最新更新日:2024/10/10
本日:count up54
昨日:68
総数:401307
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/12 4年生 着衣泳

 今日から水泳の授業が始まります。今日は水の事故を予防するために、着衣泳を行いました。水着だけの時とは違い、服を着たまま水に入ると動きにくいようで、「重い」「歩きにくい」という声があちこちからあがっていました。その後、背浮きの仕方を練習しました。これから暑くなってくると、川や海へ遊びに行くこともあると思います。水の事故に気をつけて楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 3年生 着衣泳

 今日から、楽しみにしていた水泳の授業が始まりました。第一回目は着衣泳です。
服を着て水に入ると動きにくいことを体験し、ペットボトルを使ってラッコのように水に浮く練習をしました。
 3年生からは、去年よりも深いプールでの水泳授業です。15メートル泳ぐことを目標に、これから夏休みまで、みんなで楽しく練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 1年生 図工の時間

今日の図工の時間には、「ごちそうパーティーをはじめよう!」の学習をしました。
自分が食べたいごちそうを粘土で作りました。
アイスクリーム、ハンバーグ、おすしとたくさん作りました。
作った後には、ごちそうパーティーをしました。友達のごちそうをみにいって、食べたふりをしたり、乾杯をしたりして楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は着衣泳を行いました。服を着てプールに入ると、子どもたちからは「重たい」、「動きにくい」という声が、たくさん聞こえてきました。その後、力をぬいて、ペットボトルを持つと、体が水に浮く体験をしました。いざという時も、焦らず今日学習したことを少しでも活用できるといいですね。

6/12 6年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、着衣泳を行いました。水の中で、服を着てない状態、服を着た状態で感じ方の違いを比べました。みんな「体が重く感じる」「泳ぎにくい」と服を着ていると水の中で動きにくいことを体感していました。ペットボトルを使って、少しでも長い時間水に浮く練習も行いました。水の事故に遭わないことがいちばんですが、もしもの時には、今回学んだことを生かしてほしいと思います。

6/12 2年生 着衣泳

 水の中では、服を着たままではとても動きにくいこと、助けが来るまではペットボトルなどで浮かんでいることを知り、体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、すまし汁、てりどりです。
〜給食豆知識〜
 てりどりは、鶏肉を焼く前にしょうゆ、酒、しょうがにつけ込みます。味をしみ込ませた鶏肉をこんがり焼いて、しょうゆ、みりん、さとうを煮詰めたタレをかけます。給食で人気のメニュー「てりどり」を味わって食べてください。

6/11 生まれたよ!

画像1 画像1
5年生が観察を続けているメダカの卵から、とうとう子メダカが生まれました。解剖顕微鏡を通して見てみました。泳ぐ姿がとてもかわいく、時間を忘れるほど観察できそうです。体が透けて見えるので、心臓も見えました。
明日の月曜日にしっかりと観察しましょう。楽しみですね。

6/9 4年生 国際交流2

 後半はイタリアのゲームを教えてもらいました。「ハンカチゲーム」というゲームで、呼ばれた番号の2人が先にハンカチをとるゲームです。先にハンカチをとっても、自分の場所に戻るまでに相手にタッチされたら負けです。とても楽しいゲームで、中間放課や昼放課もアレ先生とゲームを楽しんでいました。また、このゲームをやってみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 4年生 国際交流1

 今日は、アレッサンドラ先生にイタリアについて教えいただきました。イタリアは長靴の形をしていることや、チーズが450種類もあること、朝ごはんに甘いものを食べることなど、今まで知らなかったいろいろなことを教えていただきました。クイズになっているところもあってとても楽しく話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、ビーフシチュー、あじフリッター・2個、コールスロー、ココアパウダーです。
〜給食豆知識〜
 あじはくせが少なく、うま味が多い魚です。あまりに味がよく日本人から好かれたので「おいしくて参ってしまう魚」と書いて「鯵」という名前がついたと言われています。季節を問わずに獲ることができますが、5〜7月に獲れるあじは小型で脂がのっています。

6/9 1年生 国際交流

今日の3時間目に国際交流がありました。
イタリアの先生が来て、イタリアの小学校のことや小学生の生活を教えてもらいました。
「イタリアでは、夏休みが3か月もある。」と聞いて、日本との違いにびっくりしましたね。
最後には、動物鳴き声クイズをしました。
イタリア語で何と鳴くか、2択で答えるクイズです。
みんなとても楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 6年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イタリアの国際交流員「アレッサンドラ・グリッロ先生」を招いて、国際交流を行いました。イタリアの世界遺産のお話では、社会の歴史の学習とつながるところもあり、みんな興味をもって聞いていました。ゲーム「コードのない電話(伝言ゲーム)」にも楽しく取り組むことができました。違う国の文化に触れるよい機会となりました。

6/9 2年生 国際交流

 国際交流員のアレッサンドラ・グリッロ先生にイタリアの紹介と動物の鳴き声クイズをしていただきました。その後、給食を楽しく一緒に食べました。イタリアのあいさつ「チャオ」がクラスのあいさつになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 2組の家庭科です。ナップザック作りを始めました。
(2枚目の写真)
 1組の書写です。習字で「歴史」の清書をしました。
(3枚目の写真)
 2組の国語です。学級討論会に向けて、グループでどういう主張をするのか話し合いました。

6/9 5年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に国際交流でイタリアについて教えていただきました。イタリアのお祭りについて教わったり、食文化について質問したりすることができました。ピザは日本よりずっと安くて、一人1枚食べると聞いてびっくり!最後はイタリアにまつわる言葉を使った伝言ゲームをして盛り上がりました。

6/9 元気に育ってね

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が理科でメダカの成長の学習をしています。教室でメダカを飼育し、成長を調べます。元気に育ってほしいですね。

6/9 国際交流

画像1 画像1
国際交流員のアレッサンドラ先生が来校されました。イタリアについて教えていただきます。楽しみです。

6/8 ミニ通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が上がったので、一斉下校の際、ミニ通学団会を行いました。通学班で困っていることを話し合ったり、集合時刻や道路を歩く時の約束を確認したりしました。

6/8 6年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、プール掃除を行いました。プールサイドや柵を磨いたり、草取りやトイレ掃除をしたり、みんな集中して取り組むことができました。これからも、こういった学校を支える活動がありますが、今回のようにしっかりとできるといいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 教育相談 千秋中入学説明会
2/14 教育相談
2/15 教育相談  新入児一日体験入学
2/16 前期児童会役員選挙
2/18 ノーテレビ・ノーゲームデー

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334