最新更新日:2024/11/10
本日:count up3
昨日:37
総数:509505
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)には合唱発表会が開催されます。ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

校内発表会1(11/7)

 全校で、全学年の発表を生で見ることができる最初で最後の日でした。
 各学年のほんの一コマを紹介します。
 1・3・5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茎わかめ(11/6)

 今日の給食で使う「茎わかめ」は東北の海でとれたものです。
 わかめの中心部のかたい部分を「茎わかめ」といいます。
 昔から食べられており、万葉集にも出てきます。
 わかめには、血の流れをよくして血圧を下げる働きがあります。

 【今日のメニュー】
  鶏もも肉のりんごソースかけ もやしと茎わかめのドレッシング和え
  海老しんじょうのすまし汁 乾燥小魚
画像1 画像1

全校朝礼で(11/6)

 Jアラート(全国瞬時情報システム)の緊急情報等の発信(ミサイル発射情報)時、どのように安全行動をとればよいかのお話を校務先生よりしてもらいました。
 実際に流れる注意喚起の音声も流してもらいました。
 子どもたちは真剣に聞いていました。
 平和な日常が続くことを願わずにはいられません。

 ※本日、子どもたちにお知らせプリントを配付いたしました。
  ご家庭でもご確認をお願いいたします。
  子どもたちの安全確保に向け、一層のご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉の美しい時季に(11/2)

 東門の桜の木。
 このところの朝夕の冷え込みと日中の暖かさという寒暖の差で、 
 色づきがぐっと進んだ気がします。

 温かい日中の4時限目、
 1年生はチューリップの球根とビオラを鉢に植えていました。
 3年生は虫めがねを使って太陽光を集める理科の実験に取り組んでいました。
 休み時間には多くの子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。
 穏やかな秋の1日でした。

 明日からの3連休、よいお天気が続きそうです。
 ケガや病気に気をつけて楽しい休日を過ごしてほしいと願っています。
 ※4日(土)・5日(日)は“大治読書の日”です。
  灯火親しむの候、ご家族でよい時間を過ごされますように。 
画像1 画像1

みかん(11/2)

 冬を代表する果物、みかんの美味しい季節になりました。
 みかんには、ビタミンCがたっぷり。
 病気から身体を守るはたらきがあります。
 風邪の予防にも効果がありますよ。

 【今日のメニュー】
  焼き肉どんぶり 小松菜と卵のスープ みかん
画像1 画像1

鮭(11/1)

 秋になり、産卵のために川に戻ってくる鮭は「秋味(あきあじ)」とも呼ばれています。その名の通り秋が旬の魚です。
 今日の給食には、鮭の身をほぐしたものを使い、鮭のちらしご飯にしました。

 【今日のメニュー】
  鮭のちらしご飯 さつまいものコロッケ わかめのすまし汁
画像1 画像1

“はみがきがんばりカード”(11/1)

 今日から“はみがきがんばりカード”の取組が始まります。
 来る11月8日「いい歯の日」まで、みんなでいい歯を目指してがんばりましょう。
 ご家庭でも、お子さんへの励ましの声かけ・確認のご協力をよろしくお願いいたします。
 詳しくは、本日配付の『ほけんだより11がつ』をご覧ください。
 ※参照:HP 配付文書 「ほけんだより」

 

算数、おもしろい(11/1)

 2年生の研究授業の様子です。
 形のなかま分けの学習でした。
 グループでああでもない、こうでもないと話し合う中で、
 自分と違う考え方を知り、思考が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピー ハロウィン(10/31)

 今日は手作りパンプキンケーキが出ました。
 メニュー全体もオレンジ色・黄色系です。
 【今日のメニュー】
  和風カレーうどん かみかみサラダ 手作りパンプキンケーキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は食べられませんでした(10/27・30)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行とその代休日で6年生は食べられなかったメニューです。
 【10月27日】
  栗入りかきまわし 鰆の塩焼き サツマイモと小松菜の豆乳味噌汁

 【10月30日】
  揚げ餃子 キュウリの塩麹漬け はるさめとキムチのスープ
  マンゴープリン

 美味しそう!!

3年生 10月25日に小松菜農家に見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大治町の特産物でもある小松菜の種まきから、収穫まで手間ひまかけて育てていること知り、人々の工夫があることを学びました。種まきでは、ごんべいという農業機械を使ったりトラクターを使って畑を耕してより良い状態で収穫するためには、最初が肝心ということを教えていただきました。スーパーに並ぶまでに多くの人と時間がかかっている事を感じていました。農家の方のご厚意で、一人二袋の小松菜を頂きました。ご家庭でも美味しく召し上がりました。

2年生:町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は10月31日(火)に生活科の授業で町探検に出かけました。
田んぼや畑の様子や町の風景を見ながら探検しました。子どもたちは秋らしいものを見つけたり、春と違うところを見つけたりしました。
 畑で作業をしている方から話を聞くこともでき、たくさん学びのある町探検になりました。

修学旅行8(金閣寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラストの見学地。金閣寺。
雨も小降りになりました。
子どもたちの心がけの賜物です。

修学旅行7(二日目昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和食です。京の雅を味わっています。
残さずいただきます。

修学旅行6(二条城)

画像1 画像1
画像2 画像2
有名な鶯張りの仕組みをガイドさんから聞いた後、自分の目で確認しました。

修学旅行5(平等院)

画像1 画像1
画像2 画像2
10円玉についている 平等院 本物はとても美しい

修学旅行4(東大寺大仏殿)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わあっ 大きい! でっかい!

修学旅行3(奈良公園)

画像1 画像1
奈良公園にて、英語にCallenge

修学旅行2(昼食)

画像1 画像1
みんな元気に、「いただきます!!」

修学旅行1(法隆寺見学)

画像1 画像1
好天に恵まれ、穏やかな秋晴れの中、法隆寺を見学しました。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

お知らせ