6.1 書写「かたかなの学習」(2年生)
2年生の書写の授業です。児童たちは、空書きの練習をしながら「とめ」「はね」「はらい」の動作の確認を行いました。とても落ち着いて、楽しみながら学習することができました。
【2年】 2017-06-01 11:44 up!
6.1 音楽「こんにちはリコーダー」(3年生)
3年生からソプラノリコーダーの学習がはじまりました。児童たちは、リコーダーの基本的な奏法に必要な、息の使い方やタンギングを学習しました。今日は「ソ」の音の指使いを学習し、一人ひとり音の確認を行いました。
【3年】 2017-06-01 11:37 up!
6.1 図工「色作り」(5年生)
いよいよ写生会の絵も仕上げの色塗りに入りました。学校の中のお気に入りの場所を写生してきました。児童たちは、色作りを楽しみながら集中して授業に取り組むことができました。
【5年】 2017-06-01 11:25 up!
6.1 理科「食べ物のゆくえ」(6年生)
「ご飯は口の中でだ液にまざるとどうなるか」について、実験しました。5年生でご飯にはデンプンが含まれていることを学習したので、口の中にふくんで吐きだし後、ヨウ素液で反応を見ました。
【6年】 2017-06-01 11:18 up!
6.1 PTAによる花の苗植え
本日PTAによる花の苗植えが行われました。希望の泉の芝生の緑色に、マリーゴールドの鮮やかな黄色とオレンジ色がとても綺麗に映えます。早朝より、ありがとうございました。
【PTA活動】 2017-06-01 10:47 up!
5.31 体育「走り高跳び」(6年生)
屋内運動場で「走り高跳び」の練習をしました。セーフティマットを使って行いました。また、バーに対する不安を和らげるために「ゴム跳び」も並行して行いました。
【6年】 2017-05-31 14:32 up!
5.31 おもてなしの心「夏の訪れ」
たいへん暑い日が続いています。まるで初夏のような陽気です。子どもたちも「暑い、暑い」と言って、ほとばしる汗を拭いています。週末には、平年並みに戻るとの予報ですが、期待したいところです。
子どもたちは、元気です。欠席は、全校で6名です。ただし、6月は、一年で保健室利用が最も多くなる月とも言われています。心身ともに健康であることを願っています。
【学校ニュ−ス】 2017-05-31 13:51 up!
5.31 図工「写生会の絵」(1年生)
写生会の絵の仕上げに入っています。頭や体の大きさやに気をつけて書かせました。色のぬり方も、スモールステップで、一つ一つ丁寧に塗るよう指導しました。素晴らしい作品に仕上がっています。
【1年】 2017-05-31 13:15 up!
5.31 国語「たんぽぽ」(2年生)
国語では、「タンポポ」の学習を進めています。「いろいろな」や「ちらす」などのことばを一つ一つを丁寧に理解させていきました。また、ノートにしっかりとした文字をたくさん書かせ、書く力を高める指導を進めています。
【2年】 2017-05-31 13:12 up!
5.31 体育「鉄棒」(3年生)
鉄棒運動に取り組んでいます。今日は、鉄棒をしっかり握らせるということにこだわって指導しました。そのためにのぼり棒やうんていも利用しました。
【3年】 2017-05-31 13:06 up! *
5.31 音楽「サウンドオブミュージック」(4年生)
音楽の時間に「サウンドオブミュージック」の学習をしました。映画のどの場面でどのような曲を歌っていたのか、実際の映画を見ながら鑑賞しました。子どもたちの多くが「サウンドオブミュージック」の映画を見るのは初めてのようでした。
【4年】 2017-05-31 13:02 up!
5.31 家庭科「ゆでる調理をしよう」(5年生)
今日は家庭科で「カラフルコンビネーションサラダ」を作る調理実習を行いました。子どもたちは、野菜をゆでることで色やかたさの変化の仕方や卵のゆで時間を変えることでどんなゆで卵ができるのかということを自分たちの目で確かめていました。前回の調理実習で学んだ包丁やまな板の使い方を意識しながら作業を進めていました。
【5年】 2017-05-31 12:46 up! *
5.30 生活科「アサガオのかんさつ」(1年生)
アサガオの観察の方法について説明しました。色や形、大きさなどを絵と文でかくよう指導しました。特に、色や大きさなど、抽象的で表現が難しいことについては、別のものに例えて表現するとよいことを説明しました。最後には、アサガオの小さな芽に向けて願うことを書くようにしました。
【1年】 2017-05-30 13:03 up!
5.30 生活科「まちたんけん」(2年生)
生活科で「まち探検」を行いました。校区のお店で働く人の様子などについて調べるためです。暑い日にもかかわらず、付き添いの11名の保護者のボランティア、見学にご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。
【2年】 2017-05-30 13:03 up! *
5.30 音楽「茶摘み」(3年生)
音楽の授業では「茶摘み」に合わせてペアで手合わせを作っています。ペアで相談しながら音楽に合わせて動きを工夫しています。自分たちで考えて学習を進めていくことは、とても楽しく、どの子も自然と笑顔になっています。
【3年】 2017-05-30 13:01 up!
5.30 社会科「水はどこから」(4年生)
一宮市の飲み水は、どこから来ているのか調べました。一宮市では、木曽川の河原に水源井戸を掘り、ここでくみ上げた水を佐千原浄水場で消毒して使っています。その後、水源井戸を増やすとともに、県営水道も利用しています。
【4年】 2017-05-30 11:43 up! *
5.30 道徳「流行おくれ」(6年生)
遠足に着ていく服を買ってもらおうと思っていたのに、買ってもらえなくなった主人公。家族に当たり散らしてしまいました。その後、ひとり部屋を見渡して考えました。主人公の気持ちを考えさせ、最後は、自分自身を振り返らせました。
【6年】 2017-05-30 11:31 up!
5.29 生活科「がっこうたんけん の まとめ」(1年生)
学校探検で見つけたものを絵にかいて、色を塗って切り抜きました。それを学校の大きな絵に貼っていきました。いろいろなものをたくさん見つけることができていました。
【1年】 2017-05-29 17:49 up!
5.29 体育「力を抜いて」(2年)
体育で「鉄棒遊び」をしています。まずは、力を抜いて身を任せる練習からはじめました。日陰で体を休めながら、少しずつ慣らしていきます。
【2年】 2017-05-29 17:48 up!
5.29 生活科「ミニトマトの発芽」(2年生)
ミニトマトの芽が出てきました。今日は、観察カードに丁寧にスケッチしました。葉の形や色など、よく見て、大きくかかせました。とてもたくさん芽が出てきたので、成長の様子を見ながら間引きをします。
【2年】 2017-05-29 15:56 up! *