最新更新日:2024/11/25 | |
本日:7
昨日:116 総数:511201 |
引取訓練(6/11)
大きな地震が来るという注意情報のもと、
引取訓練を実施しました。 スムーズに進行でき、保護者の皆さまのご協力に感謝申し上げます。 授業参観ありがとうございました(6/11)
たくさんのご参観(特にお父様方)、ありがとうございました。
全ての皆さまに教室内へ入っていただくスペースがなく、申し訳ありませんでした。 小さな弟くん・妹さんたちも一緒に勉強してくれていました。 【5年生】プール清掃をがんばりました(6/9)リニューアル(6/9)
飼育委員の子どもたちがウサギの世話をしてくれています。
「6羽とも元気だよ」と嬉しそうに話してくれます。 6羽それぞれの名前表示も新しく作り直してくれました。 きっと、ウサギさんたちも嬉しく思ってくれていることでしょう。 梅雨の晴れ間(6/9)
天気予報では梅雨入りしたと報じていましたが、さっそく今日は梅雨の晴れ間。
昼休みには、保健の先生や担任の先生の教えを守って帽子(黄帽子や赤白帽子)をかぶって遊ぶ子が多く、感心、感心。 汗ふき・水分補給をしっかりして、午後の勉強もがんばります。 今日は4年生の学級で(6/9)
4年2組で算数科の研究授業を行いました。
『めあて』をもって、まずは『自分で』、その後『ペアで』『みんなで』と学びを広げ・深めていきます。 「工夫して解こう」というめあてに、「うーん」と考える顔、困っている顔。 「悩め、悩め。脳ががんばってる証拠」とエールを送ります。 聞いたこと、教えてもらったことは残念ながらすぐに忘れます。 でも、自分から学びに行ったこと、考えぬいたこと、その末に納得したことは忘れません。子どもたちには、粘り強く取り組むことで、脳と心と体を鍛えてほしいと思っています。 プール掃除日和(6/9)
来週6月15日(木)のプール開きに備え、
7日(水)から雨天延期となっていたプール清掃に5・6年生が取り組んでくれました。 1・2限目は6年生。大小のプールの中、プール周りを亀の子束子やデッキブラシ(柄のついてないもの)でごしごし擦って頑固な汚れを落としてくれていました。 3・4時限目は5年生。更衣室、トイレ、そしてプール内外の仕上げ掃除です。 5・6年生のみなさん、ありがとう。ご苦労様でした。 きれいになったプールでのプール開きが今から楽しみです。 6歳臼歯って(6/8)
5時限目は2年1組で養護教諭の先生が保健指導の授業。
先生手作りの紙芝居に子どもたちは釘付けでした。 また、自分の6歳臼歯にも興味津々。 むし歯になりやすい6歳臼歯。 歯磨きでしっかり守ろうね。 べんきょう、たのしいよ(6/8)
2時限目は1年3組での算数科の研究授業でした。
入学して2か月。どの子も先生の話を一生懸命に聞き、 課題に取り組んでいました。 最後の振り返りシートには大きく二重丸。 勉強って楽しいね。 わかるってうれしいね。 子どもたちの下校後、 全職員で事後研究会を実施。 学びあいの場となりました。 【2年生】町探検で伊藤畳店に行きました。実際に畳を作っている様子を見学させていただき、質問もすることができ、子どもたちにとってとても貴重な体験をすることができました。 せんせい、みてみて(6/6)
「せんせい、みてみて。ぼくのあさがお、はっぱいっぱい」
「ちゃんと おみずあげないとね」 1年生の朝の風景です。 運動日和(6/6)
今日は体力テストの日。
爽やかな晴天の下、1年生から6年生まで元気に体を動かしていました。 50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、握力etc. 走る、投げる、跳ぶ、柔軟性、瞬発力、持久力と様々な力がバランスよく伸びていかを調べます。 「体のじょうぶな子」を目指し、天気のよい日の休み時間には、皆で仲良く元気に外遊びを! いざというときのために(6/5)
海部東部消防署員の方々を講師に迎え、保護者の皆さんも交えて心肺蘇生法講習会を行いました。
胸骨圧迫、人工呼吸、そしてAED操作について繰り返し実習をしました。 あってはならないことですが、 いざというとき、躊躇せず、自信を持ってできるように。 青少年赤十字活動(6/5)
全校朝礼後、青少年赤十字登録式を行いました。
前期児童会役員が実行委員として準備・進行をしました。 『気づき 考え 実行する』をスローガンに 皆が幸せになるために小さな取組・よい行いを積み上げていきたいものです。 以前から、集めて必要としている人たちのために役立てようと取り組んでいるものは、プルトップ、ペットボトルキャップ、使用済み切手です。 小さなことからこつこつと。 【1年生】 つちやすなとなかよし(6/2)【2年】レッツゴー 町たんけん(5/31)
生活科の「レッツゴー 町たんけん」で、大治町を探検しました。町の自然や人々との出会いを楽しみに歩いて行きました。田んぼは田植えが終わり、水がはってありました。畑には様々な野菜が育つ様子が見られました。ちょうやバッタなど様々な生き物にも出会えました。
学校を出て、圓長寺では、本堂を見学させていただきました。本堂では、2年生で校歌を元気よく歌いました。貴清堂では、お店を見学させていただきました。みんなが好きな大治せんべいがたくさん並んでいました。ご協力いただき、ありがとうございました。 今後は「町たんけんニュース」の新聞づくりに取り組んでいきます。 ボランティアのみなさんにも助けていただき、ありがとうございました。 【1年生】 さあ みんなで でかけよう 2 (5/31)今日は、とても楽しい一日になったようです。 【1年生】 さあ みんなで でかけよう 1 (5/31)校外へ(5/31)
生活科の学習で、2年生は町たんけんへ、1年生は公園へ。
教室での学びとは違った学びができる時間です。 と同時に、学校でのこれまでの学びが活かされる時間でもあります。 がんばりました 2(5/30)
今夜は、ゆっくり身体を休めてほしいと思います。
お疲れ様でした。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |