最新更新日:2024/10/09
本日:count up3
昨日:68
総数:401256
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/30 地域プランター

地域の方にパンジーの花の苗を植えていただきました。通学路途中にもプランターを置いて花を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 資源回収

早朝より保護者の方々には大変お世話になりました。
画像1 画像1

11/29 4年生 トリエンナーレ 合体!そして完成!

 それぞれのパーツを合体させて完成です。実際の松本先生よりもうんと大きな作品ができあがりました。みんなの作品が1つになるととても素敵な作品になりました。今日はとてもよい体験ができました。松本崇宏先生、スタッフの皆様ありがとうございました。
 子どもたちの作った作品は、1月20日から開催される「織り目の在りか 現代美術in一宮」で、本町のオリナス一宮に松本先生の作品と一緒に展示されるそうです。
 ぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年生 トリエンナーレ 各パーツ完成!2

 写真…上ー体  中ー右足  下ー頭 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年生 トリエンナーレ 各パーツ完成!1

 グループで協力して各パーツが完成しました。それぞれとても個性的な作品が出来上がりました。
写真…上ー左手 中ー右手 下ー左足
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年生 トリエンナーレ パーツづくり

 休憩の後は、いろいろな大きさの木を組み合わせてそれぞれのパーツづくりをしました。まずは、下がきの上で木を組み合わせました。
 そのあと、ホットボンドで張り合わせながら、さらに立体的になるように仕上げていきました。関節の部分や体の膨らんでいる部分を考えながら木を組み合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年生 トリエンナーレ 休憩時間

 休憩時間には、取材に来ていたカメラをさわらせてもらったり、スタッフの方と楽しくおしゃべりをしている姿も見られて、とても楽しい雰囲気でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年生 トリエンナーレ 下がき

 4年生は、トリエンナーレのワークショップに参加しました。現代美術の作家、松本崇宏さんに教えていただきながら、木を使って人間を作りました。
 最初に、松本先生からどんなふうに作ると人間らしく見えるのか、いろいろな作家さんの作品を紹介していただきながら説明がありました。そのあと、くじ引きでどのグループがどのパーツを作るのか決めて作品作りに入りました。
 松本先生をモデルにして、大きな紙にそれぞれのパーツの下がきをしました。最初は、恐る恐るかいていた子どもたちも、先生の「細かい部分までよく見て」というアドバイスを受けて、実際に先生の体を測ったり、いろんな角度から眺めたりしながら作品作りをしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生 ものの溶け方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、ものの溶け方を観察しました。食塩を溶かすとシュリーレン現象を間近で見ることができて、じっくり観察しながら「オーロラみたい」「まだ溶けているよ」などと話していました。その後の給食では、ミルメークが牛乳に「混ざる」様子も観察しながら飲みました。「溶ける」と「混ざる」の違いが分かりましたね。

11/29 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1〜3枚目の写真)
 2組の国語です。「やまなし」の朗読発表会に向けて、ゆっくりと読む練習をしました。
(4〜6枚目の写真)
 1組の図工です。読書感想画の制作を行いました。
(7〜9枚目の写真)
 2組の理科です。てこを使って、ものを小さい力で持ち上げるにはどうすればよいかを、支点を動かして考えました。

11/29 3年生 パンジーの苗植え

 今日は、パンジーの苗を鉢に植えました。来年3月の卒業式用です。120個以上ありましたが、手際よく協力して植えることができました。3年生が一生懸命植えたパンジーが、きれいに咲いて卒業式を飾ってくれることでしょう。
 全員の素晴らしい働きのおかげで作業は早めに完了。余った時間をクラス対抗ドッジボールで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、ミートボールのトマト煮込み、スパイシーチキングリル、ココアパウダーです。
〜給食豆知識〜
トマトの赤色は、リコピンという成分です。リコピンは生活習慣病予防や老化抑制にも効果があるといわれています。このリコピンは生のトマトより加工品の方が吸収しやすいことがわかり、加熱するとさらに吸収率が高くなるそうです。今日のようなトマト煮込みの料理は、リコピンを効率良くとることができます。

11/29 4年生 形が見えてきた(あいちアートプログラム ワークショップ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作家の松本さんをモデルにした木の人形作りが進んでいます。腕、体、頭…。だんだん形が見えてきました。

11/29 4年生 あいちアートプログラム ワークショップ 開催中

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市出身の作家、松本崇宏さんを講師にお迎えしてワークショップが開催されています。木のブロックを使って、等身大の松本さんを制作するそうです。グループごとに作る部位を木のくじで決めて、アイデアスケッチをかいています。
 ケーブルテレビのICCや毎日新聞社、市広報の方が取材に来ています。そのほか多くのお客さんにも見守られながら制作が進んでいます。

11/29 パンジーを植えています(栽培クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校後の時間を使って、栽培クラブのメンバーが花壇にパンジーを植えています。
ある模様に形どって植えています。分かりますか?

11/28 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1〜3枚目の写真)
 今日から3日間、学力アップ3daysを行っています。算数と国語の復習プリントに真剣に取り組みました。
(4〜6枚目の写真)
 ヴィヴィアン先生との英語活動がありました。今回は、「He is〜.」「She is〜.」の表現を使って、家族の紹介をしました。
(7〜9枚目の写真)
 2組の図工です。考えたアイデア図をもとに、読書感想画の下書きをしました。

11/28 5年生 ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組のソフトボールの学習の様子です。守備の位置や攻撃の仕方を各チームごとに分かれて話し合い、試合を行いました。試合の中では、お互いを励ます声掛けが多く聞こえてきました。明日の授業で最後の試合となります。今日の反省をいかし、最後によい試合ができるといいですね。

11/28 4年生 材料が届いたよ(あいちアートプログラム ワークショップ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、「あいちアートプログラム ワークショップ」が4年生を対象に開催されます。先ほど、講師の先生が明日使う材料を届けてくださいました。いろいろな形の木材です。良い香りがします。これを使って何を制作するのでしょうか。楽しみですね。
 

11/28 3年生 ビブリオバトル

 一宮図書館の方に来ていただいて「ビブリオバトル」を行ってもらいました。いろいろな本を紹介してもらって、好きな本に投票をするというもので、話を聞いたり、質問したりしながら楽しく勉強をすることができました。
 本の読み方にも様々なやり方があることを知りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、豚汁、じゃがいもとれんこんとたこのゴマがらめです。
〜給食豆知識〜
今日のじゃがいもとれんこんとたこのゴマがらめは奥小学校の児童が考えた献立です。一口大に切ったたこにでんぷんをまぶしたものと、じゃがいもとれんこんを薄く切ったものを油で揚げ、ごまと砂糖、しょうゆみりんの調味料をからめて作ります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 ファンヒーター片付け
3/5 委員会最終
3/7 6年生を送る会
3/8 ワックスがけ

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334