最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
昨日:138
総数:906700
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

4.17 音楽「レッツ テイク ア チャンス」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、「レッツ テイク ア チャンス」という歌の練習に入りました。「夢見るなかまたちが いつも君のそばにいるよ はじけるその笑顔に 心がはずむよ 輝いている未来めざし かけぬけていこう」という詩です。歌を通してなかまの大切さや前向きに生きていくことの大切さを感じてほしいと思います。

4.17 理科「ものの燃え方」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物が燃えるために必要なことは何であるかを実験で確かめています。ろうそくを底なし集気びんの中で燃やし、ふたをしたり通気口を作ったりして確かめました。

4.14 チューリップと子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学年園には、赤や黄色のチューリップが見事に開花しました。職員玄関のプランターにも寄せ植えをしたパンジー・ノースポール・チューリップが綺麗に咲きました。

4.14 国語「あさ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詩の学習をしています。「あさ」という詩です。「いいことたくさん いちにちがはじまる ぼくも わたしも せんせいも つながる つながる まるくなる みんななかよし」という詩です。良い詩は、子どもの心を育てます。

4.14 朝の会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「朝の会」の様子です。係の子どもたちが前に出て、健康観察を行いました。提出物の確認を担任と係の児童が行いました。自分の名前を呼ばれたら、大きな声で返事をし、出席確認を行いました。みんな少しずつ学校生活に慣れてきました。

4.14 算数「きゅう食しらべ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業の様子です。給食に出てくる野菜の種類と好きな給食調べによる表・グラフ、時刻について整理しました。表やグラフの形に表したり,それらを読んだりすることができるように学習をすすめました。

4.14 「うれしい時間」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バランスのよい生活習慣を身につけて健康な毎日を過ごせるよう、給食指導をしています。子どもたちのうれしい時間の一つです。

4.14 学校生活(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 充実した学校生活を送るために、学級のきまりを少しずつ決めていきます。読書、日直、待つ時間など、それぞれの過ごし方を、担任と確認しながら学級のルールをつくっていきます。

4.14 新学期の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からは、音楽の授業を高学年音楽室で行います。教えるのも担任ではなく、専科の先生になりました。
 3年生で新しく学習する漢字は、200文字と多くなりました。漢字の練習は、どのクラスも一文字ずつ丁寧に行っています。
 今日は、避難訓練があるので、その事前指導も行いました。子どもたちも少しずつ、新しいクラスに慣れ、それぞれのクラスが笑顔いっぱいになってきました。

4.14 体育「50メートル走」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生体育の授業の様子です。50メートル走の練習を行いました。コースをはみ出さずに、まっすぐ走ることを学習しました。体力テストにも生かすことができます。

4.14 学活「ひなんの仕方」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を行う前に、避難の仕方について指導しました。今日は、地震を想定して、「放送をよく聞く」「正しい避難経路を知る」「静かに集合する」を目当てに取り組むよう指導しました。

4.14 国語「春のうた」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業の様子です。場面の様子や人物の気持ちを想像したり、読み方を工夫して朗読するめあてで学習を進めています。発言のマナーを守り、自分の意見をしっかり述べることができました。

4.14 図工「色づくりを楽しもう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「空の色」「葉の色」「木の幹」「地面の色」を分けて色を付けました。ただ、全体をマス目に仕切り、区切りごとに色を変えてぬらせました。隣どうし色を微妙に変えてぬり進めるところが大切なところです。

4.14 算数「対称図形」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが真剣なまなざしで授業に臨んでいます。「今年一年がんばろう」という思いが伝わってきます。算数では、対称図形について学習を進めています。分度器や三角定規を使って、その「対称」ということについて調べました。

4.14 「ストップ いじめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期が始まり、どの子も笑顔で登校しているように見えますが、ひょっとして、いじめや人間関係で悩んでいる子はいないでしょうか。お子様から学校の様子などを聞いていただき、気になることがあれば担任までお知らせください。

4.14 避難訓練(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 非常災害の発生にあたって、冷静・沈着・迅速な行動がとれるように習慣化を図ることを目的に、避難訓練を実施しました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を徹底し、避難経路の確認もかねて避難場所に迅速に移動することができました。

4.13 退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 7名の先生方が向山小学校を去られることになりました。先生方は、今後それぞれの学校でご活躍されることになります。校長から転退任される方を子どもたちに紹介しました。

4.13 退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7名の退任される先生方お一人お一人から、子どもたちに向けてお別れの言葉をいただきました。先生方の新しい生活の様子や、向山小学校でお勤めになられていた頃の思い出のお話や、これから向山小学校を支える高学年の児童たちへの熱いメッセージをいただきました。

4.13 退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退任される先生方へメッセージと花束贈呈を行いました。今までお世話になったことを数々を言葉にし、心を込めてメッセージを読むことができました。メッセージを読む児童の中には、感極まり涙をこらえながらも、読んでくれる姿に思わずもらい泣きをしてしまう児童もいました。

4.13 退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会長が校旗をもって先導しました。金管バンドの校歌の演奏を聞きながら、転任者の先生方が退場されました。いつまでもお元気で。さようなら。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 特別支援宿泊前健康診断 前期花いっぱい運動(〜8日)
9/6 【防犯の日】 なかよし早帰り13:25 身体測定6年
9/7 特別支援学級宿泊学習 身体測定3年 一斉下校 15:10
9/8 特別支援学級宿泊学習 児童集会(運動会スローガン) 身体測定2年 【一日見守り日】
9/10 【交通事故ゼロの日】
9/11 朝礼  引き落とし日 委員会活動 PTA会費集金日 なかよし登校完了10:30 身体測定4年
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538