最新更新日:2024/10/10
本日:count up85
昨日:68
総数:401338
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/19 週番交代

画像1 画像1
6年生は校内の窓あけ、窓閉め等を委員会の仕事のほかにも担当しています。金曜日は、その週番の交代の日です。反省をしながら、みんなで来週の週目標を考えています。いつもありがとう。

5/15 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい週が始まりました。朝礼からスタートです。

校長先生から次のような内容のお話がありました。
〜先週、「言葉は道具」というお話をしてから、みなさんが意識して行動してくれていてうれしく思います。今回は、友達にかける言葉についてお話しします。みなさんは友達に関するうわさ話を聞いたらどうしますか。「〜したらしい」「〜かもしれない」という状態で、その話を本人が聞いたら、どんな気持ちになるでしょう。してもいないのに悪い内容の話だったら、きっと嫌な気持ちになりますね。そんな話はしないようにしましょう。みなさんがもし、そんな「かもしれない」という話を聞いたら、先生たちにまずは相談してくださいね。もう一つは、「うそをつかない」ということです。うそをつくということは、自分にうそをつくことになります。自分に誠実に生活してほしいと思います。〜

週番長から、週目標のお話もありました。
「廊下、階段、教室を走らないように声をかけ合おう」

朝礼後、5、6年生が学年集会をしていました。

今週も元気よく過ごしましょう。

5/8 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型連休が終わり、学校生活が再開しました。朝礼から一日が始まります。
 校長先生からは、「心のある言葉」についてお話がありました。
〜朝放課に竹馬の練習をしている子に混じって、私(校長先生)が竹馬の練習をしていると、「あと少し」「頑張って」と視線を送ってくれて、少し竹馬で歩けるようになると「すごい」と一緒に喜んでくれた。とてもうれしかった。言葉は、気持ちや考えを伝える大事な道具。人を楽しませたり、喜ばせたりする反面、使い方によっては傷つけたり、悲しませたりすることもある。きれいな言葉を使う人は、きれいな心の持ち主です。相手のことを思って、言葉は使ってほしい。〜

 週番長の児童からは、週目標の発表がありました。
「廊下・階段を走らないために、行動を早めにしよう」

今週1週間、頑張りましょう。

5/1 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生から遠足の時の2年生の女の子のお話がありました。
〜歩道を歩いているときに、一緒に歩いている1年生が車道から遠い側の歩道を歩くようにずっと気にかけていました。先生がそのことを褒めると、自分が1年生の頃、6年生のお姉さんが同じようにしてくれたから。自分もそんなお姉さんになりたいからです。と教えてくれました。
 このように思いやりがつながっていくのが千秋東小学校の伝統です。これからもこのすばらしい宝物を周りに広めていきましょう。〜

 また、週番長の児童からは、今週の週目標のお話もありました。
「廊下・会談は静かに右側を歩こう」です。

水曜日からは5連休です。ルールやマナーを守り、楽しいお休みにしましょう。

5/18 4年生 国語「大きな力を出す」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の説明文の学習をしました。説明文の新しい型を知り、筆者が自分の考えをどのように説明しているかを考えました。多くの先生方が参観される中、ワークシートを書いたり、ペアで話し合ったりとじっくり取り組むことができました。

5/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、りんごパン、牛乳、コーンクリームスープ、ハンバーグのケチャップソース、ブロッコリーのドレッシングあえです。
〜給食豆知識〜
 たまねぎは、辛味、甘味、うま味の三拍子がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。シチューだけでなく、肉じゃがや酢豚など、和洋中いろいろな料理をおいしくしてくれます。たまねぎを切ると涙が出ますが、この、涙を出させる成分には、体の疲れをとってくれる働きがあります。

5/17 4年生 体力テスト

 今週は、体育で体力テストをしています。今日は体育館で反復横とびと立ち幅跳びをしました。反復横とびは、4年生で初めてやる種目です。横にステップを踏む動きが初めてなので、待っている間に何度も練習して、挑戦していました。
画像1 画像1

5/17 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 2組の家庭科です。夏のよりよい住まい方について考えました。
(2枚目の写真)
 1組の図工です。写生会の作品に彩色をして仕上げました。
(3枚目の写真)
 2組の理科です。ものの燃え方の学習のまとめを行いました。

5/17 2年生 あさがおの種のプレゼント(生活科)

 新1年生のみんなに、昨年自分たちが育てたアサガオの種をプレゼントしました。お家で大切に育てね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 2年生 しゃぼんだま遊び

 図工で「しゃぼんだまをしている自分」の絵を描く前に、みんなでしゃぼんだま遊びをしました。お友達と一緒にシャボンだまを作ったり、大きなしゃぼんだまにチャレンジしたり、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 1年生 いちごがりをしたよ

今日は、学校の隣の畑でいちごがりをしました。
赤くなったいちごをさがして、とったらかごに入れます。
今日の給食でおいしくいただきました。
ボランティアで作っていただいた方に感謝しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 1年生 初めて本を借りたよ

今日は、図書館の利用の仕方を学習しました。
図書館司書の先生から、図書館での約束や本の借り方、返し方を教えていただきました。
みなさん上手に借りることができました。
借りた本をお家に持ち帰る子もいます。2週間の貸し出しになります。
ずっとお家にある場合は、声をかけていただけると助かります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目ごはん、牛乳、湯葉のすまし汁、れんこんサンドフライです。
〜給食豆知識〜
 今日のれんこんサンドフライは、愛知県産のれんこんを使っています。愛知県では特に、尾張西部の愛西市での生産が盛んです。この地域は昔から、木曽川からの豊富な栄養が土に含まれ、れんこんの栽培に適していました。愛知県では新鮮さを保つために、泥つきのまま出荷されます。

5/16 2年生 野菜の苗の観察(生活科)

 生活科で野菜(なす、きゅうり、カボチャ)の苗の観察をしました。大きく育つといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 2年生 いちご狩り

 いちご狩りをしました。赤く実ったいちごをたくさん収穫しました。その後の給食でおいしくいただきました。いちごを育てていただいた長谷川さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 2年生 いちごつみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課に2年生と4年生でいちごつみをしました。2年生は真っ赤ないちごをたくさん収穫しました。いちごの世話をしてくださる地域の皆様、いつもありがとうございます。

5/16 4年生 いちごつみ

 地域の方のご厚意で、いちごつみをさせてもらいました。今日は白いいちごをとりました。「これ、どうかな」などと言いながら、楽しそうにいちごを摘んでいました。
 給食にはおいしいいちごをたくさん食べることができました。おいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 3年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生全員で千秋東小学校の南側を町探検に行ってきました。

何度も行ったことがあるお店や初めて見るお店、よく遊ぶ公園など自分たちにとって身近な場所を探検し、たくさんのことを知ることができました。

明日から地図にまとめる作業を始めていきます。

5/16 4年生 簡易検流計を使ってみました

 理科は、乾電池の勉強をしています。今日は簡易検流計を初めて使いました。2つの乾電池のつなぎ方をかえると流れる電流の量がどうかわるかを調べました。回路を上手に作って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 陸上部 しっかり取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大会まであとわずかとなりました。それぞれの種目に分かれての練習に、みんな真剣に取り組むことができています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 学校公開日
2/2 手をつなぐ子らの教育展(スポ文)(〜6日)

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334