最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:48
総数:511040
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

晴れるといいな 届くといいな 2(7/5)

 七夕の夜、星空が見られますように。
 そして子どもたちの願いが届きますように。
 (もちろん、神頼みだけではだめですよね!)
画像1 画像1
画像2 画像2

晴れるといいな 届くといいな(7/5)

 昨日から始まって個人懇談会。
 昨日は台風3号の影響で風雨が強まる中、
 お越しいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
 今後も大変蒸し暑い日々ですが、よろしくお願いいたします。
 
 校内の掲示物でちょっと涼んでいただけたら。
 七夕に向けて子どもたちがいろいろな思いをしたためています。
 掲示にも学年の工夫が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金ご協力ありがとうございました

 5月に実施した緑の羽根募金。
 合計金額のお知らせがまだでした。
 6月27日の全校朝礼の場で
 環境委員の子どもたちから発表してもらいました。
 ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

朝礼で(7/3)

 本日の朝礼では、水泳大会に参加し、がんばったみなさんの伝達表彰を行いました。
 町内のスポーツ少年団の大会や様々な作品募集に参加した子たちのがんばりを
 全校の子どもたちに伝えることができることは嬉しいことです。
 子どもたちの可能性は無限!
 どんどんチャレンジしていってほしく思います。

 それにしても今日は朝から蒸し暑いこと蒸し暑いこと。
 でも、ぴりっと引き締まった全校朝礼でした。
 
画像1 画像1

会議室に(6/30)

 来週の個人懇談会にあわせて、PTA役員(広報)の皆さんが運動会の写真展示の準備をしてくださいました。
 ありがとうございます。
 保護者の皆さま、懇談の折にお立ち寄りください。感動がよみがえります。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回学校保健委員会(6/29)

 学校医高納先生、保健センター長吉本様、そして今年度からお世話になっているライフコンダクター服部先生をお招きし、PTA役員さん、本校職員参加のもと、第1回学校保健委員会を開催しました。
 まず、今年度の健康診断結果の分析・考察後、「子どもの心が輝くために〜周りの大人が大切にしたいこと〜」と題して服部先生から講話をいただきました。
 子どもたちの様々な言動の“わけ”を紐解き、子どものためにできることとして、
  1 話を聴く
  2 がんばりを認めねぎらう 「がんばってるね」
  3 ほめて育てるには注意が必要
  4 「ありがとう」という言葉をどんどん使おう
 大人が元気で、笑顔であれば、きっと子どもたちも元気で笑顔!
 皆で自己肯定感を上げましょう。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回スマイル集会(6/29)

 昨日雨天で1日延びたスマイル集会。
 今日は西っ子夏祭りのリハーサル日。
 登校時は暗い曇り空を見上げて心配そうだった子どもたちですが
 「先生、できるの!? やったあ!」
 ときらきら目を輝かせてそれぞれの場所へ散って行きました。
 皆で楽しむ異年齢交流活動。
 本日は屋外チームを特集しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみきかせ (6/28)

 まつぼっくりさんのよみきかせを
 再開していただきました。
 写真がなくて、様子をご紹介できないのが残念です。
 雨の日ということもあり、
 たくさんの子どもたちが集まりました。
 まつぼっくりの皆さん、ありがとうございました。

 ※まつぼっくり通信もあわせてお読みいただけると幸いです。

【3年生】〜すこやか大治〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日見学させていただいた「すこやか大治」では、赤ちゃんの身体測定の方法や赤ちゃんの実際の重さ、楽しい体の動かし方などを教えていただきました。楽しい体の動かし方を学んだ子どもたちは、学校に帰ってから、お友達にやり方を伝えて一緒に行っていました。また、赤ちゃんの実際の重さの人形を抱かせてもらった子どもたちからは「こんなに重たいんだ」などの意見が出されました。命の重さを実感した子どもたち。赤ちゃんに対してとても興味を持つことができた一日になりました。
 お話をしてくださったすこやか大治の皆さま、ありがとうござました。

ん? これは?(6/22)

画像1 画像1
 あるクラスの廊下掲示です。
 なんでしょう。
 ぴんときた人は勘がいい。
 私も、そう思います。もうじき7月ですものね。楽しみ、楽しみ。
 

わあ、おはよう(6/22)

 1年生の朝の風景が今日はちょっと違っています。
 何やらわいわい嬉しそう。
 「せんせい、さいた、さいた、ぼくのアサガオ」
 「○○ちゃんもさいてるよ」
 まあ、本当だ、赤紫色と水色のアサガオが幾つも咲いていました。
 そんな中、「まだだけど、つぼみはあるよ」と教えてくれる子も。
 大丈夫、ちゃあんと咲くよ。
 だって、こんなにみんな一生懸命にせわしているのだもの。
 毎朝、「おはよう、アサガオさん」って言ってあげようね。

 アサガオは漢字で「朝顔」、英名で「Morning glory」
 「おはよう!」が似合う花です。
 ちなみに、花言葉は「はかない恋」とありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食放送で(6/20)

 今日は愛知を食べる学校給食の日でした。
 給食放送で、地産地消について、しっかり伝えてくれました。
 美味しく食べて、健康に。
 命を「いただきます。」
 私たちの口に入るまでの多くの方々の時間を「いただきます。」
 残さずいただきましょう。
 放送をしてくれた給食委員長さんと副委員長さんです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生、あのね(6/19)

 1学期も終業式まであと1か月あまり。
 7月の第1週には保護者の皆さまとの個人懇談を予定しておりますが、
 その前に、今週は、子どもたちとの教育相談を行います。
 朝読・朝学の時間を利用して、廊下で担任の先生と。一人ずつのあのねタイムです。
 毎回思います、羨ましい時間だなと。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】思いやりの心を(6/16)

画像1 画像1
 ゲストティチャーとして井上先生に道徳の授業して頂きました。
 今日のテーマは「思いやりの心」でした。思いやりは大切ですが、なぜ大切なのかを考えさせられる授業でした。
 子どもたちは、思いやりとは、どのようなものかは理解していますが、どうしたら思いやりの心が伝わるのかは疑問に思っていました。視聴覚教材等を通して思いやりの伝わり方が分かった時に「思っているだけではダメなんだ!」「行動に移さないと」と発言している子もいました。今日の授業をふまえて、これからの人生を思いやりの心がいっぱいになるような行動をたくさんしてほしいです。

スマイル集会(6/16)

 2時限目、スマイル集会でした。
 7月の西っ子夏祭りに向けての本格的準備のスタートです。
 これまで6年生が計画・準備を進めてくれていました。
 1〜6年みんなで力を合わせて創り上げていきましょう。
 つねに なかまと Good job!
 苦労が多い分、楽しさや喜びがきっと大きいはずですもの。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 プール開き

 6月15日(木)の2時間目に晴天の中、1・6年生合同でプール開きを行いました。元気よく準備運動を行った後は、児童誓いの言葉を言いました。6年生の代表児童がそれぞれの目標を言い、1年生は全員で声をそろえて「がんばります!」と誓いの言葉を言いました。
 その後は諸注意を聞き、模範遊泳です。クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライと、色々な種類の泳法を披露しました。見ている子たちからはたくさんの拍手が送られました。
 水温は少し低めで、冷たく感じましたが、今年度初めてのプールを楽しんで行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】プール開き(6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待ったプール開き。学級委員に誓いの言葉を言ってもらい、その後、代表児童が模範水泳をしました。
 初日は、水中歩行をして体を慣らしました。久しぶりのプールを楽しむ児童の姿がたくさん見られました。

絶好の(6/15)

 今日はプール開きです。
 1・6年、2・5年、3・4年のペアでプールに入りました。
 誓いの言葉、上級生の模範遊泳披露の後、ドキドキ、わくわくの中、
 今年初のプールへ。
 約束をきっちり守って、どの子も水と仲良しになってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】調理実習を行いました(6/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の「おいしい楽しい調理の力」の学習で、初めての調理実習を行いました。カラフルコンビネーションサラダを作りました。グループの友達と協力して作ることができ、サラダもとてもおいしく仕上がりました。

【3年生】歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)歯科指導がありました。保健センターの方々に歯について詳しく教えてもらいました。実際に歯がどれくらい汚れているかを染めだし液を使って確認しました。その後、きれいに磨くための歯ブラシの持ち方や磨き方を学びました。
 給食を食べ終わった後も、教えて頂いたように丁寧に歯を磨く子どもたちの姿が見られました。できれば、ご家庭でも時間がある時に仕上げ磨きをしていただけると幸いです。
 保健センターの方々、ありがとうございました。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

お知らせ