最新更新日:2025/01/10
本日:count up2
昨日:138
総数:906701
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.27 学習チューターのあいさつ

画像1 画像1
 学習チューターとして、子どもたちの様々な支援をしていただいた大学生が本日で最後になりました。今年度、低学年を中心に、いろいろなクラスに入っていただきました。ありがとうございました。
 一宮市では、教師を目指している大学生を現場で活動させることで、教師としての資質をより高めるような取り組みをしています。活動参加を希望される方は、教育委員会、または、向山小までお問い合わせください。

2.27 体育「とびばこ運動」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人ずつ跳んで見せました。跳べる高さすべて跳ばせました。そのたびごと、温かい拍手をしていました。

2.27 書写「書いて 伝えよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の書写の授業の様子です。お世話になった人に、招待状を書く練習です。書写ノートに書いてあるお手本を参考にして丁寧に書くことができました。

2.27 算数「2けたのかけ算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2けたのかけ算を使った適用題をしました。問題文もノートにきちんと書かせ、筆算の後も残すように指導しました。一つ一つ書かせることが、子どもの学力向上につながります。

2.27 図工「版画/おもいで」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一年間の思い出を版画にしました。裏から色を付けて、多色刷りのように仕上げていきます。4年生最後の作品となります。

2.27 家庭科「ミシンでいろいろなぬい方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。ミシン練習布を使い、いろいろな縫い方に挑戦しました。方向を変えるぬい方、縫い目の大きさを変えて縫うぬい方、糸の始末の仕方などを練習しました。

2.27 音楽「卒業式の歌」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の歌の練習をしています。卒業式で歌う最後の校歌をどのように歌うか、どのように気持ちを込めるかについて説明しました。

2.26 学校紹介/一宮シティーケーブルテレビ収録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮シティーケーブルテレビの「校歌斉唱」の番組収録が行われました。朝礼の時間を使って、全校で校歌斉唱の様子を、その後は、授業や給食の様子を収録しました。昼放課には、学校を紹介するために児童会役員が希望の泉前に集合して、収録を行いました。向山小の半日の様子を15分番組として放送していただく予定です。

2.26 道徳/おもいやり「二わのことり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヤマガラは、小鳥たちをお誕生日会に呼びますが、みんなはウグイスの家へ行ってしまいました。ミソサザイは、ひとりぼっちのヤマガラが気になって…。ミソサザイの心の葛藤を描き、友達を思いやる気持ちについて考えました。
一宮シティーケーブルテレビの撮影では、子どもたちの活発な発表の様子が収録されました。

2.26 国語「スーホの 白い馬」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーホの白い馬」の読解を進めています。授業では、人物のしたことや言ったことから、その時の様子や気持ちを考えさせました。今日は、2場面で、「白馬」を「とのさま」からとりあげられた「スーホ」の気持ちを考えさせる場面でした。

2.26 社会科「ポスターを使った発表会」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポスターを使った発表会に向けての学習を進めています。テーマは、「愛知県の姿」で、社会科で学習してきたことを生かした発表会にしたいと思います。
 授業では、一宮シティーケーブルテレビの収録も行われ、子どもたちの一生懸命に取り組む様子が見られました。

2.26 算数「角柱と円柱の特徴」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業の様子です。今日は、三角柱・四角柱・五角柱ついて、底面の形・側面の数・頂点の数・辺の数を調べました。児童たちは、デジタル教科書に映し出された図形を見て考えたり、規則正しく数が増えることに気づいて答える姿が見られました。

2.26 音楽「6年生を送る会」にむけて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、「6年生を送る会」に向けての歌や呼びかけの練習をしました。これから、卒業期は、卒業式の準備など、学校の代表として様々な活動をしていきます。

2.26 国語「中学校へつなげよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を前に自分が6年間でできるようになったことを確認させました。「読む力」、「話す・聞く力」、そして、「書く力」についてです。それぞれの確認した力をどのように中学校での学習につないでいくか話し合わせました。

2.26 校歌斉唱収録/一宮シティーケーブルテレビ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮シティーケーブルテレビによる「校歌斉唱」の収録が行われました。子どもたちは、大きな声で元気に歌いました。放送は、4月だそうです。

2.23 児童会役員選挙(3・4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年度前期児童会役員選挙立会演説会を行いました。3年生から5年生の児童たちが屋内運動場に入り、演説を聞きました。立候補者の演説はとても素晴らしく、どの児童が役員になっても、今後の向山小の縁の下の力持ちとして活躍できるじどうたちばかりです。立候補者のみなさん、演説お疲れさまでした。

2.23 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマイルアンケートをもとに相談活動を行いました。子どもたちの困りごとや人間関係のトラブルなど、悩みを聞きながら解決の糸口を一緒に考える時間としました。子どもたちにとって、すぐに解決してほしいことと、担任の先生に聞いてもらうだけでよいことなど、さまざまであることから、本人の思いを大切にした対応をするようにしました。

2.23 6年生と校長との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生との会食は、今日から3組に入りました。卒業でのカウントダウンも残りが少なくなってきました。一日一日を大切に、楽しく過ごしてほしいと思います。

2.23 国語「どうぶつの 赤ちゃん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どうして生まれたばかりの赤ちゃんがすぐに歩けるのだろうか」という発問に対して、教科書の記述からきちんと理由を答えています。説明文の読み方や質問の答え方が身につき、子どもたちの学力の向上を感じます。

2.23 算数「10000という数」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「10000」について学習を進めています。今日は、1000のまとまりを作って、大きな数について調べさせました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 スキルタイム  午前中40分授業(掃除なし) 送る会学年練習日
2/28 スキルタイム 午前中40分授業(掃除なし) 送る会学年練習日
3/1 スキルタイム 縦割り班振り返りの会 (1・2年生活1、3〜6年総合1) 6年生を送る会(児1)
3/2 児童集会なし 【一日見守り日】
3/5 朝礼(テレビ放送)   一斉下校15:10
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538