最新更新日:2024/10/10
本日:count up25
昨日:68
総数:401278
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

10/6 6年生 調理実習(ジャーマンポテト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の1組に続き、今日は2組が実習を行いました。みんな真剣な表情で、じゃがいもの皮をむいていました。どの班もおいしくできました。
 来週は1組・2組とも、自分で考えたアイデア料理を作ります。明日からの連休に、家で作ってみるといいですね。ご家庭でも、材料の準備をお願いすることになりますが、よろしくお願いいたします。

10/6 歯ピカピカ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から16日(月)まで、歯ピカピカ週間を実施します。保健委員会では、今日の集会発表や来週の保健放送で、歯の健康を守る取り組みについて情報発信をします。また、全児童に歯の健康チェック表を配付いたしましたので、ご家庭でも仕上げ磨きなど、ご協力をお願いいたします。

学年だより10月号、ほけんだより10月号

各学年の学年だより10月号とほけんだより10月号が閲覧できるようになりました。配布文書一覧のリンクからご覧ください。

10/5 6年生 調理実習(ジャーマンポテト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組が、ジャーマンポテト作りの実習を行いました。包丁でのじゃがいもの皮むきに苦戦しながらも、グループで協力しながら調理を行うことができました。
 2組は、明日行います。お楽しみに。

10/5 4年生 福祉実践教室

 今日は、福祉実践教室がありました。講師の方に来ていただいて、点字と高齢者体験をしました。最初に、全体に点字のことや目の不自由な人の生活について話がありました。そのあと、2つのグループにわかれて、点字と高齢者体験をしました。
 点字体験では、点字の読み方や書き方を教えていただき、道具を使って、書いてみました。自分で書いた点字を講師の方に読んでもらって、とてもうれしそうでした。
 高齢者体験では、体に重りなどをつけて、高齢者と同じ体の状態になって、歩いたり、新聞をめくってみたりしました。体が重くて思うように動けなかったり、字が読みにくくなったりして大変さを実感していました。
 今日の体験をとおして、いろいろな立場の人の気持ちを知ることができました。これから、困っている人に出会ったときに、今日の体験を思い出して、お手伝いができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 ミニ通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各通学班ごとに日頃の登下校の様子を担当の先生とともに振り返りました。これからも安全に登下校できるように、みんなで協力してくださいね。

10/5 6年生 理科 ムラサキキャベツ液を使って(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ムラサキキャベツ液を使って、身の回りの液の液性を調べる実験を行いました。調味料や洗剤などを一人ひとり持ち寄りました。グループで協力して、楽しく実験することができました。液性によって、紫色が鮮やかな色に変化していきました。きれいに結果が出て大満足ですね。

10/5 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、秋の味覚汁、鰆の照り焼きです。
〜給食豆知識〜
秋の味覚汁にはさつまいもが入ります。さつまいもはあさがおの仲間ですが、花が咲くことはめったにありません。しかし、日本の沖縄地方に行くと、畑には花がいっぱい咲いています。花の形はあさがおを小さくしたような形で薄いピンク色をしているものがほとんどです。

10/5 1年生 読み聞かせ

今日の朝は、読み聞かせがありました。
ボランティアの方や先生に楽しい本を読んでいただきました。
みなさんお話を夢中になって聞いています。
過ごしやすい季節になってので、読書をして過ごすのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 2年生 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの渡辺さんに、「こどもかえ」「ぼくはいったいなんやねん」の読み聞かせをしてただきました。みんな話の中に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 3年生 図書ボランティアありがとうございました

朝の時間に図書ボランティアの方に来ていただき読み聞かせをしていただきました。

動物の話など楽しい本の読み聞かせで本の世界にひたることができました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 5年生 理科の実験

理科の時間に砂場で、流れる水のはたらきについて勉強しました。浸食、運搬する様子を実際に水を流して観察しました。場所によって様子が違うことに気づき、ノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 4年生 福祉実践教室(開校式・講義)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉とは何かを体験を通して学びます。最初に、開校式と講義がありました。講義では、目が不自由なことについての質問に答えていただきました。困ることが多い中でも、工夫して生活されていることが分かりました。
この後、「高齢者疑似体験」と「点字」のコースに分かれて体験を通して、学習します。

10/5 PTA読み聞かせ その3

読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 PTA読み聞かせ その2

ボランティアの皆さんの読み聞かせを、みんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 PTA読み聞かせ その1

PTAボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。こどもたちの語りかけるような読み聞かせで絵本の世界に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、春巻、きゅうりのナムルです。
〜給食豆知識〜
 塩は主に3つの種類に分けられます。海の水からとれる塩。昔、海だった所が長い年月をかけて岩塩層をつくり、そこからとれる岩塩。日本にはありませんが、死海やカスピ海などの湖からとれる湖塩。日本で使われる塩は、主に海水を汲み上げ、ろ過したものを煮詰めて作ります。

10/4 東っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会も終わり、朝の「東っ子タイム」も通常通りになりました。基礎基本を定着させるプリントに取り組んだり、読書をしたりと学年ごとにめあてを持って過ごしています。

10/3 2年生 英語活動

 ヴィヴィアン先生に、色や数の尋ね方と答え方を教えてもらいました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 1年生 英語の時間

今日は、ALTの先生の英語の授業がありました。
英語を使ってあいさつをしたり、動物や数字を英語で話したりしました。
最後は、みんなで輪になって、歌を歌いながら踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 学校公開日
2/2 手をつなぐ子らの教育展(スポ文)(〜6日)

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334