最新更新日:2024/10/10
本日:count up54
昨日:68
総数:401307
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/11 4年生 集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数の練習問題に取り組みました。みんな集中しています。早くできた子は、さらに「ひがチャレ」にもチャレンジしました。それもさらに終わった人は、読書です。時間を有効に活用しています。

9/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、手巻きごはん、まぐろフレークの甘辛煮、たくあん、手巻きのりです。
〜給食豆知識〜
今日の豚汁に使われているみその原料は大豆です。大豆にはレシチンという物質が含まれています。脳の働きをよくするので、記憶力や集中力を高める効果が期待できます。愛知県では昔から、大豆を主原料とした豆みそが親しまれてきましたが、大豆に加えて米や麦を使うみそもあり、地域によってさまざまな種類があります。

9/11 第2回PTA役員会・委員総会

2学期のPTA活動について話し合いを行いました。たくさんの行事がありますが、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、菊のすまし汁、さんまの銀紙焼き、なしです。
〜給食豆知識〜
9月9日は重陽の節句です。古代より、奇数は縁起の良い数とされ、桃の節句(3月3日)、端午の節句(5月5日)のようにお祝いをしました。一桁のうち最も大きい奇数が重なるこの日は、不老長寿を願う日でした。旧暦では菊の花が咲く頃なので、菊の節句とも呼ばれています。今日の給食には菊の形をしたかまぼこが使われています。

9/8 4年生 身体測定&歯の話

 身体測定をしました。4月のころよりも、グンと大きくなりました。
 身体測定のあと、養護教諭から虫歯予防について話を聞きました。虫歯予防のためには、歯みがきが大切ですが、それ以外にも、日常生活で気をつけることなどを教えてもらいました。今日配った保健便りにも、虫歯予防について載っています。ご家庭でもお子さんと一緒に虫歯予防について話をしていただけたらと思います。また、虫歯予防のためにおうちで心がけていることがあれば、教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課に屋内運動場で、紅白組に分かれて応援の振り付けの練習をしました。みんなで話し合いながら、和気あいあいと活動しました。

9/8 紅白リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の東っ子タイムを使って、紅白リレーの練習をしました。今回は、並び方や走るコース、ビブスの扱い方について確認しました。これからも代表選手の自覚を持ち、頑張ってほしいと思います。

9/8 3年生 練習頑張っています

画像1 画像1
運動会に向けてダンスの練習、徒競走の練習と行っています。
むしむしとする日が続きますが、楽しそうに授業に取り組んでいます。

〜3・4年生保護者の方へ〜
 運動会のダンスにおいてペットボトルを利用します。500ml前後のサイズ(450mlでも可)のペットボトルを一人2本使いますので準備をお願いします。形状はどのようなものでもかまいません。
 質問がありましたら担任までお知らせください。

9/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、揚げギョーザ・3個、きゅうりのナムルです。
〜給食豆知識〜
中国では紀元前から食べられていたギョーザですが、日本で一般的に食べられるようになったのは昭和に入ってからと以外に新しい食べ物です。日本では、ごはんのおかずとして食べられていますが、中国では、水ギョーザを主食として食べることが多いようです。また、トルコやブラジルなどさまざまな国にギョーザと似た料理があり、その国独自のギョーザが親しまれています。

9/7 5年生 身体測定

今日は1組が身体測定を行いました。夏休みでさらに体が大きくなり、どの子もぐんと成長していました。その後、歯の大切さについて教えていただきました。歯は一生使う大切なものです。食べた後はすぐ磨く習慣をつけて、虫歯ゼロを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 4年生 図工 ゴーゴードリームカー

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日運動会の練習で子どもたちもあわただしいですが、4年生は比較的落ち着いて生活することができています。
 2学期最初の図工は「ゴーゴードリームカー」です。ゴムの力で動く車を工夫して作ります。仕組みを作るときには、近くの席の子同士で教え合う姿があちこちで見られ、うれしく思いました。いろいろ飾って楽しい車を作っていました。次の図工で完成させます。どんな車ができるか楽しみですね。

学年だより9月号、ほけんだより9月号

各学年の学年だより9月号とほけんだより9月号が閲覧できるようになりました。配布文書一覧のリンクからご覧ください。

9/7 6年生 最高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課を使って、夏休み作品展の会場の片付けを行いました。木製の台を、手際よく運ぶことができました。学校のために働いてくれてありがとうございます。

9/7 朝のラジオ体操

画像1 画像1
朝、テレビ放送を使って各教室でラジオ体操の練習をしています。その放送を行っている裏で、運動会当日にみんなの前でラジオ体操をする担当児童が練習をしていました。みんなの手本となるように努力しているのですね。

9/6 5年生 道案内

2学期も英語の授業がスタートしました。今日は道案内の仕方を勉強しました。尋ねる人と教える人に分かれて、実際に教室を使って様々な場所の道案内をします。上手く道案内して、目的の場所にたどり着くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 2年生 がんばり発表会作品鑑賞

 がんばり発表会の作品鑑賞をしました。どの作品も力作で、来年度以降の作品作りの参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 放課の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン室では、運動会の応援団員の児童が集まって、打ち合わせをしていました。
パソコン室前の掲示板では、5年生のキャンプの写真が掲示され、保護者の方や児童が購入希望の写真番号のメモを取っていました。

9/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、秋なすとかぼちゃのみそ汁、鶏肉の竜田揚げ、五目佃煮です。
〜給食豆知識〜
秋なすは、7月に一度収穫したなすの枝や根を手入れすることで、9月ごろにまた実をつけ、収穫したものです。7月に収穫されたなすに比べて皮が薄く、実がしまっているのが特徴です。なすの皮の部分には、抗酸化作用のあるナスニンというポリフェノールが含まれています。ナスニンは水に溶けやすいので、みそ汁など、汁ごと食べられる料理にすると効率よくとることができます。

9/6 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての全校練習がありました。あいにくの雨でしたので、屋内運動場で立つ姿勢や回れ右の仕方、校歌や運動会の歌の練習をしました。

9/6 夏休み作品展開催中です

画像1 画像1
雨が降る中、さっそく夏休み作品展にお越しいただいています。子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 発表会会場準備 委員会
10/26 就学時健診
10/27 避難訓練(不審者)
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334