最新更新日:2024/10/10
本日:count up25
昨日:68
総数:401278
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/20 1年生 むかしあそび その2

生活の授業や休み時間に、今日学習した、けん玉やお手玉、おはじき、コマ回しを練習していきます。1年生のみなさんは、もっと上手になりたいと張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 1年生 むかしあそび その1

今日は、「むかしあそび」をしました。
ゲストティーチャーのみなさんが、けん玉、お手玉、おはじき、コマ回しの遊び方を教えてくれました。
遊んだあとは、給食を一緒に食べながら、質問したり、自分の頑張っていることを話したりしました。
ゲストティチャーのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、わかめスープ、白身魚のチリソースです。
〜給食豆知識〜
海の中で育つわかめは、長さがおよそ1mから2mにまで成長します。日本の各地で収穫することができますが、波の荒いところで育ったものほどおいしいといわれています。また、わかめは海の中では茶色をしていますが、熱湯をかけると鮮やかな緑色に変わるのが特徴です。

11/20 朝礼

画像1 画像1
今日から、屋内運動場が改装工事で使えないため、テレビ放送による朝礼です。

校長先生から、12月1日まで行われるコスモス読書に関連して、読書に関するお話がありました。
「こういう経験はありませんか?自分でおもしろいと思って読んだ本が、テレビドラマや映画になりました。楽しみにしていたら、主人公などの配役、または声などが自分の考えていたイメージと全く違っていて、がっかりしたという事はありませんか?
 これは、お話を読んでいて、その内容や言葉から自分自分で描く世界が、みんなそれぞれ違っていて、それぞれで世界を作っていてお話を読み進めていっているからです。10人が同じ本を読んでいても、イメージが似ているということがあっても、10人が全く同じという事はありません。それこそが読書のおもしろさだと思います。
 読書は楽しいものです。読みながら自分で好きに世界を作れます。イメージした世界は誰にも邪魔されません。自分で内容を読み解き、主人公になったり、行ったことのない場所に行ったり、見たことのないものを見たりできるのです。
 良い機会です。コスモス読書祭りに、いろいろな本を読みましょう。」

11/18 学校外活動「親子で楽しく作ろう2 寄せ植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寄せ植え華道協会師範の中根先生に、寄せ植えのこつをたくさん教えていただきました。ペットボトルに穴を開けて窓を作り、麻の袋で包んだら、鉢の完成です。培養土を入れて、パンジーやビオラなどかわいい花の苗を植えました。玄関先に似合う素敵な寄せ植えができました。

11/18 学校外活動「親子で楽しく作ろう1 うどん作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋文理短大の柵木先生を講師にお迎えして、親子でうどん作りにチャレンジしました。小麦粉に塩水を混ぜて練るところからスタートしました。まずは手でよく練って、次に足で踏んで、もっとよく練りました。生地を薄く伸ばして、畳んで切って茹でました。親子で協力して作った手打ちうどんは、もちもちしていて、おいしかったです。カレーうどんやきつねうどん、味噌うどんにして食べました。

11/17 3年生 ねねの里 訪問

総合学習の一環として、校区内にあるねねの里を訪問しました。

お年寄りの方々に学習発表会の劇を観てもらったり、一緒にゲームをしたりして楽しみました。

レクリエーションの企画は自分たちで考え、どんなことをすると笑顔になってもらうのかを意識して活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年生 ハンドベースボール

 今日から体育は、ハンドベースボールになりました。今日はチームに分かれてキャッチボールや打ったり守ったりする練習をしました。みんなで協力して仲良く練習ができました。これからは、チームワークが大切になってきます。チームで教え合い、助け合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
(1・2枚目の写真)
 中間放課に週番交代を行いました。来週の週番は1班です。
(3・4枚目の写真)
 2組の社会です。江戸時代の文化について、動画を見て確認しました。

11/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、けんちん汁、ひじきの炒め煮です。
〜給食豆知識〜
けんちん汁に入っているごぼうは、食物せんいが多く、便通を良くしてくれるので腸をスッキリきれいに保ちます。また、歯ごたえがあるので、よくかむとこで、唾液がよく出て、消化吸収が良くなり、同時にあごの骨も強くなります。ごぼうの風味は皮に含まれているので、調理をする時は土をきれいに落とし、皮は軽くこする程度にしましょう。

11/16 4年生 読み聞かせ

 今日は、ボランティアのお母さんによる読み聞かせがありました。3冊も本を読んでもらいました。「うどん対ラーメン」「おじいちゃんのごくらくごくらく」「でんせつのきょだいあんまんをさがせ」です。おかしくて思わず笑ってしまうお話やちょっとしんみりしてしまうお話など、それぞれとても面白く、子どもたちも真剣に聞いていました。一番人気だったのは、「でんせつのきょだいあんまんをさがせ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読み聞かせは一味違うスペシャルゲストによるものでした。1組は校長先生、2組は教頭先生に読み聞かせをしていただきました。少し緊張しながらも、お話の世界に入りこみながら熱心に聞いていました。朝から落ち着いた雰囲気になり、よい1日のスタートとなりました。来週の読書週間も多くの本に出合えるといいですね。

11/16 2年生 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの川口さんに「つまひき」「めでたしめでたしからはじまるはなし」の絵本を読んでいただきました。真ん中から始まる絵本に子どもたちは興味深々。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 1年生 読み聞かせ

今日の朝は、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
1年生のみなさんにぴったりの素敵な本で、楽しく聞いていました。
ありがとうございました。
来週から「コスモス読書まつり」が始まります。この機会に本を読んだり、親子読書などに挑戦してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、白玉うどん、牛乳、和風カレーうどん、さつまいもコロッケ、きゅうりとささみのめんつゆあえです。
〜給食豆知識〜
たまねぎは、辛味、甘味、うま味の三拍子がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。カレーだけでなく、肉じゃがや酢豚など、和、洋、中いろいろな料理をおいしくしてくれます。たまねぎを切ると涙が出ますが、この涙を出させる成分はアリシンという成分で、食べると体の疲れをとってくれる働きがあります。

11/16 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1・2枚目の写真)
 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。
 来週からはコスモス読書まつりです。この機会にたくさんの本をよむことができるといいですね。
(3〜5枚目の写真)
 1組の家庭科です。自分で考えて、いらない布を布製品に変身させています。
(6〜8枚目の写真)
 2組の音楽です。「ス ワンダフル」をリコーダーで演奏します。シャープの指づかいに苦戦しながらも一生懸命練習していました。

11/16 PTA読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お話の世界にどんどん引き込まれていきました。
次回の読み聞かせも楽しみにしています。

11/16 PTA読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。
今日は、教頭先生も読み聞かせに参加しました。

11/15 2年生 さつまいもパーティー(生活科)

 「さつまいもパーティー」を開きました。「スイートさつまいも」「おにまんじゅう」「やきモッチィー」「きなこだんご」「ごまだんご」を作りました。たくさんの保護者ボランティアの方のご協力をいただき、本当にありがとうございました。「おいしかった。」子どもたちも大満足。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 2年生 さつまいも感謝の会(生活科)

 さつまいものお世話をしていただいた地域の「長谷川さん」をお招きし、感謝の会を開きました。その後、長谷川さんに育てていただいたさつまいもで「おいもパーティー」を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 教育相談
11/27 B日課週間 委員会 避難訓練(総合) 千秋中授業参観来校日

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334