最新更新日:2024/11/19
本日:count up28
昨日:100
総数:903199
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.19 理科「地球の歴史を考える」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業の様子です。砂場の砂と花壇の砂を混ぜ合わせ、水を入れた容器を振って、その後どのように変化していくのか、実験をしました。地層について学習を進めることができました。

10.19 社会「日清戦争と日露戦争」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会の授業の様子です。「日清戦争と日露戦争によって、日本と世界の国々との関係がどのようになっていったのか」をめあてに学習を進めています。どの児童も積極的に発言をすることができました。

10.19 音楽「箏の練習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽の授業の様子です。今日は、箏で「さくらさくら」を学習しました。児童たちは、講師の先生方から箏の演奏の仕方について教えていただきました。講師の先生方、向山小の児童へのご指導ありがとうございました。

10.18 国語「くじらぐも」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」の学習をしています。段落に分けて、段落番号を書き込んでいきました。物語は、書いてある文から、登場人物の気持ちや場面の様子を読み取っていく学習です。丁寧に読み進めていきます。

10.18 学活「ふわふわことば ちくちくことば」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 言われてうれしい「ふわふわことば」、言われて嫌な「ちくちくことば」について話し合いました。そして、「ふわふわことば」をカードに書いて、ふわふわことばがいっぱいのクラスにしようと話し合いました。

10.18 理科「太陽の光の学習」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科は太陽の光の学習をしています。太陽の光がどのように進むのかを、鏡を使って調べました。久しぶりに太陽が顔を出したので、子どもたちも楽しく学習することができました。

10.18 国語「ごんぎつね」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」では、最後の場面について学習しました。気づかれないように兵十の家に入って撃たれたごん、そして、「お前だったのか」の問いかけに「うん」とうなずいたごん、互いの気持ちや場面の様子からわかることを話し合いました。子どもたちは、物語の中に入り込んで、様々なことを真剣に考え、話し合っていました。

10.18 家庭科「食べておいしいご飯とみそ汁」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。5大栄養素の学習をしました。それをもとに、バランスのよい食生活について考えさせました。

10.18 理科「化石」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、「地層」の学習を進めています。今日は、化石の標本を観察しました。虫めがねで大きくして観察したり、手で触ってみたりしました。

10.17 修学旅行「映画村」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。からくり忍者屋敷に入ります。楽しみです。

10.17 修学旅行「映画村」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。映画村でお土産を買っています。お小遣いを上手に使い計画的な買い物ができました。家族にも自分にも買って、満足そうな笑顔です。

10.17 国語「研究授業」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に1年1組で研究授業を行いました。登場人物の動作をまねしたり、ペープサートを使ったりして、登場人物の気持ちを想像して音読にいかしました。子どもたちは、とても意欲的に取り組んでいました。

10.17 修学旅行「映画村」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。映画村で、昼食のお弁当を食べて、これからいろいろなアトラクションを楽しみます。

10.17 修学旅行「金閣寺」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。ガイドさんからの説明をしっかり聞いて学習しています。

10.17 国語「気もちをこめてよもう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「くじらぐも」の学習をしています。今日は、先生がクジラ雲の写真をみんなに紹介しました。そこに写っている家などの大きさと比べ、いかに大きいかを実感していました。「すごい大きいな。」という驚きの替えが上がっていました。

10.17 国語「ローマ字の学習」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、マ行とヤ行のローマ字の学習をしました。先生が黒板にお手本を書き、どんなところに気を付ければよいかを聞いた後、練習帳にローマ字の練習をしました。難しそうでしたが、一生懸命取り組んでいました。

10.17 算数「大きな面積」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の授業では、大きな面積について学習しました。平方メートルの単位のかき方や読み方、また平方メートルは平方センチメートルのいくつ分かなどを学んだあと、練習問題に取り組みました。意欲的に取り組んでいました。

10.17 理科「電磁石」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験キットを使って電磁石の働きについて調べています。銅線を巻いた鉄の芯に電流を流すと、磁石になることを確かめました。クリップがいくつも引っ付く様子に、子どもたちは驚きの声をあげていました。

10.17 修学旅行「金閣寺」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子です。金閣寺です。

10.17 修学旅行「清水寺」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺にある音羽の滝です。健康・恋愛・学問を祈願して、お参りしました。児童たちは思い思いの滝の水を口にしました。願いが叶うといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 スキルタイム
12/8 児童集会(児童会による人権啓発) 【一日見守り日】
12/10 【交通事故ゼロの日】
12/11 朝礼 引き落とし日 クラブ活動 学校運営協議会10:00〜
12/12 【安全を確認する日】 持久走前・選手権参加児童健康診断 13:30抽出児童 読み聞かせ(りぼん)
12/13 スキルタイム 個人懇談会 40分4時間授業  一斉下校13:20
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538