笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

5月16日(火)登校の様子

 あいさつ運動も2日目です。昨日より元気なあいさつが校門で交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】学び合いを楽しんでいます

画像1 画像1
新学年としての生活も一月が過ぎ、かなり学級の雰囲気にも慣れた様子です。

日々、様々な授業を通して、子どもたちは楽しそうに学び合う様子を見せてくれています。

これからも楽しく、真剣に学びを深めていきます。

【1年生】幼稚園・保育園の先生がみえたよ

 1年生が卒園した幼稚園と保育園の先生方が曽野小におみえになりました。授業参観から、小学校入学後の成長した様子を見ていただきました。1年生の子たちは園の先生方を見つけておおはしゃぎ。でも、すぐに気持ちを切り替えて、授業に集中することができました。
 授業参観後は1年生の先生と園の先生とで熱心に懇談をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日の給食

献立
ワカメときゅうりの中華和え 春巻き 焼きそば

 ワカメは海の中で育ち、長さは1.5m、幅は90cmほどです。茎の部分はコリコリしている「茎ワカメ」、根元の部分はぬめりが強くて歯ごたえがある「めかぶ」と呼びます。ワカメにはカルシウムがたっぷり含まれているので、おいしくいただきましょう。
 今日の献立も中華でした。
画像1 画像1

【2年生】算数「長さ」の勉強

 2年生はものさしを使って、長さを測る勉強をしています。ものさしが動いてしまったり、mmの長さが細かくて数えられなかったりで、悪戦苦闘しています。落ち着いて、ていねいに行うことが大切ですね。
画像1 画像1

朝礼

 校長先生の話では、昔、体力テストで連続逆上がりができなかった校長先生をバカにした友達と励ましてくれた友達がいた思い出を話されました。当時の校長先生の気持ちを知り、どんな友達でいることがよいかを考えました。
 さらに、青・黄・赤のブロック長があいさつをしました。それぞれがリーダーとしての思いを話し、これから始まるブロック活動への意欲を高めました。
画像1 画像1

5月15日(月)登校の様子

 1週間の始まりです。曽野の子たちは月曜日から元気です。今日から「ふれあいあいさつ運動」が始まりました。PTAの生活委員さんも校門に立ってあいさつ運動に参加してくださっています。児童の生活委員も校門前や廊下を回ってあいさつを呼びかけています。気持ちのよいあいさつをみんなで交わしましょうね。
画像1 画像1

【2年生】栄養士さんの食指導

 今日は2の3が栄養士さんと調理員さんから食指導をしていただきました。昨日の食事マナーの話に加えて、岩倉給食センター「ゆめミール」での給食調理のひみつも教えていただきました。
画像1 画像1

5月12日(金)の給食

献立
サバの塩焼き レンコンのきんぴら 小松菜とかまぼこのすまし汁

 プリッとした食感がおいしいかまぼこやちくわなどの練り製品は何からできているか知っていますか。実は、魚のすり身です。白身魚をすり、塩や酒、みりんなどの調味料を加えて練り、形を整えて加熱します。全国にすり身で加工された名産品がありますね。どんなものを知っていますか。愛知県では「や○○のちくわ」でしょうか。
画像1 画像1

【1年生】きょうもみずやりがんばります

 
画像1 画像1

5月12日(金)登校の様子

 週末の金曜日です。今週は寒暖の差が大きい1週間でした。G.W明けで生活リズムを戻す大切な1週間でもありました。規則正しい学校生活に戻り、週末も元気よく過ごせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 5月15日(月)から5月19日(金)の8:00〜8:10まで、あいさつ運動を行います。
 児童生活委員会とPTA生活委員、一緒に校門に立ち、さわやかにあいさつをしたいと思います。
 お時間のある方は、お家の近くや学校で一緒にあいさつ運動をしていただけるとうれしく思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】台上前転に挑戦しよう!

画像1 画像1
今日、体育の授業で跳び箱をしました。

スペシャル講師の佐藤先生に跳び箱のコツを教えてもらい、子どもたちは台上前転に挑戦しました。

子どもたちは、最初は怖がっていましたが、一生懸命練習に取り組んでいました。


【5年生】家庭科実習

5月8日に二回目の家庭科の実習がありました。
今回の授業のめあては「包丁の使い方を知って、にんじんを切ろう」です。
子どもたちは、戸惑いながらも真剣に、イチョウ切りに挑戦しました。

野外活動まで、残り2週間ほどになりました。
当日、班で協力して、おいしいカレーを作ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】おいしいお茶を入れよう

5月1日に初めて家庭科の実習がありました。
めあては「おいしいお茶を入れよう」です。

どの班も、ガスコンロを正しく使って、おいしいお茶を入れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】おたんじょうびおめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「おたん生日おめでとう」の絵を見て、グループで協力してまちがい探しをしました。
 どのグループも、顔を近づけ合って、一生懸命に話し合っていました。

昼放課の様子

 今日は清掃なしのロング放課でした。元気よく外で遊んだり、本を読んだりし、各々が放課を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】栄養士さんの食指導

 2年生の1組さんと2組さんが栄養士さんに食事の配膳の仕方や正しい姿勢、食べ方を教えていただきました。食事のマナーを身につけ、おいしく食事をいただきましょう。学校で学んだことを家庭でも行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)の給食

献立
いかフリッター キャベツの塩昆布和え 野菜のおみそ汁

 姿勢を正して食事をすると、見た目が美しいだけでなく、消化もよくなります。「よい姿勢」とは、イスにきちんと座り、背筋をまっすぐ伸ばして、机と体の間がこぶし一つ分くらい開いた状態です。その姿勢で食器やはしを持つと美しい姿になります。
画像1 画像1

朝の活動「響き合い」

 木曜日の朝の活動は各学級で合唱の練習をしています。係の子が中心となり、元気よく歌を歌っています。スローガン「あいさつ そうじ 学び合い ひびく歌声 元気な学校」を続けています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/26 児童委員会
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214