最新更新日:2024/10/10
本日:count up76
昨日:68
総数:401329
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/20 5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今までの学習のまとめを行いました。
水槽で飼っている子メダカたちは、元気いっぱいです。

6/20 2年生 かくれたかずはいくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業です。図を使って、問題の答えをじっくり考えました。

6/19 児童集会(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、図書委員の皆さんが読書週間の取り組みの紹介と本の借り方のきまりについての発表がありました。本のの借り方の決まりはクイズ形式で楽しく説明してくれました。

6/19 緑化ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、花壇にサルビアやベゴニアの苗の植え付けをしていただきました。華やかになりました。いつもありがとうございます。

6/19 4年生 今日の4年生2

 4時間目は、読書週間ということで、読書郵便をペアの友達に書きました。2年生のことを考えながら本を選び、手紙を書いていました。
 5時間目は体育でマット運動をしました。今日は前転と大きな前転を練習しました。最後に発表した時には、みんなとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 4年生 今日の4年生

 今日は聾学校の友達が4の1に来て1日一緒に過ごしました。最初はお互いにちょっと恥ずかしそうでしたが、筆談をしながら楽しく話をしている場面をたくさん見ました。
 3時間目は理科で閉じ込められた水について勉強しました。最後に水を押し出して、水鉄砲みたいなこともして、楽しく勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、そらまめのみそ汁、揚げちくわのとりそぼろ、さけふりかけです。
〜給食豆知識〜
 そら豆は北アフリカから西アジアが原産と言われており日本には8世紀ごろに中国からきました。1年中どの野菜も食べられる現代とはいえ、スーパーでそら豆が出まわる時期は限られています。そら豆の旬は初夏です。

6/18 3年生 ヤゴがトンボに!

 日曜日、学校に来てみると、わりばしにヤゴの抜け殻が!
外のバケツにいたヤゴは何匹も羽化していましたが、教室で羽化するのは初めてです。
 なんと2匹もトンボになっていました。トンボはヤゴの時より何倍も大きく、どうやって入っていたのかなと思うような大きさです。
 もしかしたら、明日も羽化が続くかもしれません。たくさんトンボになれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 4年生 話し合い

 国語の「よりよい話し合いをするには」という勉強で上手な話し合いの仕方を学習しました。今日は、その学習を生かして、実際に話し合いをしました。司会者、提案者、書記、記録係、参加者みんなそれぞれ学習したことを思い出しながら上手に話し合いができました。これからも、今日のように話し合いができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 6年生 週番交代

画像1 画像1
 中間放課に週番交代を行いました。来週の週番は5班です。しっかり活動しましょう!

6/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、枝豆ごはん、牛乳、けんちん汁、さけのおろしだれ、白菜の昆布あえです。
〜給食豆知識〜
 だいこんおろしはどんな料理でもさっぱりとおいしくしてしまう付け合わせです。消化を助けたり、かぜ予防に効果があったり、体の健康維持に欠かせない栄養成分がたっぷり含まれている万能な食材です。

6/16 5年生 さつまいもの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目にさつまいもの苗植えをしました。葉の向きや深さを考えながら、心をこめて植えました。植えた後はたっぷり水やりをしました。秋に美味しいさつまいもが収穫できるのが、今から楽しみですね。

6/15 4年生 コロコロガーレ・粘土

 今日の図工は、今まで作ってきたコロコロガーレでみんなで遊びました。友達が自分の作った迷路を一生懸命やっているのを見て、とてもうれしそうでした。
 次の時間には、粘土を立ち上がらせる方法を勉強しました。板状にした粘土を筒のようにして立たせたり、紐状にした粘土を輪にして筒の形にしたりしました。来週はその技を使って作品を作ります。どんな作品ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 4年生 ほたる号

 今日はほたる号の日でした。みんな楽しんで本を選んでいました。たくさん本を持って満足そうな子、気に入ったテーマの本を数冊選んでいる子。みんな本を借りてうれしそうでした。たくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 5年生 今年初めての水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2時間目に6年生と合同で水泳の授業を行いました。いい天気に恵まれ、気持ちよく泳ぐことができました。検定を行い、自分の目標に向けて泳ぎました。てきぱきと行動することができたので、最後に自由時間もとることができました。去年の自分を超えられるように頑張っていきましょう。

6/15 2年生 食育指導

 栄養士の鈴木先生に「朝ごはんを食べる大切さ」を教えてもらいました。その後、栄養士の先生と一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 2年生 水あそび(体育)授業開き

 体育でプールに入りました。わに歩きや水中じゃんけん列車などを楽しく行いました。2年生の目標は10m、水あそびを通して楽しく泳力アップを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に、5年生と合同で水泳の授業を行いました。今回は、今年度初めての水泳なので、一人一人の記録の測定を行いました。次回からは、今回の記録をもとに泳力別に分かれます。泳力が伸びるように頑張っていきましょう!

6/15 6年生 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、19日(月)から始まるあじさい読書まつり期間中のペア読書で、1年生に読む本も選びました。あじさい読書まつりが、たくさんの本に触れるよい機会になるといいですね。

6/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、とり肉のから揚げです。
〜給食豆知識〜
 鶏肉の栄養は、主にたんぱく質です。ほかの肉に比べて脂肪分が少ないのが鶏肉の特徴です。脂肪分の多くは皮に含まれていますが、肉と分離をしやすいです。また、鶏肉というとコラーゲンを思い浮かべるという人も多いと思います。特に手羽先の部分に多く含まれています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 P立番 月曜日課 発表会会場準備
10/12 11職 第3回学校運営協議会
10/13 小中連携あいさつ運動?
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334