最新更新日:2024/11/28
本日:count up3
昨日:166
総数:583633
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

9月4日 朝の登校

2学期が始まり、子どもたちが元気に登校しています。
子どもたちの登下校に際しては地域の方々による見守りをしていただいていますが、2学期からは井上町でも登下校の安全ボランティアが組織され毎日の子どもたちの安全を見守っていただいています。地域の方々に支えられ、子どもたちの安全が守られていること、大変ありがたく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(防災の日)

始業式、学級活動の後、避難訓練を行いました。9月1日は防災の日です。緊急地震速報の音を聞いて、素早く自分の身を守る行動をとり、その後、放送や先生の指示に従って運動場に避難をするという訓練でした。校長先生からは、今週の北海道での緊急速報の例を挙げて、いつでもどこでも自分の身を守る行動ができるように、静かに人の話を聞くようにしようと伝えました。
学校では、今後も子どもたちが危険を予測したり回避したりする力を身につけられるよう避難訓練をはじめとした防災教育を進めていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式2

始業式後、カッパの絵の県議賞、入賞者の表彰を行いました。また、夏休みの各種活動に参加した6年生の児童より活動内容の報告や感想を発表してもらいました。それぞれが貴重な体験をしてきたようです。今後の学校生活や児童会活動に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期始業式

9月1日、2学期のスタートです。大きな事後やけがもなく、みんな元気に登校してきました。
始業式では、校長先生より夏休み中の子どもたちの活動の様子や、自転車大会、消防学校、人権会議、平和派遣での6年生の活躍などを写真を使って紹介がありました。その上で、2学期は「恩送り(おんおくり)」を心がけてほしいと伝えました。人を助けたり優しくしたりすることを周りの人に広げていく恩送りがあふれるようになれば、五条川小学校の宝物が増えていくことにつながっていきます。優しく助け合える、そんな仲間づくりを進めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 夏休み最後のプール開放

夏休みのプール開放も今日が最終日です。途中小雨が降りましたが、元気にプールでの水遊びや泳ぎを楽しんでいます。
残り1週間ほどの夏休み、事故やけがに気をつけて、有意義な日々を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市平和派遣報告会

本日午前10時より市役所にて、岩倉市平和派遣団の報告会が行なわれました。被爆した生の遺産や声と発展した今の広島を対比させながら、団員それぞれが様々なものを学んだようです。本校から参加した井上愛梨さんも印象に残った話や言葉を交えて学んだことを語り、原爆の悲惨さを伝えたいと話していました。派遣団の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1

8月21日 教育講演会

岩倉市教育研究会・生徒指導推進協議会合同の教育講演会を総合体育文化センターで行いました。市内の教職員が一堂に会しての講演会です。講師は東京学芸大学教授の渡辺正樹先生で、「危険予測・回避能力を育成する防災教育のあり方」と題した講演でした。南海トラフ巨大地震の発生が懸念される中、施設・設備などの安全管理を進めるとともに、リスクを低下させる安全教育・防災教育の重要性を改めて感じた講演でした。緊急な事態が起きたときに、子どもたちが危険を予測し安全な行動がとれるよう避難訓練をはじめとした安全教育に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

8月19日 岩倉中学校区地区懇談会

19日(土)に岩倉中学校にて、地区懇談会を行いました。五条川小学校は第3分科会を担当し、栄養教諭の河合先生を講師に、「夏のアイデアデザート〜美味しい簡単レシピ〜」と題して、グループで話し合いをしたり、実際に調理実習をしたりしました。7〜8人で協力しながら豆腐白玉ポンチ、ポテト&野菜チップス、ジンジャ−エール、レモネードなどを作り、美味しくいただきました。先生、保護者、地域の方が楽しく美味しく交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日 五条川小学校講演会

8月18日の全校出校日の午後、県の療育支援事業、発達障害者支援体制づくり事業として、五条川小学校で講演会を行いました。講師に、あいち発達障害者支援センターの鬼頭由美先生を招き、「発達障害の理解と支援〜保護者との連携のあり方〜」と題した話を聞きました。児童相談所や発達支援センターでの豊富な経験を元にさまざまな具体的な事例を例に、子どもへの支援、保護者との連携について改めて考える機会となりました。市内のあゆみの家、保育園や幼稚園、小中学校の先生方も参加していただき、有意義な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最難関!読書感想文へ

画像1 画像1
日本語の宿題会も7回目にはいり、皆勤賞できている子どもたちは、ほんとうにがんばり屋さんです。最後の難関の読書感想文に。本を何回も読み、好きな場面を見つけ、感想や自分に置き換えての思いを書いていきました。本選びも大切です。子どもたちの読解力に合わせて一緒に本を選び取り組みました。原稿用紙に書いた自分の文を見て満足そうな子どもたち。達成感があったんでしょうね。花丸でした。

岩倉市平和派遣団(広島派遣)帰ってきました

昨日広島へ出発した市平和派遣団が、本日午後6時30分前岩倉駅に到着しました。様々な平和体験や今日の平和式典に参加し、多くの貴重な経験をして無事帰ってきました。もちろん本場の広島焼も堪能したようです。本校から参加した井上愛梨さんも一回り成長して無事帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日岩倉市平和祈念派遣広島へ

今日と明日の2日間、岩倉市の平和祈念派遣団が広島へ出かけ、平和祈念式典に参加します。5日の朝、みんな元気に岩倉駅を出発しました。
派遣団の様子は、曽野小学校のホームページで紹介されていきます。

画像1 画像1

8月4日 夏休みプール開放

夏休みのプール開放も8日目、今日も多くの子どもたちがプールでの水遊びや泳ぎの練習をしています。
夏休みのプール開放も今日からしばらく休みになります。
次回は、8月22日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市子ども人権会議2

会議の後半は、愛知大学・大同大学の非常勤講師で、上級教育カウンセラーの殿木道子先生によるピア・サポートの研修を行いました。ピア・サポートとは、仲間同士が互いに支えあえるような関係づくりをつくりだす取組で、実際にさまざまなエクササイズやロールプレイを体験しながらの研修でした。互いを大切にするコミュニケーション、温かいメッセージ、アサーション(相手を尊重しながら率直に自分の気持ちを表現する)など、実例を挙げながら教えていただきました。参加者同士もコミュニケーションを取り合いながら、心地よい時間を共有することができました。今日の学びを、ぜひ各学校でも広めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 第3回岩倉市子ども人権会議

全校出校日の午後、市役所にて第3回岩倉市子ども人権会議を行いました。事務局を五条川小学校がつとめています。来賓として名古屋法務局一宮支局長、岩倉市人権擁護委員らを招き、市内各校の代表児童生徒2名ずつ、人権担当の先生1名ずつが参加しました。最初に各学校の人権教育の取組について発表をしてもらい、情報交換をしました。五条川小学校からは、ありがとうカード、異学年交流、地域交流、福祉実践などの取組を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くてもがんばるね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、夏休み宿題会も3回目となりました。子どもたちは暑い中、日本語教室で宿題をやっています。がんばっています。早く宿題終わるといいね!

水辺まつり2017

やや雨模様の中、今年も八剱いこいの広場西の五条川で水辺まつり2017が行われました。五条川小学校の子どもたちも多く参加しています。いかだ下りやアスレチック、すべり台などで楽しんでいました。本校の卒業生も岩倉中学校のボランティアとして活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水辺まつり2017カッパの絵コンテスト

7月30日の水辺まつりの開会セレモニーでカッパの絵コンテストの特別賞の表彰がありました。5年生の霜永桃花さんが県議賞を受賞し、表彰されました。そのほか10人が入賞し、作品が会場に掲示されていました。今年は参加作品すべてが八剱いこいの広場に掲示されています。時間があれば、ぜひ見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩倉市平和記念派遣に伴う折鶴預託式

本日午前10時から市役所で、岩倉市平和派遣で広島へ持っていく折鶴の預託式が行われました。折鶴は、市内の小中学生や市民の皆さんが心を込めて折ったもので、6万4千羽余になりました。これは、8月6日に広島で行われる平和式典に持っていき、平和の祈りを込めて納めてきます。今日、市長から派遣団に渡されました。
派遣団は、市内の小学生5名、中学生9名、引率教員3名の17名です。本校からは、6年生の井上愛梨さんが参加します。本物にふれる絶好の経験になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 プール開放

8時30分の時点で雨は降っていませんので、本日のプール開放は予定どおり行います。なお、プール開放の時間中に雨が降ってきた場合は、途中で中止して下校することもあります。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125