最新更新日:2024/10/10
本日:count up85
昨日:68
総数:401338
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/25 4年生 図工「コロコロガーレ」

 図工は「コロコロガーレ」という立体迷路作りが始まりました。土台の形をどうしようか、どんな迷路にしようかいろいろ考えながら、材料を切ったり組み合わせたりしました。これからどんな迷路が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 3年生 トンボ教室

今日は講師の先生を招いて、トンボのことを教えてもらいました。
身近に飛んでいるものでも知らないことがたくさんあり、いろいろなことを知ることができました。

来週はヤゴを救出して、学校でもトンボを育てる活動を取り入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 5年生 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、バスケットボールの学習を行っています。今日は1組、2組合同でパスやドリブルの練習をしました。チームごとにわかれてドリブルリレーを行った際には、どのチームからも「がんばれ!」という仲間を励ます声がたくさん聞こえてきました。その声が自然と出るのが、5年生の子たちのよいところです。これから試合を行うときにも、仲間を思いやった言葉が自然と出るといいですね。

5/25 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 中間放課に、28日(日)のふれあい教室に向けて司会進行の練習をしました。
(2枚目の写真)
 1組の家庭科です。洗濯の仕方を学習しました。
(3枚目の写真)
 2組の社会です。大化の改新の後、聖武天皇が行ったことについて調べました。

5/25 給食試食会

保護者の方々に給食を試食いしていただきました。食後は栄養士さんから牛乳の大切さについてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 5年生 5の2調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2組が、カラフルサラダの調理実習を行いました。各班それぞれが協力をして、てきぱきと作業を行っていました。実習後に子どもたちに感想を聞くと、「楽しかった」「また家で作ってみたい」と言っている子が多くいました。次の調理実習は、2学期です。そのときも楽しく、安全に作業できるようにしたいと思います。

5/24 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 朝のあいさつ運動です。今日は、6年2組が門に並んであいさつをしました。
(2枚目の写真)
 1組の図工です。「くるくるクランク」の作品のデザインを考えました。針金を回してストローが動く仕組みを生かすように、みんな真剣に考えていました。
(3枚目の写真)
 2組の理科です。植物の葉に日光が当たると、でんぷんができることをまとめました。

5/24 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、春巻、アーモンド小魚です。
〜給食豆知識〜
 春巻は、もともと立春のころ新芽が出た野菜を具として作られたところから「春巻」と名づけられました。中華料理の点心の一つですが、他の国でもたくさん作られています。シンガポールでは、えびのすり身を包んだり、ベトナムでは、米の粉で皮を作ったりします。

5/23 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 1組の算数です。分数×分数の式について考えました。
(2枚目の写真)
 2組の図工です。写生会の作品に彩色をして仕上げました。
(3枚目の写真)
 ほたる号で本を借りました。5冊、6冊と本を借りている子もいました。次のほたる号は6月です。それまで大切に保管をお願いします。

5/23 5年生 調理実習

今日は1組が調理実習をしました。ゆでる調理で、サラダを作りました。ゆでると野菜の色が変わったり、やわらかさが変わったりするのを発見しながら実習することができました。自分たちだけで作ったサラダの味は格別だったようです。初めての本格的な調理実習でしたが、分担をして調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 4年生 理科 電池のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
簡易検流計をつかって、乾電池のはたらきについて調べました。乾電池と豆電球、風車の間に簡易検流計をきちんとつないで、回路を作ることができました。

5/23 3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、国語で言いたいことを伝えるときにどのようなことに気を付けたらよいのかを学習しました。
2組は、算数でコンパスを使って円の作図をしました。

5/23 2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
国語で音読をしました。みんなで声をそろえて、「たんぽぽのちえ」の文章を読むことができました。

5/23 あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、朝の登校の時間に、あいさつボランティアが始まりました。今日は6の1の児童と児童会役員があいさつボランティアを行い、元気よく全校のみんなにあいさつをしていました。明日は6の2、木曜日は5の1、金曜日は5の2が行います。高学年として、あいさつで千秋東小を引っ張っていってほしいと思います。

5/23 1年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は音楽で校歌を歌うテストをしました。一人ひとり、ピアノの前で堂々と歌っていました。
2組は、算数の練習問題に取り組みました。できた子から、先生に○ををつけてもらっていました。

5/23 ほたる号 5月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、月一回のほたる号の日です。それぞれがお気に入りの本を借りました。画像は、1〜3年生の様子です。

5/23 5年生 今日の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間目に、体力テストの20メートルシャトルランを行いました。それぞれ自分の目標に向けて、頑張る姿が見られました。
 午後からは、ほたる号がきました。本を借りるときのマナーを守って、みんなお気に入りの本を借りていました。

5/23 1年生 はじめてのほたる号

今日は、月1回のほたる号がやってくる日です。
1年生は、今日初めてほたる号で本を借りました。
バスの周りや中には本がたくさんあって、びっくりしましたね。
本日、借りたい本を自分で選び、3冊持ち帰りました。1冊、2冊の子もいます。
次回は、6月15日です。
それまでお家で保管をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ビーフシチュー、ツナサラダ(ごまドレッシング)です。
〜給食豆知識〜
 マグロやカツオなどの魚のことを英語でツナと言います。マグロやカツオを蒸して、油やスープに漬け、缶に詰めるとツナの缶詰が出来上がります。ツナの缶詰は身がほぐれやすく調理しやすいため、サラダやパスタの具など様々な料理に利用されています。また、缶を開ける前の賞味期限が長いので、保存食としても利用できます。

5/22 6年生 いちごつみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、1年生とのペアで行いました。1年生に優しく教えてあげながら取り組むことができ、かごいっぱいのいちごにみんな喜んでいました。いちごは給食のときにおいしくいただきました。いつもいちごのお世話をしてくださる地域の方、今回もありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 サッカー選手権・ミニバス選手権開始
10/15 ノーテレビ・ノーゲームデーサッカー選手権・ミニバス選手権
10/16 クラブ 挨day
10/17 ほたる号
10/19 修学旅行
10/20 修学旅行 1〜5年校外学習 P立番
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334