最新更新日:2024/11/08
本日:count up44
昨日:170
総数:902345
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.29 卒業アルバム配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバムの配付を行いました。中学校の制服に身を包み、すっかり中学生らしくなった向山小の卒業生です。懐かしい先生たちにも会うことができましたね。元気な笑顔を見せてくれてありがとうございました。

6.29 図工「くねくね糸のこパズル」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工の時間の様子です。児童たちは自分の思い思いの情景を板にデザインし、糸のこぎりを使い、細かい部分まで切ることができました。切り口にやすりをかけて磨き、滑らかにしました。今日から色付けに入ります。

6.29 国語「ひらがな」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの練習をしました。今日は、「む」「ぬ」「ろ」「そ」です。一つ一つの書き順や形を理解して、ノートに丁寧に練習しました。

6.29 国語「ひとつの花」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ戦争に行く父親を駅のホームで見送る場面になりました。あちこちから「万歳」の大きな声が聞こえてきました。そこで、主人公のわたしは、小さな声で「ばんざい」と言ったのは、どうしてか考えさせました。子どもたちの真剣な姿勢に、この場面の悲しさ、切なさが伝わっていると感じました。

6.29 音楽「ことばのリズムで遊ぼう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教師や子どもたちが作ったリズムを聞いて、二人ずつ別のリズムで表現させました。子どもたちのリズム感の良さに改めて感心させられます。

6.29理科「プロペラカーで遊んだよ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の発展学習でプロペラカーを作りました。ゴムを引っ張るとものを動かせることを学習した後に、ゴムをねじってものを動かせることを学習しました。ねじる回数を変えると、ものの動きはどうなるかを予想を立ててから実際に実験で確かめました。実験方法を自分で工夫しながら楽しく活動できました。

6.29 学活「話し合い活動・コミュニケーション技術向上」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、全校で「話し合い活動・コミュニケーション技術向上」のための活動を行いました。6年生では、「自分の気持ちを上手にコントロールしよう」というテーマで話し合いました。

6.28 球技大会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの学級委員が集まって、球技大会の企画と運営を行いました。
ルールの説明をしたり、大会の運営を行ったりと活躍しました。
3年生の子たちも、その指示をよく聞いてルールを守って楽しく球技大会を行いました。


6.28 教育相談週間(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、毎月スマイルアンケートを行っています。そこでは、今の自分の気持ちや、学校生活のことを記入することができます。そのアンケートをもとに、担任との面談を行います。自分の気持ちに素直になって、心の中をすっきりさせましょう。

6.28 「給食おいしいです」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食の時間の様子です。各班に机をつけて、会食しながら楽しそうに給食を食べています。今日のメニューにはピタパンがあり、児童たちは「おいしいね」と言いながら食べていました。

6.28 音楽「アイアイ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業の様子です。「アイアイ」の音楽に合わせて、楽しいそうに手を動かしています。列ごとに分かれてはじめの「アイアイ」と後の「アイアイ」で「問いと答え」の練習を行いました。

6.28 算数「はじめはいくつ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業の様子です。図をかいてはじめの数を求める求め方について、学習を進めています。テープ図を書く前にみんなでしっかり声を出して問題文を読みました。その後、どの子も集中して問題文に取り組むことができました。

6.28 体育「ハードル走」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育の授業の様子です。小型ハードルを調子よく走り越えることができる。を目標に学習を進めています。自分に合うインターバルを見つけながら走ることができました。

6.28 家庭科「手縫いに挑戦」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。玉結びや玉止めが上手にできるようになりました。今日は、文字の縫い取りについて、練習布を使い学習を進めました。どの子も漢字の五を手順良く縫うことができました。

6.28 家庭科「手洗い洗濯実習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の授業の様子です。もみ洗い・つまみ洗いなどの洗い方について実習を行いました。洗剤の量をきちんと量り、自分の靴下をしっかり洗うことができました。

6.27 相談週間(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭持ち帰りスマイルアンケート(いじめアンケート)に基づき、一人一人の子どもたちと面談を行っています。すぐに解決できることは、解決の手助けをします。継続的に見守っていくことについては、声掛けをしながら支えていきたいと考えています。

6.27 算数/研究授業「四角形の対角線」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組で研究授業を行いました。5年目までの若手教師も集まり、対角線がどのように交わるか調べさせるための指導方法について研究しました。分かりやすい授業のためには、子どもたちに何を理解させるか明確なポイントをもち、どのタイミングにどのように伝えるかについて協議しました。

6.27 おもてなしの心「彩」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な色の花、これは、様々な個性を持った子どもたちと同じです。そして、人には、様々な人生がありますが、どの人生も彩り豊かな人生であると思います。生かされている喜び、笑顔と感謝の気持ちを持って生きていたいと思います。

6.27 スキルタイム(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイムを終了し、学期末までは「スキルタイム」といって、1学期に学習したことを定着させるためのプリント学習の時間としました。基礎的な問題から発展的な問題まで、学年で話し合った内容で進めていきます。

6.27 算数「たしざん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式がかかれたカードを答えのところにおいていく練習をしました。スピード感を持って、直感的においていけるようにすることで、より一層の定着が図れます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/20 【交通事故ゼロの日】 南部中ブロックPTA親善野球大会 (南部中学校)
8/24 【事故けがゼロの日】安全点検 全校出校日 一斉下校11:10
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538