最新更新日:2024/11/10 | |
本日:3
昨日:37 総数:509505 |
トック(1/22)
トックは米で作った韓国の餅や餅菓子のことです。
韓国では、子どもの満1歳のお祝いや還暦のお祝いに欠かせません。 給食では、トックと鶏肉、野菜を鶏がらスープで煮て「韓国風の雑煮」にしました。 【今日のメニュー】 豚キムチ炒め きゅうりの塩麹漬け 韓国風の雑煮 りんご お手本披露会(1/22)
まず、全校朝礼で大治町書き初め大会の表彰伝達を行いました。
その後、体育委員・児童会役員による短縄跳びのお手本披露と長縄跳びのお手本披露が行われました。 冬の体力づくりとスマイル班活動の取組です。 特にスマイル班活動では、ハッピーハイタッチも楽しみの一つです。 みんなで励まし合っていっしょにやりぬきましょう。 つねに なかまと Good job! 6年生「中学校出前説明会」中学校の制服についての話や朝礼の仕方の話、各学年での行事の話を聞きました。小学校との違いに驚きながらも、みんな真剣な眼差しで生徒会の先輩方の話を聞いていました。 プレゼンテーションを聞いた後には、質問の時間がありました。まだまだ心配な事やもっと詳しく知りたいことなど、多くの質問が出ました。その一つ一つに生徒会の先輩方は丁寧に答えてくださいました。さすが中学生です。中学生の先輩方、本当にありがとうございました。 【5年生】米粉パン作り
1月17日(水)に1組、18日(木)に2組、19日(金)に3組が八ツ屋防災コミュニティセンターにて米粉パン作り実習をしました。ボランティアにご参加頂いた保護者の方には、お忙しい中手伝って頂きありがとうございました。
大治町米粉パン研究会の方を講師に大治式米粉パンの作り方を教わりました。子どもたちは、友達と協力して生地をこねたり、トッピングをしたり楽しそうに作っていました。また、家で作る際には、発酵器の代わりにこたつが使えるなど初めて知ることに驚いていました。焼きたてのパンを食べると、「とてもおいしい」との声がたくさん聞こえました。 今回作ったものは、ウェブで「大治式米粉パン」と検索すれば、レシピが出てくるので、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。 ようこそ先輩(1/19)
6年生に向けて中学校生活についての出前説明会。
本校の卒業生2名が凛々しく、頼もしく、しかもユーモアも交えてお話をしてくれました。 明日1/20
【ご紹介】
海部地区の技術・家庭科作品展が津島児童科学館で開かれます。 本校の5・6年生の家庭科作品も出品されています。 また、大治中の生徒さんたちの保育絵本も多数出品されています。 力作揃いです。 ここにも新しい息吹が(1/19)
校長室の鉢植え植物たち。
「クロトン」、てっぺんに可愛らしい新葉?若葉?が。 胡蝶蘭、花が終わっても水やりをしていたら、葉の間から新芽?が。 何だか、わくわくしてきます。 大切に見守ります。 野菜がいっぱい(1/18・19)
この二日間に登場した野菜たちは、キャベツ・レンコン(愛知の野菜春巻き)、しょうが、玉ねぎ、人参、ねぎ、チンゲンサイ、大豆もやし、大根、ごぼう、さやいんげん、白菜、きゅうりです。
たっぷり、しっかりおいしく残さずいただきましょう。 【18日のメニュー】写真上 愛知の野菜春巻き マーボー豆腐 チンゲンサイのナムル 【19日のメニュー】写真下 さんまのみぞれ煮 根菜のきんぴら こんぶ和え プリン 花いっぱいになあれ(1/18)
運動場の西側にある花壇です。
と言っても、前までは、木が植わっていました。 枯れかけたものも多く、このたびリニューアル。 清掃担当の4年生の子たちが 土を耕し、石灰等入れて準備してくれました。 今日の委員会活動で、環境委員の5・6年生が、花を植えました。 まず、土をふかふかのお布団状態にし、 次に花の苗の色や種類を考慮して並べ、 そのあと丁寧に植えてくれました。 花の名前は、また後日紹介します。 思わずチャレンジしたくなる(1/18)
算数コーナーのチャレンジ問題。(写真は2年、6年です)
保健室の健康クイズ。 先生方からの子どもたちへの挑戦状(!?)です。 レッツ トライ!! 思わずにっこり(1/18)
校内を回っていたら…、見つけました。
うれしくなりました。 昨日の給食写真(1/18)
お待たせしました。1月17日の給食写真です。
大治産の野菜(1/17)
今日は大治産の野菜の登場です。
大根とほうれん草。 やっぱり地元野菜は新鮮でおいしい。 【今日のメニュー】 まぐろの甘酢がらめ 吉野煮 大根サラダ ※写真は後日アップします 自分でつくる(1/16)
今日は、サンドイッチバンズパンに自分で具材をはさんで食べるメニューです。
嬉しそうに頬ばる子どもたちの様子が目に浮かびます。 【今日のメニュー】 セルフチーズバーガー キャベツソテー コーンスープ 3年生 1月16日(火) そろばん教室先生の大きなそろばんをもとに、玉の読み方や動かし方、指の使い方を学びました。はじめてそろばんを触る児童は、初めは戸惑いながらそろばんに触っていましたが、教えていただくうちに2桁の足し算・引き算ができるようになり、楽しく活動する姿が見えました。また、そろばんを習っている児童の指の動きを見て、「すてき」と感嘆の声もあがっていました。筆算や暗算とは違う、珠算という計算の仕方を学ぶことができました。今日の経験を生かして身近な生活に活かしていきたいです。 凍てつく寒さの中でも(1/16)
朝の寒さは痛いほどです。
でも、植物は着々と次の季節への準備をしています。 モクレン、クリスマスローズに花のつぼみが。 子どもたちも、現学年のまとめ&次の学年の準備をがんばっています。 そんな姿をぜひ紹介していきたいと思います。 校内現職教育研修(1/15)
本校の道徳教育推進教師 井上教諭を講師に、
“うれしい! たのしい! どうとく だいすき!” と題して、道徳の教科化に向けて校内研修を行いました。 いろいろなアイディアをもらい、皆、やる気アップ!! みずな(1/15)
野菜が高騰しています。給食でもいろいろ工夫をしています。
今日は「水菜(みずな)」を使いました。水菜は愛知県でたくさん栽培されています。「京菜(きょうな)」とも呼ばれ、京都の伝統野菜の一つです。寒さに比較的強いので、特に野菜が不足しがちな冬場に収穫できます。 【今日のメニュー】 ひじきご飯 厚焼きたまご ゆかり和え 白味噌汁 コーヒー牛乳のもと 名古屋めし(1/12)
こってり、しっかり煮込んだ味噌煮。でも味は濃すぎることなく、ほっこり体に染み渡りました。寒い今日にぴったりの味噌煮でした。
【今日のメニュー】 和風コロッケ 味噌煮 しらす和え 【5年生】認知症講座(1/12)認知症の症状や認知症の方への接し方についての分かりやすく教えて頂きました。実際に説明を交えた劇で認知症の人の様子や接し方を見て、一緒に考えながら学ぶことができました。 最後に、認知症サポーターの証として、オレンジリングを頂きました。子どもたちには、本日聞いた話を、家族や身の回りの人に話をして、これからの生活に生かしてほしいと思います。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |