1.16 体育「持久走」(4年生)
体育では、「長く続ける運動」として、縄跳びに引き続き、持久走の練習を始めました。今日は「5分間走」を行いました。各自のペースを大切に、最後まで同じ調子で走るよう指導しています。
【4年】 2018-01-16 12:38 up!
1.16 図工「自然の中で」(5年生)
一版多色刷り版画の印刷に入っています。各部ごとに絵の具で色を付け、黒い紙に押していきます。白色を少し混ぜることで発色がよくなり、きれいに刷ることができます。
【5年】 2018-01-16 12:37 up!
1.16 体育「持久走」(6年生)
4時間目の体育は、汗を感じるほどで、暖かな中、子どもたちは持久走の練習をしました。今日は、6分間走でを行いました。ペースメーカーとなる子を決めて、少し早く走ってみるよう声をかけました。
【6年】 2018-01-16 12:06 up!
1.16 保護者読み聞かせ会(りぼん)
保護者読み聞かせボランティア「りぼん」の皆様にお越しいただいて、読み聞かせ会を行いました。効果音楽をいれたり、子どもと一緒に読んだり、また、大きな本を選んでいただいたりと、様々な工夫や趣向を凝らしていただきました。早朝より、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
【PTA活動】 2018-01-16 11:40 up!
1.16 避難訓練
放課時の避難訓練として行いました。いつ起きるかわからない地震、大人が近くにいない時でも、今まで教えてもらったことをもとにして、自分で考え、自分の命は、自分で守ることの大切さを理解してもらいたいと思います。訓練の後、各教室では、愛知県が作ったビデオを見せながら、大地震に対する各家庭における備えについて理解させました。
【学校ニュ−ス】 2018-01-16 11:36 up!
1.15 6年生と校長との会食(6年生)
今日から6年生と校長が給食を一緒に食べています。卒業まで47日となり、まさにカウントダウンが始まりました。会食をしながら、思い出の行事や将来の夢について子どもたちから聞かせてもらいました。
【学校ニュ−ス】 2018-01-15 14:44 up! *
1.15 算数「大きな数」(1年生)
「大きな数」の学習を進めています。今日は、隣の子とじゃんけんゲームを通して数え棒を取り合いました。そして、とった数え棒を10本のまとまりにして、全部で何本あるかを調べさせました。
【1年】 2018-01-15 14:40 up!
1.15 図工「水族館」(2年生)
いよいよ水族館の中に入れる魚を作り始めました。新聞紙を丸めて芯を作り、そこに絵の具で色を付けた紙粘土をはり付けていきました。あとは、透明な釣り糸でぶら下げて完成となります。
【2年】 2018-01-15 11:05 up!
1.15 図工「じぶんのかお」(3年生)
はりこの上から粘土をつけて、自分の顔を作っています。鼻や目、耳などのパーツを一つ一つつけていきました。また、ペットボトルには、各自が持参してきた洋服を着せ、よりスケール感のある作品に仕上げていきます。
【3年】 2018-01-15 11:00 up!
1.15 国語「詩の発表会」(4年生)
「自然」をテーマに作った詩の発表会をしました。一人一人大きな声で、しかも、気持ちを込めて朗読しました。聞く側も、その詩が「なりきり賞」「ユーモア賞」「ビューティーフォー賞」かを選考しながら聞かせました。子どもたちの豊かな感性と発想力に満ちた素晴らしい詩ばかりでした。
【4年】 2018-01-15 10:53 up! *
1.15 国語「想像力のスイッチを入れよう」(5年生)
国語では「想像力のスイッチを入れよう」というところの学習を進めています。今日は、「メディア」という言葉について説明しました。新聞やテレビ、それに、インターネットなど、現代社会には、様々なメディアがあることを自分たちのくらしと結び付けて再確認できました。
【5年】 2018-01-15 10:45 up! *
1.15 算数「なかまに分けて」(6年生)
図にかいてなかまに分けて考えさせました。「ミカンだけ欲しい子」「バナナだけ欲しい子」「両方ほしい子」を図を使って明確にしました。
【6年】 2018-01-15 10:39 up!
1.15 朝礼
テレビ朝礼を行いました。「第16回いちのみやタワーパークマラソンで第4位」「第24回一宮北部少年野球大会第3位」、そして、「ジュニアゴルフトーナメント第2位」という輝かしい成績を収めた児童たちの表彰伝達をおこないました。
校長からは、次のような話をしました。「3学期も始まり、1週間がたちました。毎日寒い日が続いていますが多くの子どもたちが元気に登校しています。風邪やインフルエンザが流行り始める時期です。うがい手洗いをしっかりしましょう。もうすぐ展覧会です。今年のテーマは、「オンリーワン 夢と希望の宝物」です。人間は手を動かして絵を描いたり、ものを作ったりすることができます。手を使うことは、脳を鍛え、頭をよくしていきます。
さあ、今日も展覧会の作品づくりがあります。みなさんの手や指をしつかり使って、素晴らしい作品を作ってください。よく考え、丁寧に、そして、壊れにくい作品にしましょう。」
【学校ニュ−ス】 2018-01-15 09:05 up! *
1.12 図工「ようこそカラフルバードの森へ」(1年生)
1年生の図工の時間の様子です。展覧会の作品に貼る名前を書きました。まずえんぴつで下書きをし、ネームペンで清書します。どの子も名札にバランス良く自分の名前を書くことができました。
【1年】 2018-01-12 11:15 up!
1.12 図工「向山シーワールド」(2年生)
2年生の図工の時間の様子です。素敵な海の世界を、セロファンや紙粘土を使い表現します。今日は、土台に紙粘土をつける作業を行いました。説明をしっかり聞いて、素敵な海の生き物を表現しましょう。
【2年】 2018-01-12 11:14 up!
1.12 学力テスト「算数」(3年生)
3年生の様子です。問題用紙に向かい、今まで学習したことを思い出しながら、一生懸命答えを出しています。じっくり考えて取り組んでいます。
【3年】 2018-01-12 09:25 up!
1.12 学力テスト「算数」(4年生)
4年生の様子です。算数の学力テストを受けています。一生懸命考えて問題を解いています。
【4年】 2018-01-12 09:22 up!
1.12 学力テスト「テスト前の準備」(5年生)
5年生の様子です。学力テストを受ける前のにシートや問題用紙に学校名と氏名を記入します。どの子も丁寧に記入することができました。
【5年】 2018-01-12 09:20 up!
1.12 学力テスト「テストの受け方」(6年生)
6年生の様子です。今日は、1・2時間目に学力テストを行います。名前の書き方、マークシートへの記入の仕方について説明を受けました。
【6年】 2018-01-12 09:09 up!
1.11 おもてなしの心「今年もよろしく」
3学期は、穏やかなスタートを切ることができました。子どもたちは、冬休みを楽しく、元気に過ごせたようです。多くの子どもたちが心や体に十分のエネルギーをためてきたように感じます。
3学期は、「1月行く 2月逃げる 3月去る」と言われるようにあっという間に過ぎていきます。6年生は、50日の登校、他の学年は、52日の登校です。一日一日を大切にしながら、元気に過ごせるよう教職員一同全力で取り組んでまいります。今年もよろしくお願いします。
【学校ニュ−ス】 2018-01-11 15:17 up!