最新更新日:2024/10/10
本日:count up1
昨日:86
総数:401339
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/26 2年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業です。2けたの足し算や引き算の練習問題をして、答え合わせをしました。

5/26 5年生 今日の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日と5年生があいさつボランティアを行いました。雨のため、昇降口でのあいさつ運動となりましたが、みんな元気にあいさつをしていました。各クラスとも、高学年として、全校の手本となる姿でした。
 また、放課にはあやとりをして遊んでいる児童がたくさんいます。国語の『見立てる』の学習で使用してから、男子も女子もあやとりに夢中です。お互いに技を教え合い、いろんな技に挑戦している様子が見られました。

5/26 4年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業です。光電池の働きについて学習します。今日は天気が悪く実験できませんでした。次回はできるとよいですね。

5/26 3年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は社会です。町探検の結果をまとめています。
2組は国語です。これから始まる説明文の学習計画を立てていきます。

5/26 1年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は算数で、あわせて10になる仲間を探すゲームをしました。
2組は、体育です。マットの上を腕の力だけで前進しました。

5/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、とり団子汁、ひじきの炒め煮、オレンジです。
〜給食豆知識〜
 日本でひじきが食べられるようになったきっかけは、1988年に厚生省(現厚生労働省)が行った日本初の「食物繊維含有量調べ」で第2位になったことです。ひじきと言うと、黒いイメージがありますが、収穫前は濃い緑色がかった褐色をしています。収穫は春に行われます。この時期を過ぎるとかたくなり、食用には向かなくなります。

5/26 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 1組の音楽です。マルセリーノの歌の曲の構造について学習しました。
(2・3枚目の写真)
 2組の家庭科です。3時間目に衣服の取り扱い絵表示と洗濯の仕方を学び、4時間目に図工室で洗濯の実習をしました。

 昨日と今日は学校公開でした。参観していただいた保護者の方、ありがとうございました。5月28日(日)は、ふれあい教室と引き取り下校訓練があります。よろしくお願いいたします。

5/26 花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市の花いっぱい運動の一環で、花の苗をたくさんいただきました。そこで、緑化委員が朝や中間放課に植木鉢に植える作業をしました。校内が花いっぱいになりますね。

5/25 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日で学校公開をしています。あいにくの天気ですが、保護者の皆さんが授業を参観してくださっています。ありがとうございます。

5/25 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、呉汁、愛知の肉団子・2個、きゅうりの梅かつおあえです。
〜給食豆知識〜
 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。大豆はいろいろな形に加工されて利用されています。煎って粉にしたきなこや、大豆を水に浸してすりつぶしてから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐などがあります。

5/25 1年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目…中間放課に読み聞かせボランディアの方に大型紙芝居「桃太郎」を読んでいただきました。帰りには、かわいい折り紙のおみやげももらえて大喜びでした。

2枚目…算数「いろいろなかたち」の学習です。いろいろな形の空き箱を使って、乗り物や動物を作りました。グループで「この箱の方がいいよ。」と話し合って作っていました。

3枚目…背面黒板の先生からの呼びかけです。「なかよし」をいっぱいつくりましょうね。

5/25 大型絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課に1年生を対象に、PTAのボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。題名は、「桃太郎」です。大型絵本の迫力ある物語展開に、一年生の皆さんは吸い込まれていくように聞き入っていました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

5/25 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日であいさつ運動、4日目となりました。児童会役員を中心に、朝放課や中間放課、昼放課にあいさつ運動を行っています。あと2日ですが、学校中があいさついっぱいの明るい千秋東小学校になれるように、呼びかけをしていきたいと思います。

5/25 4年生 図工「コロコロガーレ」

 図工は「コロコロガーレ」という立体迷路作りが始まりました。土台の形をどうしようか、どんな迷路にしようかいろいろ考えながら、材料を切ったり組み合わせたりしました。これからどんな迷路が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 3年生 トンボ教室

今日は講師の先生を招いて、トンボのことを教えてもらいました。
身近に飛んでいるものでも知らないことがたくさんあり、いろいろなことを知ることができました。

来週はヤゴを救出して、学校でもトンボを育てる活動を取り入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 5年生 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、バスケットボールの学習を行っています。今日は1組、2組合同でパスやドリブルの練習をしました。チームごとにわかれてドリブルリレーを行った際には、どのチームからも「がんばれ!」という仲間を励ます声がたくさん聞こえてきました。その声が自然と出るのが、5年生の子たちのよいところです。これから試合を行うときにも、仲間を思いやった言葉が自然と出るといいですね。

5/25 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 中間放課に、28日(日)のふれあい教室に向けて司会進行の練習をしました。
(2枚目の写真)
 1組の家庭科です。洗濯の仕方を学習しました。
(3枚目の写真)
 2組の社会です。大化の改新の後、聖武天皇が行ったことについて調べました。

5/25 給食試食会

保護者の方々に給食を試食いしていただきました。食後は栄養士さんから牛乳の大切さについてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 5年生 5の2調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2組が、カラフルサラダの調理実習を行いました。各班それぞれが協力をして、てきぱきと作業を行っていました。実習後に子どもたちに感想を聞くと、「楽しかった」「また家で作ってみたい」と言っている子が多くいました。次の調理実習は、2学期です。そのときも楽しく、安全に作業できるようにしたいと思います。

5/24 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 朝のあいさつ運動です。今日は、6年2組が門に並んであいさつをしました。
(2枚目の写真)
 1組の図工です。「くるくるクランク」の作品のデザインを考えました。針金を回してストローが動く仕組みを生かすように、みんな真剣に考えていました。
(3枚目の写真)
 2組の理科です。植物の葉に日光が当たると、でんぷんができることをまとめました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/22 ほたる号
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334