最新更新日:2024/10/10
本日:count up41
昨日:68
総数:401294
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

10/1 1年生 運動会その2

玉入れの様子です。
みんなかごに向かって力いっぱい投げています。
赤も白も練習のときより、たくさん入りましたね。

今日の運動会では、練習の成果をお家の人や地域のみなさんに見せようと、1年生のみなさんの頑張りがとても光っていました。
1年生半分の成長を感じ、うれしいです。
来週からは、1年生残り半分がスタートします。
次の目標に向かって、また一緒にがんばっていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 4年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会、どの競技、演技も精一杯がんばりました。また、係の仕事や片付けも自分から進んで活動していました。みんなの頑張りのおかげでよい運動会になりました。

10/1 3年生 運動会

9月から頑張ってきた成果を見事に出すことができました。

踊りだけでなく、台風の目、徒競走、応援などみんなが輝いていました。

今日は一人一人がヒーローでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 2年生 運動会

 運動会、ご参観ありがとうございました。子どもたちの元気いっぱいの姿、輝いていました。親子ふれあい競技にもご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 運動会 午前の部終了

午後の部は、13時から開始です。白がリードしています。引き続き応援お願いいたします。
画像1 画像1

10/1 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好の運動会日和になりました。本日、予定通り運動会を実施いたします。9時に児童入場開始です。

9/29 4年生 運動会準備

 いよいよ日曜日は運動会本番です。今日は午後から運動会の準備をしました。4年生も高学年として、学校の掃除や準備をしました。自分の仕事に真剣に取り組む姿は、立派な高学年でした。みんなのおかげで、すてきな運動会になりそうです。当日もそれぞれの係の仕事をがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 運動会準備完了

画像1 画像1
5,6時間目に4〜6年生の皆さんが運動会の会場準備を行いました。それぞれの分担に従って、安全に気を付けて活動することができました。
日曜日は、いよいよ運動会当日です。「レッツゴー!今日はみんながヒーローだ!!」のスローガンのもと、力いっぱい頑張りましょう。体調管理にも気を付けてくださいね。

9/29 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちゃんこ汁、とうふバーグのごまみそだれ、アーモンド小魚です。
〜給食豆知識〜
豆腐の約90%は水です。そのため、豆腐作りには水が重要で「豆腐の命は水」と言われているそうです。昔から京都の豆腐はおいしいと評判でした。京都の井戸水は、豆腐と相性の良いおいしい水であったためと言われています。明治の食通がわざわざ京都から東京まで水を運んで豆腐を作ったというエピソードも残っています。(日本豆腐協会による)

9/28 5、6年生 運動会練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーランの曲が流れると、体が自然に動くようになるといいですね。
組立体操では、より美しく技が見えるように練習をしました。

練習ができるのも残すところあと一日です。本番まで、気を抜かずに頑張ってほしいと思います。

9/28 5、6年生 運動会練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨で運動場が使えなかったので、屋内運動場で練習を行いました。ソーランでは、かけ声や振り付けが力強くなるように確認しながら練習をしました。

9/28 1年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、おうちの方へ運動会の招待状を作っているところです。
・50メートル走の走る順番
・「ディズニー オン チヒガシ」で踊る場所
・おうちの方にみてほしいところ
を書きました。今日、持ち帰り、おうちの方へ渡します。
 
 下の写真は、図工の「シャカシャカうつして」をしているところです。でこぼこしている所を紙に写し取って、浮き出てくる模様のおもしろさを見つけました。

9/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロスロールパン、牛乳、ラタトゥイユ、チーズ入りコロッケ、ブロッコリーのドレッシングあえ、ココアパウダーです。
〜給食豆知識〜
ラタトゥイユにはズッキーニという野菜が入っいます。外見は緑色で細長くきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。イタリアや南フランスでは一般的な野菜ですが、日本での歴史は浅く、普及し始めたのは1980年頃のようです。今日のラタトゥイユは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜料理です。

9/28 朝のラジオ体操

画像1 画像1
外は朝から雨が降っていますが、各教室でテレビ放送を使ってラジオ体操の練習をしました。

9/27 5、6年生 ソーラン、組立て、騎馬戦練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーランの威勢の良いかけ声、組み立ての全身を使った美しさ、騎馬戦での力強さ。本番でそれらが表現できるように頑張ります。

9/27 5、6年生 ソーラン、組立て、騎馬戦練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も通し練習を行いました。本番で力を発揮するためには、日頃の練習が大切です。

9/27 3、4年生 台風の目練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
棒を持った3人組で回り方を工夫すると、速くなりそうですね。そのほかにも、工夫を考えてみましょう。当日が楽しみです。

9/27 3、4年生 台風の目練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通し練習をしました。ルールの確認をしながら実際に競技をしました。

9/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、野菜ふりかけ、冷凍ミカンです。
〜給食豆知識〜
さばは、「さばの生き腐れ」と言われるように、鮮度が落ちやすい魚です。そのため、冷蔵庫がなかった時代は、さばを塩でしめて保存性を高めて内陸部まで運び、さば寿司などを作ったそうです。福井県の若狭湾から京都へさばなどを運び、文化交流の道ともなった街道を「さば街道」と呼ぶようになりました。

9/27 最後の全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番直前の全校練習です。万国旗や放送機器が当日のように整えられ、通し練習をしました。今まで頑張って練習してきました。あと数日、体調管理やけがの防止に心がけていき、当日を万全な状態で迎えましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334