最新更新日:2024/11/18
本日:count up17
昨日:44
総数:903088
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.10 図工「写生会の絵」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の絵に取り組んでいます。校内でお気に入りの場所をかいています。ペンで書くのでかき直しができません。よく見て、丁寧にスケッチしていました。

5.10 英語活動「数字」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数字についての学習をしました。決められた数字を教師が言います。間違った言い方を続ける中で、正しい言い方の時には、机上の消しゴムをとるというゲームをしました。子どもたちの聴く力が試されました。

5.10 家庭科「お茶をいれよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての調理実習でお茶をいれました。ガスコンロを使ってお湯をわかしたり、同じ濃さになるように少しずつ注ぎいれたり、注意されたことをよく守りながら実習することができました。

5.10 社会科「大化の改新と天皇の力」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聖徳太子の死後、だれが、どのような国づくりを進めたか、資料を使って調べさせました。当時の人々のくらしや政治の様子など、子どもたちなりに想像させながら、楽しい授業展開となりました。

5.10 あいさつ運動(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAのみなさまによるあいさつ運動が行われました。児童たちも参加し、いつもの朝よりもさらに大きな声で元気にあいさつができました。早朝より保護者のみなさま方あいさつ運動へのご協力ありがとうございました。

5.9 理科「春の草花の様子」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の草花の様子を観察しました。虫めがねをもって、小さな花の様子を熱心に観察していました。また、見落としてしまいそうな花にも目を向けて、理科ノートに丁寧にスケッチしました。

5.9 理科「気体検知管を使って」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気体検知管を使って二酸化炭素の存在を調べました。物が燃えるためには、酸素が必要で、そして、燃えた後には、二酸化炭素ができるということを理解させました。

5.9 算数「くり上がりのある足し算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「17+4」の計算の方法を説明しました。17を10と7に分けて考え、7と4をたして11、分けた10と、この11をたして21としました。

5.9 視力検査(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視力検査を行いました。3年生ぐらいから、少しずつ視力が落ちてきます。テレビやゲームなど、長時間視聴していると目が疲れてしまいます。検査結果につきましては、通院が必要な児童にのみ配布します。

5.9 ベルマークボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベルマークボランティアの皆さんが、今年度最初の作業を行いました。
 各クラスから委員会の児童が回収したベルマークを種類ごとに整理し、たくさん集まったら、すぐにベルマーク教育助成財団へ送ることができるように準備をしています。これからも、多くのベルマークが集まるよう、ご協力をお願いします。

5.8 校内探検をしよう (なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内探検をして学校の地図を作りました。お世話になる先生方の写真を教育の場所にはって確認しました。

5.8 生活科「がっこうたんけん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で「がっこうたんけん」をしました。高学年の教室や特別教室、校長室や職員室、それに、屋内運動場や図書館などにも入りました。どの子も目を輝かせながら、興味津々で見て回っていました。

5.8 体育「フラフープを使って」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラフープを使って様々な運動をしました。腰で回したり、縄跳びのようにして跳んだりしました。道具ひとつで様々な体つくり運動ができました。

5.8 社会科「まち探検」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のまち探検の様子です。学校区のことを知るために、北と南に分かれて探検に出かけました。大江川に鯉が泳いでいたり、アゲハチョウがとんでいたり発見もいっぱいありました。

5.8 書写「花」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間には、「花」という字を練習しました。始筆に気を付けさせ、とめやはねなどについても部分練習をさせました。心を込めて、集中して書くことができました。

5.8 算数「体積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体積を求める学習を進めています。「もとになる立方体がいくつあるか」ということを調べる作業が体積を求めることにつながり、公式の意味を理解させることになります。

5.8 国語「笑うから楽しい」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「笑うから楽しい」というところの読解に入りました。今日は「筆者の意図をとらえ、自分の考えを発表する」ことをめあてにしました。「笑う」ことは、心にも体にも、とてもよいということは、よく知られているので、子どもたちなりに考えを持つことができると考えています。

5.8 朝礼(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークが明けの月曜日、今週の週目標は「大きな声であいさつをしよう」です。遠くにいる相手にも聞こえるような大きな声であいさつができるといいですね。校長からは、「アンパンマンマーチ」の詩を紹介したところ、多くの子どもたちが「知っている」と手を挙げました。今日は、この曲を作詞したやなせたかしさんの幼いころのお話をしました。そして、困っている人を見たら親切にしてあげることや、いじめや無視は絶対してはいけないという話をしました。子どもたちは目をキラキラさせながら話をしっかり聞くことができました。

5.7 児童福祉大会・運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向山連区児童育成協議会主催の、児童福祉大会・運動会が向山小学校で行われました。良い天気に恵まれ、子どもたちが楽しそうに競技に参加する姿が見られました。ゴールデンウィークの最終日を親子で一緒に過ごす、とても良い機会となりました。

5.2 「希望の泉」に珍客

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 希望の泉に2羽のカモがやってきました。水中の藻を食べているのでしょうか、しきりに首を水中に突っ込んでいます。午後には、いなくなってしまいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 【交通事故ゼロの日】
1/22 朝礼(テレビ放送)一斉下校15:10
1/23 ベルマーク持参日
1/25 一斉下校15:10
1/26 【事故けがゼロの日】安全点検 児童集会なし 展覧会校内鑑賞会1年 2年 3年 4年 5年 6年
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538