最新更新日:2024/10/10
本日:count up85
昨日:68
総数:401338
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/26 6年生 情報モラル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動画を見てプリントに考えをまとめたり、意見を伝え合ったりして、『ゲームをするときにはどんなことに気をつければいいのか』を考えました。感想に、「ゲームをやるときは時間をきちんと守らないと体調を崩すので気をつけたい」「家できちんとゲームの約束を決めて、その約束を守ってやった方がいいと思う」と書いている子もいました。多くの子が、ゲームをするときに、時間や場所の約束を守ることや、健康に配慮することに気付くことができました。

6/27 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月も最後の週となりましたが、毎回みんな一生懸命練習に取り組んでいます。これからも暑さに負けず、がんばっていきましょう!

6/27 6年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヴィヴィアン先生との英語の授業では、毎回英語で自己紹介をする練習をしています。誕生日、好きな物、できること、起きる時間などを学んだ表現を使って発表します。苦戦しながらも、みんながんばって取り組んでいます。
 今回は、ゲームを通していろいろな物の言い方の練習もしました。

6/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、中華飯、えびのチリソース、アスパラのドレッシングあえです。
〜給食豆知識〜
 えびの種類は世界で約3,000種あると言われます。日本人が食用にするえびの中で、最も多いものは、天ぷらなどに利用されている車えびの仲間です。日本のえびの自給率は5%しかなく、ほとんどがベトナム、インドネシア、インドなどからの輸入品です。

6/27 1年生 英語の時間

今日は、ALTの先生による英語の授業がありました。
あいさつや自己紹介、果物の英語の言い方を学習しました。
みなさん楽しく元気に言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は国語の授業です。ペアで音読をしました。すらすら読めるように頑張っています。
2組は音楽の授業です。いろいろな楽器で合奏をして、みんなでリズムを楽しみました。

6/27 地域プランター

地域の方にサルビアの花の苗を植えていただきました。通学路途中にもプランターを置いて花を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は保健の授業です。健康な生活について考えました。
2組は算数の授業です。4けたの足し算の筆算の練習をしました。

6/26 朝礼(万引き防止講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼の時間に、一宮警察署の生活安全課の方がお見えになり、「交通安全に気をつけて、命を守ること」「万引きは絶対に許されないこと」の二つのお話をされました。今日のお話を忘れず、これからも生活していってほしいと思います。

6/26 体育委員会

画像1 画像1
 今回は、学年で分かれて、プールの更衣室の整とん、ボールの空気入れ、高跳びの支柱の組み立て、一輪車の整備を行いました。ボールの空気入れは、前回も行いましたが、調べてみると空気が抜けているものが多くありました。次回もしっかりと活動しましょう!

6/26 6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨のじめじめした天気が続いていますが、今日は天候に恵まれて、水泳を行うことができました。今回も5・6年生合同で、泳力別に分かれて練習をしました。これまでの練習で、多くの子が泳ぐ距離が伸びたようです。次回は、まとめの計測を行う予定です。

6/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、とりだんご汁、さんまの銀紙焼きです。
〜給食豆知識〜
 カルシウムというと、すぐに牛乳を思い浮かべるかもしれませんが、魚も捨てたものではありません。牛乳1本分のカルシウムは、煮干しなら15g程度です。骨ごと食べられる小魚だけでなく、魚の身の部分にもカルシウムは多く含まれています。今日のさんまは骨まで食べられます。

6/23 4年生 お楽しみ会

 4月からがんばってきたので、今日はお楽しみ会をしました。宝探しとドッジボールです。ルールなどみんなで話し合って準備をしてきました。そのおかげで、スムーズに仲良くお楽しみ会をすることができました。これから、また次のお楽しみ会に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 4年生  水泳の授業2回目

 水泳の授業では、今日からコースにわかれて練習をしました。泳ぎ方の基礎からじっくり練習するラッココースと長い距離をどんどん泳ぐイルカコースです。それぞれ自分の目標に会ったコースで、けのびの練習をしたり、バタ足の練習をしたりしました。これから夏休みまでに目標が達成できるように練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 避難訓練

画像1 画像1
朝に簡易避難訓練を行いました。今日のめあては、さまざまな場所での避難経路を考えることです。そして、緊急放送を聞いて廊下に並ぶところまでを訓練しました。

6/23 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、B・Bカレー、フルーツカクテルです。
〜給食豆知識〜
 給食でも人気メニューのカレーの発祥地はインドです。気温が40度にもなるインドで、「食欲が出て、胃にもたれない料理を」ということで作られたのが始まりと言われています。今日のB・Bカレーにはビーフ(牛肉)とビーンズ(大豆)が入っています。

6/22 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 水泳の様子です。今回も、泳力別に分かれて練習をしました。
(2枚目の写真)
 1組の算数です。分数のわり算の商とわる数の関係を調べました。
(3枚目の写真)
 2組の理科です。植物がどのように水を取り入れているかを調べました。

6/22 大型絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
中間放課にボランティアの保護者の方に、大型絵本の読み聞かせをしていただきました。星座についてのお話でした。みんな夢中になって聞いていました。

6/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、牛丼、ひじきサラダ(青じそドレッシング)です。
〜給食豆知識〜
 明治時代の文明開化により、日本では牛肉を食べる習慣が広まりました。ちょうどその頃、大衆向けに考えられた「牛めし」が、今の牛丼の原型になりました。牛肉には、たんぱく質と脂質が多く含まれています。

6/22 2年生 ミニトマトの観察(生活科)

 ミニトマトの観察をしました。みんな、ぐんぐん大きくなっている様子にびっくり!早くミニトマトができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/20 ノーテレビ・ノーゲームデー
8/21 全校出校日
8/22 ほたる号
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334