最新更新日:2025/01/10
本日:count up5
昨日:138
総数:906704
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

12.5 書写(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな言葉を選んでかきぞめをしました。細長い半紙にバランスよく文字が書けるよう、工夫しながら書きました。

12.5 家庭科「調理実習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で調理実習を行いました。メニューは、「ご飯とみそ汁」です。みそ汁は、煮干しからだしを取り、豆腐とねぎを入れました。家庭科室が煮干しとみそのいい香りでいっぱいでした。

12.5 学活「どんなことばがうれしいかな」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、人権週間です。本校では、より良い人間関係づくりのために「コミュニケーション・話し合い活動」を全学級で行っています。1年生では、どんなことばがうれしいかな」をテーマに、子どもたちちの良いところをカードに書いて渡す取り組みをしました。渡すときには、相手にその思いを言葉でも言うよう指導しました。

12.5 国語「漢字の練習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の練習をしました。一文字ずつ、書き順や読み方、また、その漢字を使った言葉などについて説明しました。その後、漢字ドリルに書き込んで練習しました。

12.5 学活「よりよい学級にするために」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組では、よりよい学級にするための話し合いをしました。「くつの整頓」「忘れ物ゼロ」「給食完食」の3つについて話し合いました。最近、×が多くなってきたということで、学級全体で話し合いました。いろいろな改善のための意見が出ました。みんなが納得して、進めていく様子が見て取れました。

12.5 算数「柱状グラフ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、柱状グラフについての学習を進めています。今日は、「区間の区切り方を変えた柱状グラフ」についての学習をしました。また、「表からグラフ」「グラフから表」への書き換えの練習もさせました。

12.4 算数「かずあてげえむ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わからない部分を一つ作って、そこに当てはまる数を答えるゲームをしました。式の途中がわからないものを工夫するなど、学んだことをより定着させるための学習です。

12.4 算数「三角形と四角形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「三角形と四角形」について学習を進めています。今日は、紙を二つに切って、三角形や四角形をつくらせました。それぞれの特徴に気づかせながら進めていきます。

12.4 算数「分数の大小」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数の大小について学習を進めています。分母が同じであれば、分子の大小で判断することや、不等号の使い方について理解させました。

12.4 図工「おはなしの絵」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想画である「おはなしの絵」も仕上げです。思い思いの場面が鮮やかな色遣いで書かれています。子どもたちの生き生きとした絵が素晴らしいと感じました。

12.4 国語「天気を予想する」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文「天気を予報する」には、様々な表やグラフが用いられています。作者がそのような資料を出した意糸やその効果について考えさせました。

12.4 算数「柱状グラフ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柱状グラフについて説明しました。柱状グラフは、どのような場合に用いるか、また、特徴や書き方についても理解させました。

12.4 朝礼(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼を行いました。全校児童が、元気にあいさつをしました。世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」として定めています。本校でも1日〜8日までを校内人権週間としています。
今日は朝礼の時間を使い「心のとびら」というテーマで校長講話を行いました。人は誰でも生まれた時から「笑顔」で生活したいものです。友達のことで笑顔がなくなることは、とても悲しいことです。人の心の中には扉があり、友達の笑顔がなくなったときは、きとその扉を閉ざしてしまった状態にあります。その扉を開けるためには、思いやりのある言動が大切です。「どうしたの?」という言葉をかけて、相手がお話を始めたら、最後まできいてあげましょう。向山小学校の児童たちが毎日笑顔で、元気に登校できることを願っています。

12.1 体育「ボールあそびゲーム」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ボールあそびゲームをしました。円の中と外に分かれて、外側の子は、ボールを中心のコーン向かって投げさせました。コーンにボールがふれると得点できるというゲームです。

12.1 国語「せつめいぶんを書こう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すること」と「気をつけること」を分けて、「作り方」の説明を書かせました。はじめに、「わりばしてっぽう」を例にとって、「材料・道具」、そして、「作り方」の順で書くよう指導しました。

12.1 国語「食べ物のひみつ教えます」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すがたをかえる大豆」の学習を終えて、「食べ物のひみつ」を調べさせています。図書館で借りた本などを使って、興味を持った食べ物についていろいろなことを調べ、プリントにまとめさせています。

12.1 体育「マット運動」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、マット運動の練習をしています。今日は、「とび込み前転」の練習をさせました。跳び箱を一つ置いて、練習しました。とび込みに対して子どもが持つ不安感を取り除きながら進めました。

12.1 国語「大造じいさんとガン/朗読発表会」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大造じいさんとガン」のところで朗読発表会をしました。当時用人物の気持ちや、波面の様子を想像しながら生き生きと朗読させました。朗読を聞く子どもたちは、一人一人の読み方についての感想やよいところなどをノートに書きました。

12.1 算数「おおよその体積」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおよその体積の求め方について説明しました。上と下とで長さが違う場合、その中間の長さを利用して計算します。生活の中に生きて働く学習の一つです。

12.1 「ぼく・わたしのクラスの人権標語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から人権週間が始まりました。向山小学校では、人権講話をきかせたり、人権ビデオを見せたりして、人権について考えさせていきます。
 今日は、各クラスで練り上げた人権標語の発表会を行いました。自分たちの生活を振り返らせ、そこから、一つ一つの言葉にこだわって作り上げてきました。いじめのない、やさしさと思いやりに満ちた学級・学校にするためにみんなで協力し合っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 展覧会(通常日課3時間授業)学校運営協議会一斉下校 11:55
1/29 振替週休日
1/30 【交通事故ゼロの日】 月曜日課 委員会活動  読書週間〜2月9日
2/1 ミニ避難訓練(清掃中)
2/2 児童集会(給食委員会) 月曜日時間割  1〜4年下校15:10  5・6年下校16:00
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538