最新更新日:2024/10/10
本日:count up76
昨日:68
総数:401329
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/8 ミニ通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が上がったので、一斉下校の際、ミニ通学団会を行いました。通学班で困っていることを話し合ったり、集合時刻や道路を歩く時の約束を確認したりしました。

6/8 6年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、プール掃除を行いました。プールサイドや柵を磨いたり、草取りやトイレ掃除をしたり、みんな集中して取り組むことができました。これからも、こういった学校を支える活動がありますが、今回のようにしっかりとできるといいですね!

6/8 6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボランティアの方の読み聞かせがありました。今日も子ども達は、お話の世界に引き込まれていました。
 ちょっと怖いお話、おもしろいお話、いろいろなお話を読んでいただき、ありがとうございます。

6/8 1年生 音読発表会その2

はなのみちの学習では、最後に友達と音読発表会をしました。
発表したところは、くまさんが落したたねから、花の一本道ができた場面です。
好きな動物になりきって、せりふを言いました。
友達と仲良く発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝は、ボランティアさんや先生による読み聞かせがありました。
みんなお話を真剣に聞いています。
19日からあじさい読書週間が始まります。この機会にぜひたくさんの本に出会ってほしいと思います。

6/8 5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちはいつも、この読み聞かせを楽しみにしています。子どもたちのために、本を選び、読んでくださるボランティアの方に感謝して、次回の読み聞かせも楽しみにしたいと思います。

6/8 4年生 エコ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生によるごみの回収も、手際よく進められるようになりました。ごみをまとめた後、ごみの量を計ってグラフに表し、全校児童にごみの減量を呼びかけています。

6/8 PTA読み聞かせ

PTAボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。子どもたちに語りかけるような読み聞かせで絵本の世界に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、鶏肉のマリアナソースです。
〜給食豆知識〜
 ギョーザの皮、シューマイの皮、ワンタンの皮の違いは何でしょう?日本ではどれも原料は小麦粉と塩と水で、それぞれの皮の違いは、大きさと形だけです。ワンタンを漢字で書くと「雲」という字が入ります。スープに浮かぶワンタンが空に浮かぶ雲のように見えたからと言われています。

6/7 2年生 町たんけん(生活科)

 地域にあるコンビニ、おそばやさん、お花屋さんのたんけんをしました。コンビニやおそばやさんでは、普段入ることができないバックヤードの見学を、お花屋さんでは、たくさんの質問をすることができました。多くの保護者ボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 1組の図工です。くるくるクランクの作品の飾りつけを行い、完成しました。来週、鑑賞会を行う予定です。
(2枚目の写真)
 2組の算数です。割合を表す分数について考えました。
(3枚目の写真)
 2組の理科です。血液の循環とはたらきについて調べました。聴診器を使って、心臓のはく動を調べる実験もしました。

6/7 1年生 音読発表その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「はなのみち」の音読発表会をしました。好きな動物を選んで、自分でセリフをつけ加えて読みました。

6/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、八宝湯、ひき肉とはるさめの中かいため、あじさいゼリーです。
〜給食豆知識〜
「ひき肉とはるさめの中かいため」は、昨年度の応募献立で、貴船小学校の児童が考えました。春雨は、見た目はビーフンと似ていますが、じゃがいものデンプンなどを原料としてつくった細い半透明のめん状の食品で、中華料理でよく使われます。

6/6 職員救急救命法訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生児童の次は、先生方を対象に救急救命法訓練がありました。AEDの使用も交えた胸骨圧迫を複数の先生方と連携しながら行いました。また、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方について質疑応答をしました。今日学んだことを使う場面があってはならないのですが、万が一に備えて、これからも訓練を続けていきたいと思います。

6/6 6年生 救急救命法訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、一人ひとり実際に胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を体験しました。まだまだ慣れてはいませんが、もし身近に倒れている人がいたら、「自分が最初の救命士」と思って、勇気をもって行動ができるようになってほしいと思います。

6/6 6年生 救急救命法訓練 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千秋消防出張所の消防士の方を講師に迎え、6年生児童を対象に救急救命法の授業がありました。まずは、消防士の方にAEDの使用も交えた胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法を教えていただきました。

6/6 3年生 アゲハチョウになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で育てていたアゲハチョウの幼虫が、さなぎを経て、今日、成虫になりました。うれしいですね。

6/6 1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真…1組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしました。うまく弾けるようにがんばりましょう。
下の写真…2組は算数で足し算の学習をしました。よい姿勢で話が聞けています。

6/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、新じゃがの煮物、さばの照り焼きです。
〜給食豆知識〜
「新じゃが」とは、3月〜6月頃に出回るじゃがいものことで、皮が薄くて皮ごと食べられることが特徴です。皮のまわりに多く含まれる栄養素は、ビタミンC、鉄、食物せんい、カリウムなどです。秋のじゃがいもの収穫時期は9月から11月ごろです。

6/5 第3回クラブ活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真…手芸クラブ
下の写真…大正琴クラブ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 P立番 学力アップ3days ほたる号
2/21 学力アップ3days
2/22 学力アップ3days 通学団会
2/24 第5回学校運営協議会
2/26 B日課週間 クラブ最終

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334