最新更新日:2024/08/19
本日:count up10
昨日:56
総数:893382
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.15 全校応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で応援合戦の練習を行いました。本年度から、応援合戦では、全児童と応援団とが向き合って進めていくことにしました。座席の子どもたちと応援団とが今まで以上に一体となった応援合戦ができそうです。

9.15 体育「ヒーロー ダンシング」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会でおどる「ヒーローダンシング」の練習も大詰めです。笑顔で、のびのびとおどるよう指導してきました。

9.15 体育「息を合わせて 一歩ずつ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で行う競争遊戯の「息を合わせて一歩ずつ」の練習をしました。二人三脚で、子どもたちは、二人で声を掛け合って一生懸命前へ進みました。

9.15 国語「もうすぐ 雨に」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もうすぐ雨に」を読んで、自分の考えを持たせました。「トラノスケがなんて言いたいのか、ぼくにはよくわかったよ。」などの意見がたくさん出ました。

9.15 社会科「宝暦治水工事」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽三川分流工事にかかわった人々の苦労や努力について学習しました。当時、治水工事では、85名もの命がなくなったり、多くの借金のために自殺してしまった人々がいたことを説明しました。しかし、そのような先人の苦労のおかげで、洪水の被害が減少してきました。

9.15 理科「受粉の役割」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種は、どのようにしてできるか、受粉とのかかわりで調べています。今日は、アサガオのつぼみからおしべを取り去ったものと、そうでないものの両方にビニールをかけて、花粉のはたらきを調べる準備をしました。

9.15 算数「拡大・縮小」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な方法で拡大図や縮小図を書く練習をしています。今日は、辺の長さや角度を測ってかかせました。正確に測り、丁寧に作図するよう声をかけました。

9.14 応援練習(応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課の応援練習の様子です。紅白に分かれてそれぞれの応援合戦を練習しました。昨日よりもさらに元気よく大きな声が出ていました。さすが応援団ですね。

9.14 体育「組立体操」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で組立体操の練習をしました。今日は、隊形移動を中心に、どこで演じればよいかを説明しました。

9.14 理科「筋肉や骨のはたらき」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の腕を触ってみて、骨や筋肉の様子を調べました。手を動かすと、骨や筋肉がどのように動いているかも観察しました。

9.14 音楽「リコーダーの練習」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、リコーダーの練習をしています。今日は、「かっこう」の曲をふきました。息が漏れないよう、しっかり穴を押さえて吹かせました。

9.14 書写「漢字の練習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『人』『月』『千』の試書をし、「はらい」の方向の違いの理解をしました。どの子も集中して取り組むことができました。

9.14 体育「ヒーロダンシング」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、運動会の演技練習を進めています。「ヒーロダンシング」というタイトルの表現を練習しています。振り付けをしっかり覚えて、運動会で精一杯踊りましょう。

9.13 PTA指導者研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西生涯学習センターにて、中島地区(一宮市)PTA指導者研修会が行われました。本校からは、PTA会長と母親代表、校長が参加しました。「子どもたちの未来を開くコーチング」〜脳と心の仕組みの視点から〜という演台でお話を聞きました。やれば必ずできるという「エフィカシー」を高めることや、自己決定をして機嫌良く生きていくことが前向きな子どもを育てていくことを知りました。
 一宮市PTA連絡協議会の会長で、本校のPTA会長でもある土川さんからは、子どもの豊かな成長には、大人のかかわりがいかに大切かについてのお話がありました。

9.13 国語「ゆうやけ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業の様子です。「読んでお話を確かめよう」をめあてに学習を進めています。今日は、本文を読んで心に残った文に線を引くことができました。

9.13 算数「たし算とひき算のひっ算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業の様子です。百の位が繰り下がるひき算の筆算について学習を進めています。集中して取り組むことができました。

9.13 体育「引っぱれ!」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の競争遊戯の練習です。紅白にに分かれて、真ん中に置いてある竹を引っ張り合い、自分の陣地に持ってきます。多くとれた方が勝ちになります。

9.13 算数「計算の間の関係」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  「□×4=32」のような式で、□の中の数を求める方法について考えさせました。また、文章題から□を使った式を作る練習もしました。
 教室では、大学生のチューターが子どもたちの個別支援を手伝っています。

9.13 新聞活用(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、新聞記事で心に残ったものを切り抜き、その内容や感想などを発表しています。今日は、100メートルの桐生選手が9秒台を出した記事について発表しました。

9.13 英語活動「一宮市の公共施設」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動では、一宮市の公共施設について練習しました。市民会館や博物館など、英語での表現を指導しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 【食育の日】
9/20 【交通事故ゼロの日】 40分授業
9/21 一斉下校15:10
9/22 児童集会なし 運動会準備5・6年(5限) 1〜4年下校13:45   5・6年下校15:10
9/23 秋分の日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538