最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:60
総数:581570
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

今日は七夕です

今日7月7日は、七夕です。2週間ほど前から図書館やであいの広場、日本語教室やのぞみ教室で笹を飾り、願いごとを書いてきました。校長先生の短冊もありました。写真はのぞみ教室、であいの広場の七夕飾りです。みんなの願いが少しでもかなっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育 不審者対応訓練

6日の一斉下校後、江南署生活安全課の方に来ていただき、不審者が校内に来た場合の対応を訓練しました。事情を聞き落ち着いて職員室などの別室に案内する、周りの教室の先生に声をかける、教室の子どもたちの安全を確保するなど、実際にシミュレーションしました。不審な人が来た場合に自分だったらどうするかを考えることが大切だ、と警察の方からも助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の作物 元気です

1年生は一人一鉢でアサガオを育てています。大きくきれいな花が咲いています。2年生は、一人一鉢でミニトマトを、畑でナス、キュウリ、ミニトマト、えだまめ、さつまいもを育てています。ずいぶん収穫もできたようです。3年生はヒマワリとホウセンカを育てています。花のつくりや生長について観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ5年

7月5日の読み聞かせは5年生、七夕にちなんで「ことざのおはなし」というギリシャ神話の大型紙芝居です。読み聞かせボランティア「まあち」の皆さん、5年生の担任の先生の出演、特別出演のエレクトーンのBGMもあり、子どもたちは話に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 アルミ缶回収

今日と明日は、アルミ缶回収を行っています。3つの昇降口の前で児童会の子たちが回収を呼びかけます。集まったアルミ缶の収益金は、一定金額集まったところで車いすに変えて寄付をする予定です。
ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度岩倉中学校区地区懇談会の案内

8月19日(土)に行われる岩倉中学校区地区懇談会の案内を配付しました。参加をされる方は申込書を担任までお出しください。よろしくお願いします。配付文書はコチラ→平成29年度岩倉中学校区地区懇談会

交通安全教室

昼放課の時間に全校児童が集まる中、6年生の自転車大会参加者が安全な自転車の乗り方について、これまでの練習の成果を披露してくれました。一旦停止、安全確認などについて見本を見せてくれました。この後の交通安全教室のために江南警察署交通課、交通安全協会、交通指導員さんに来ていただき、指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

56年 着衣水泳

5年生と6年生が、水難学会の2名の講師の先生から、服を着たまま水の入った場合の対処の方法について教えてもらいました。ペットボトルを使った状態で、何もない状態で長く浮いている方法を実際に手本を示してもらった後、自分でも体験してみました。どうしても力が入ってしまい、うまく浮き続けることは難しいようです。いざというときに役立つ貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 朝会

7月最初の朝会です。校長先生からは、昨年行ったスリランカへの援助についての話です。昨年4年生が福祉の学習の一環で、スリランカへの援助活動をしている小牧市在住の三浦さん夫妻から、スリランカの様子について話を聞きました。その後全校で援助物資を集めて三浦さんに託したところ、今年になって実際にスリランカの小学校に持って行ってくださいました。みんなから集めたノートや鉛筆などの文房具をスリランカの小学生に配り、大変喜んでくれたそうです。子どもたちや校長先生から感謝の手紙やメッセージもいただきました。五条川小学校のみんなの優しさや思いが、遠くスリランカの小学校に届いたという、キラッと光る話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通少年団 看板作り・啓発活動

7月1日(土)の午前中、五条川交通少年団の看板作り、啓発・広報活動を行いました。グループに分かれてさくらの家に啓発に出かけたり、パトカーに乗って広報活動を行ったり、学校では世話人の保護者の方々に手伝ってもらいながら交通安全を呼びかける看板作りをしたりしました。できあがった看板は、今後石仏駅や学校の周辺に掲示をする予定です。
こうした活動が交通安全の意識向上や交通事故の減少につながっていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 PTA役員会・委員会

7月1日(土)、第2回PTA役員会、委員会を開催しました。教育講演会、五条っ子会、資源回収、給食試食会などの1学期行事、夏休みの生活、登校日、プール開放、地区懇談会などの夏休みの活動、通学路点検、運動会、社会見学などの2学期の行事について協議・確認をしました。

仲良くふれあおう!(4年生)

 今日は4年1組が、デイケアセンターかみのに訪問し、利用者の方々と交流をしました。
 自己紹介をした後、自分たちで用意していった遊びを説明し、楽しく遊ぶことができました。初めは緊張していた子も、少しずつ交流できるようになっていきました。利用者さんに遊びを教えてもらった子たちもいたようです。
 来週には2組も出かけます。今回の交流をこれからの生活にも役立てられるといいですね。
画像1 画像1

のんぼり洗い(染め付け)体験&中本町山車見学

 今日は、社会科と総合学習を兼ねた体験学習に、3年生全員で出かけました。
 中島屋代助商店では、のんぼり洗い体験として、工程の一つである「染め付け」を行いました。揺れる布地に苦戦しながらも、職人の方々にアドバイスをしていただきながら作業を進めました。
 中本町区の山車見学では、普段見ることのできない山車を特別に見せていただきながら、お話を伺いました。間近で見る山車は大きく、離れて見たり触ってみたりしながら、岩倉市の文化を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 読み聞かせ6年

今日の読み聞かせは6年、木村祐一作、あべ弘士絵の「ふぶきのあした」です。村上先生がオオカミのガブ役を、伊藤先生がヤギのメイ役を演じ、子どもたちも話に引き込まれていきます。読み聞かせボランティア「まあち」の皆さんの演出もすてきです。
画像1 画像1

5年野外活動 到着式

2日間の最後は、学校での到着式です。校長先生からは「家族・先生・友達に感謝、そして何より自然園の方々に感謝」「仲間、絆、思いやり、5年生のすてきな花がいっぱい咲きました」とともに「雨予報を覆した天気のかみさまにも感謝」とのお話がありました。(修学旅行といい、野外活動といい、校長先生が晴れ男ということでしょうか?)
5年生は明日は代休です。ゆっくり休んで水曜日からまたがんばりましょう。お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外活動 学校に到着

予定どおり14時20分、バスが学校に到着です。ちょっと疲れ気味な子もいるようですが、元気な表情で「ただいま」とこたえています。すてきな2日間だったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外活動 木曽川IC出ました

ほぼ予定どおり13時58分、木曽川ICを出ました。学校到着は、ほぼ予定の14時20〜25分ぐらいだと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外活動 自然園出ました

ほぼ予定どおり自然園を出発し、13時13分ぎふ大和ICに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外活動 閉村式

12時50分予定どおり閉村式を行いました。
自然園の方から、この野外活動が楽しく終えられたのは「家族、先生、友達」のおかげなので、この方々への感謝を忘れないようにという話がありました。
忘れていけないのは、自然園の方々に最もお世話になったということです。自然園の方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外活動 2日目の昼食

野外活動最後の食事です。さっきつかんだ岩魚の塩焼きとおにぎり、いなりずし、野菜のおひたしです。元気が無くてたべられない子はいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125