定について

ホームページの行事予定について

月間行事予定
年間行事予定
ともに、
クリックをすると見られるようにしました。
ご利用ください。
なお、予定については、変更することもありますので、よろしくお願いいたします。

内科検診の期日の変更について

 学年通信等ですでにお知らせしている内科検診の日程が、校医の先生のご都合で変更になりました。日程は以下の通りですので、ご確認ください。当日は体操服が必要となりますので、持たせてください。お願いします。
画像1 画像1

四季の森

 営繕員さんが作ってくださっている四季の森の柵が完成に近づいています。今日は急な降雨がありましたが、熱心に作業してくださいました。
画像1 画像1

5月1日(月)の給食

献立
鯛型オムレツ わかめごはん カラフル野菜のさっぱり和え 豚汁

 たい焼きに見えますが、鯛の形をしたたまごオムレツです。こいのぼりをイメージしています。もうすぐこどもの日です。みんな、元気よくすくすくと成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】20Mシャトルランを実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体力テスト最後の種目である20Mシャトルランを行いました。

天気は不安定で、雨が降る瞬間もありましたが、全員が一生懸命に走り抜くことができました。

一部、計測ができていない子もいますが、本日にて全種目の計測が終わりました。

小学校生活最後の体力テストはどうでしたか。

力を出し切ってくれたと思います。

これからもどんどん体を動かしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/5 第5回PTA委員会 口座
体育館開放なし〜20日
3/6 5時間授業 中学校卒業式
3/9 6年奉仕作業
56年授業6時間授業
3/10 (体)開放なし
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214