最新更新日:2025/01/25
本日:count up6
昨日:117
総数:907770
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.26 夏に輝くマリーゴールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マリーゴールドの美しい花が咲いています。PTAボランティアの皆様に植えていただき、その後、飼育園芸委員会の子どもたちが毎日水やりをしてくれました。夏によく合う黄色が輝いています。

6.26 理科「モンシロチョウの成長」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで小さな幼虫から観察してきたモンシロチョウがついにさなぎから出てきました。少しずつ羽が大きくなり、色が変わっている様子をじっと見つめている子どもたち、目の輝きに感動させられました。

6.26 生活科「アサガオのかんさつ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの観察をしました。葉やつぼみの数を数えました。多くて数える途中でわからなくなってしまう子もいました。ここのところの雨で一段と大きくなってきました。

6.26 体育「泳力測定」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どれだけ泳げるようになったか泳力測定を行いました。数メートルの子が多かったようですが、25メートル以上泳げた子もいました。夏休みには、もっとと長く泳げるようになると思います。楽しく水泳ができることが大切だと思います。

6.26 体育「ハードル」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走のタイムを測りました。ハードル間の歩数に気をつけ、最後まで全力で走るよう指導しました。

6.26 算数/研究授業「四角形の対角線」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わかる できる 身につく授業」の在り方を目指して、互いに授業を見あって指導方法について研究を行いました。今日は、「対角線がどの位置で、どのように交わるか」について調べたことを発表させました。子どもたちは、生き生きと学習に取り組んでいました。

6.26 体育「水泳」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業の様子です。水につかったり移動したり,水に浮いたりもぐったり,水中で息を吐いたりする練習を行いました。

6.26 算数「少数のわり算」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業の様子です。少数のわり算について学習を進めてきました。今日は、まとめの問題を解きました。テストに向けて、わからないところを質問しながら進めることができました。

6.26 理科「生物どうしのつながり」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然界の生き物は、食物を通じてつながっていることを学習しています。今日は、わたしたちの給食(カレーライス)を例にとって、そこで使われている材料から自然界との関係について考えさせました。

6.26 朝礼(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝礼を行いました。命について校長からお話がありました。ごはんをいただくときに「いただきます」という言葉を使います。草原でのんびり草を食べていた「牛」や「豚」の肉を食べています。これからは「命をいただきます」という気持ちであいさつができたらいいですね。今週の週目標は「手をきれいに洗おう」です。手を洗ったら綺麗なハンカチで拭いて、清潔にしましょう。

6.23 算数「おはなしとしき」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業の様子です。ひき算を適用する問題の解き方と作問について学習を進めました。集中して取り組むことができました。

6.23 図工「わっかでへんしん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の時間の様子です。頭にはめたり、腰にまいたりできるものを作っています。児童たちは思い思いの情景をデザインし、色紙を切って貼ったり、クレヨンや色鉛筆でぬったりして、お気に入りの作品を仕上げていました。

6.23 算数「垂直と平行と四角形」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業の様子です。「四角形の対角線の特徴を知ろう」というめあてで授業を進めました。コンパスや定規を上手に使い、作図をしながら特徴を見つけることができました。

6.23  体育「水泳」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のプールの授業の様子です。いろいろな浮き方やけ伸びをしたり,補助具を使ってのキックやストローク,呼吸をしながらの初歩的な泳ぎに挑戦しました。

6.23 英語活動「〜することができます。」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語活動の様子です。サッカーをすることができます。ピアノを弾くことができます。「〜することができる。」「〜することができません。」という表現を英語で伝える言い方を学習しました。

6.23 算数「円の面積」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業の様子です。「円の面積の公式を導き,円の面積を計算で求めることができる。」をめあてに授業を進めています。わかったことを、意欲的に発言することができました。

6.23 児童集会「スポーツ大会開会式」(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会の様子です。6月26日からスポーツ大会を行います。各学年で種目を考え、クラス対抗で行います。学級や学年の仲間と協力する楽しさを味わうこと。スポーツに親しみ、体を動かす楽しさを味わうことがねらいです。今日はスクリーンに映し出された国旗に向かい、学年の代表児童たちが聖火を持ち、選手宣誓を行いました。児童会の歌「はじめのいっぽ」もみんなで合唱しました。大きな口を開け響きのある歌声で楽しくうたうことができました。

6.23 児童集会「熱中症予防」(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会の様子です。今日は、保健委員会の児童から熱中症予防について、場面演技とクイズを行いました。熱中症を予防するために、遊んでいる時に気をつけることは、帽子をかぶり水筒を持つ。30分に1回休憩をとること。こまめに水分をとることです。また涼しい服を着ること。早寝早起きに心がけること。朝ご飯を食べることにも気をつけることが大切です。これから暑い日が続きますが、今日学習したことを生かして夏を元気に乗り越えましょう。

6.22 書写「目的に合わせて書く練習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写では、目的に合わせてふさわしい書く速さについて学習しました。今日は、班の話し合い活動の中で、班のメンバーの意見をあとで読み返してもわかる文字で、できるだけ速く書く練習を行いました。

6.22 算数「小数点のわり算」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業の様子です。小数点がついている数のわり算の方法を学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 【交通事故ゼロの日】 【一日見守り日】 16:10勤務終了
2/21 40分授業  1・2年下校14:45 3〜6年下校15:30
2/22 教育相談〜28日 午前中40分授業(掃除あり)  一斉下校15:10 PTA運営委員会10:00〜 PTA委員総会10:30〜
2/23 児童集会(縦割り) 午前中40分授業(掃除なし)
2/26 【事故けがゼロの日】安全点検 朝礼 クラブ活動(最終) 午前中40分授業(掃除あり)
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538