最新更新日:2024/10/09
本日:count up3
昨日:68
総数:401256
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

12/5 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、かす汁、天むす☆エビフリッター・3個、たくあん、手巻きのりです。
〜給食豆知識〜
かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物で、体を温める効果があるため冬にぴったりの料理です。味付けは地域や家庭によりさまざまですが、今日の給食では白みそを使っています。酒かすとは、日本酒を作る時に出る搾りかすのことです。「かす」と言っても、たんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養が豊富に含まれています。

学年だより12月号、ほけんだより12月号

各学年の学年だより12月号とほけんだより12月号が閲覧できるようになりました。配布文書一覧のリンクからご覧ください。

12/4 緑化ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、花壇周辺の整備と寄せ植え華道協会師範の中根先生による寄せ植え教室がありました。和気あいあいと活動されていました。いつもありがとうございます。

12/4 人権週間に寄せて

画像1 画像1
 今日の朝礼の時間に、校長先生から人権についてのお話がありました。以下は、その内容です。
 
 先週の金曜日の児童集会では、児童会・代表委員会の人たちが、皆さんにとてもわかりやすく「人権」について発表をしてくれましたね。ヒーロー「ちひがしマン」も登場して、遊びの場面、話し合いの場面では、こんなふうにしたら?と教えてくれましたね。
 今日から10日まで人権週間です。どの人もみんな同じように持っている「人権」。誰もがみんな、毎日、明るく、元気に、楽しく、生きていけるように、そういう世の中にしていくために…私たちはどんなことに気をつけていけばよいでしょうか。
 11月の中旬に、5年生の授業に私も一緒に参加させてもらいました。「いじめにあたることかどうか」について学級のみんなで話し合う時間でした。
 例えば、「友達をあだ名で呼ぶ。」「学校帰りに自分の荷物を持たせる。」「急いでいたので、友達に話しかけられたのに答えずに立ち去る。」いつもの生活の中でありそうなことばかりですよね。10個ほど挙げられた項目を、一つ一つ「いじめにあたるかどうか」、どの子も真剣に自分を振り返り、どんな生き方をしていくとよいか真剣に考えていました。授業後の感想に、「いつも平気でしている自分の行動で、友達に嫌な思いをさせてしまっているかもしれない。」とありました。
 そうですよね、仲良しのつもりであだ名で呼んでいるけれど、ひょっとしたら言われている子が呼んでほしくないあだ名だったら…と考えると、やめたいことですよね。この授業に参加して、私は、こういうことに気づける素敵な子たちがいっぱいいる千秋東小学校を心から誇りに思いました。
 自分も友達も、みんな大事な命ある人間です。違うところがあっても、みんな大事な命ある同じ人間同士です。相手を思うこと、相手の気持ちを考えること、お互いを認め合い、お互いを大切にし、お互いに助け合い、生きていくことがとても大事なことです。嫌だなと思うことがあったら、自分から「いやだな、やめてね」と伝えることも大事なことです。でもそうやって言い返せない時は、近くにいる友達でもいいし、おうちの人でもいいし、先生でもいいので、伝えましょう。先生たちは、いじめは絶対に許しません。
 私も、先生方も、皆さんのことが大好きです。皆さんのことを大切に見守っています。この千秋東小学校は、「宝物がいっぱい詰まった、思いやりのある温かい、素晴らしい学校だよ」と自慢できるように、これからもみんなで仲良く、力を合わせて頑張っていきましょう。

12/4 クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は2学期最後のクラブでした。次回は3学期です。

12/4 クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目にクラブ活動を行いました。

12/4 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
(1〜3枚目の写真)
 テレビ放送朝礼がありました。週番長から、週目標について話がありました。校長先生からは、「人権週間」についての話がありました。
(4〜6枚目の写真)
 2組の理科です。実験用のてこを使って、どうすればおもりがつり合うのかを考えました。

12/4 2年生 おもちゃまつり(生活科)

 1年生を招待して、「おもちゃまつり」を行いました。1年生の子にやり方をやさしく説明している姿に頼もしさを感じました。1年生の子からも「楽しかった」という感想がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 4年生 お祭りの音楽 発表会

 音楽で日本の祭りの音楽を勉強しています。自分たちで作曲して、大太鼓やしめ太鼓のリズムと合わせてお祭りの音楽を作りました。今日は、みんなの前で自分たちの音楽を発表しました。太鼓のリズムと、笛のメロディーを合わせるのが難しいですが、ぴったり合うととても素敵なお祭りの音楽になりました。演奏する方も、聴く方も楽しい気分になった時間でした。
 上・中―グループで練習中
 下―みんなの前で発表     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 1年生 ドッジボールをしたよ

今日の体育は、1組と2組で、ころがしドッジをしました。
みなさんボールをよく見て、逃げるのが上手になりました。
ころがしドッジボールの後は、いつものドッジボールをしました。
「上手になることだけでなく、友達と仲良く遊べることも大切であること」を、みんなで確認しながら、ドッジボールをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 児童会 ビデオ集会(人権について)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の皆さんが人権についての呼びかけを劇仕立てで行いました。屋内運動場が使えないのでビデオ収録したものをテレビ放送で流しました。
 「千東マン」が登場し、人権について教えてくれました。何気ない言葉でも人は傷つきます。チクチクする言葉より、ふわふわする言葉で友達とお話しできるといいですね。

12/1 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1〜3枚目の写真)
 1組の理科です。先日行ったテストが返却され、解答の確認をしました。
(4〜6枚目の写真)
 週番交代を行いました。来週の週番は3班です。来週目標は「登下校は車に気を付けて、グリーンベルトを歩こう」に決まりました。
(7〜9枚目の写真)
 2組の家庭科です。一人一人のアイデア布製品が完成してきました。来週、発表会を行う予定です。

12/1 2年生 おもちゃまつり(生活科)準備

 12月4日(月)の「おもちゃまつり」に向けて準備を進めました。1年生に招待状を渡し、その後会場づくりをしました。月曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、コーンスープ、ハンバーグのケチャップソース、ブロッコリーのドレッシングあえです。
〜給食豆知識〜
ハンバーグの起源は、ドイツのハンブルクで労働者向けの食事として流行した「タルタルステーキ」と言われています。その後、18世紀から20世紀前半にかけて移住したドイツ系移民によってアメリカにもたらされ「ハンブルク風ステーキ(ハンバーグステーキ)」と呼ばれるようになりました。

11/30 4年生 トロトロ・カチカチ・ワールド

 液体粘土という、ドロドロの粘土を使って作品作りをしました。たらいに入れた液体の粘土に布を浸して、それで作りたいものの形を作ったり、布や箱で形を作ってから、液体粘土をかけて形を作ったりします。最初はグニャグニャしていますが、乾くとカチカチになります。粘土のついた材料を触るので、手も粘土で真っ白になりました。泥んこ遊びみたいで、とても楽しそうでした。来週も続きをします。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 4年生 パンジーの苗植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子は3グループにわかれて、パンジーを植木鉢に植えました。そのあと、完成した植木鉢を、男子が中庭に運びました。みんなで手分けして、てきぱき働いたので、パンジー100鉢分をあっという間に完成させてしまいました。みんなの仕事ぶりからも、成長を感じました。素晴らしかったです。春に卒業式の会場をきれいに彩ってくれるのを想像すると今から楽しみですね。

11/30 4年生 パンジーの苗植え

 お世話になっている6年生のために、卒業式の会場を飾るパンジーを植えました。
 最初に、先生から植え方の説明を聞きました。そのあと、グループにわかれて作業を開始しました。男子は2グループにわかれて、植木鉢に土を入れる作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 6年生 理科「てこの働き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りにあるてこの働きを利用した道具について調べました。台所用品や文房具に大工道具。普段何気なく利用している道具にはてこの働きがあることが分かりました。また、てこの働きを活用して、よりスムーズにはさみで紙を切る方法も考えました。
 これからも身の回りにあるてこの働きを探してみてくださいね。

11/30 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華飯、焼きギョーザ、かきです。
〜給食豆知識〜
中華飯の中に入っているうずら卵の栄養価は、にわとりの卵によく似ていますが、ビタミンB群やミネラルが豊富で、100g当たりではにわとりの卵より多く含まれています。うずら卵にある模様をよく見ると、ばらばらで同じ模様のものはないように見えますが、同じメスから生まれる卵はだいたい同じ模様になるそうです。

11/30 大型絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAのボランティアの方に大型絵本の読み聞かせをしていただきました。中間放課に会場となる図工室にたくさんの児童が集まりました。本の題名は、「ブレーメンのおんがくたい」です。みんな本の世界に引き込まれ、お話を楽しんでいました。折り紙のお土産もいただきました。
 素敵なひとときをありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 ファンヒーター片付け
3/5 委員会最終
3/7 6年生を送る会
3/8 ワックスがけ

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334