最新更新日:2024/11/08 | |
本日:59
昨日:68 総数:580699 |
はじめてのリコーダー
リコーダーの柴田先生をお招きして、リコーダーを上手に演奏する4つのコツを教えていただきました。1姿勢 2息 3タンギング 4指について、柴田先生のわかりやすい話に引き込まれながら、楽しく学ぶことができました。今日教えていただいたことを守って、これから音楽の時間に、リコーダーの練習をしていきます。最後に、様々な種類のリコーダーのすてきな演奏に、うっとり聴き入り、一曲終わるごとに子どもたちから自然と拍手がおきていました。先生のように演奏できるように、いろんな曲にも挑戦していきたいと思います。
七夕飾り一番のりだぁ6月21日 読み聞かせ6年
今日の読み聞かせは6年生、2週間前の「あらしのよるに」に続き、木村裕一作、あべ弘士絵の「あるはれたひに」です。おおかみのガブとやぎのメイはどうなっていくのでしょうか?真剣に聞き入っていました。
野外活動まで、あと何日?ボランティアの子たちがカウントダウンカレンダーを可愛くデザインしてくれたので、学年掲示板で毎日カウントダウンをしています。 梅雨の季節なので雨が心配されますが、6年生が5年生のためにてるてる坊主を作ってくれました。 いい天気になりますように! 鍵盤ハーモニカの練習をスタートしました♪
5時間目の音楽の時間に講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。先生の奏でる美しいメロディーに、私たちもできるようになるかな?と瞳をきらきらさせていた子どもたち。息の入れ方や猫の手をマスターして、素敵な演奏ができるように練習していきます。
6月19日 研究授業6年 道徳
今日は、特別日課で5時間目に6年1組で道徳の授業を行いました。「手品師」という教材を使って、自分が手品師だったらどうするか?男の子の前で演じる手品師は幸せか?などの問いに、グループや全体で議論しました。誠実とは?幸せとは?難しい課題に真剣に考えを巡らせていました。
6月16日 2年自然生態園でザリガニとり
2年生が市のバスで自然生態園に出かけました。さおの先にするめをつけて釣ったり、網ですくったりしながらザリガニを捕りました。ずいぶん多くのザリガニが捕れ、子どもたちは大喜びです。一部は家に持ち帰ったり学校の水槽に入れたりして、飼育・観察をしていきます。
ようこそ 五条川小学校へ!みんなちがってみんないい!1日目、みんな個性的なかっぱの下書きが完成。2日目、それぞれのかっぱに命を吹き込んで絵が完成。みんなちがってみんないい!きれいな水で泳ぐかっぱたち、気持ちよさそう〜 夏だ!プールだ!最高だ!(5年生)
月曜日にプール開きをしてから、待つこと3日。
やっと、5年生の水泳の授業がありました。 今日は5年生の目標 「25m全員が泳げるようになること」 「そのために、すでに泳げる子はコーチ役になって助けること」 という話をしました。 水泳の授業でも、学び合いの花が咲きそうですね。 県子ども自転車大会の練習
ここ3年間続けて出場している交通安全子ども自転車愛知県大会に向けての練習がスタートしました。13日(月)には、江南警察署交通課や交通安全協会の方々に来ていただき、実際に安全走行のきまりを教えてもらいました。自転車に乗るとき、交差点、右左折するとき等々、安全に走行するための競技上のルールなどを丁寧に教えてもらいました。今後技能走行を含めて練習を重ねていきます。
水について知ろう!(4年生)
今日は、水道事務所の方に来ていただいて、水はどこから運ばれてくるのかや、水がきれいになる仕組みなどについて学びました。
初めは、スライドを見ながら説明を聞きました。飲み水に使える水の少なさや1日に使う水の多さにみんな驚いていました。 後半は、実際に川の水をきれいにする実験をしました。交代で作業をしながら、水がきれいになる様子を見て「すごーい!」という声もたくさん上がっていました。 今日聞いたことをもとに、これから住みよいくらしについての学習を進めていきたいと思います。 春の町探検!プール開きの後に
プール開き集会の後に空を見たら、なんと不思議な輪っかが・・・。思わずシャッターを切っていました。
プール開き集会
長い放課にプールで全校児童が集まってプール開き集会を行いました。6年生の有志によるクロール、バタフライ、平泳ぎの模範水泳を行い、その後、校長先生からは「目標を持って」「事故・けがのないよう安全に」水泳の授業を行うよう呼びかけました。
6月12日 児童集会(委員会紹介)
先週に引き続き、児童集会で各委員会の活動や注意してほしいことなどの紹介しました。今日は、放送、図書、運動、飼育栽培、生活の5つの委員会の紹介がありました。クイズや寸劇などで、わかりやすく紹介しました。
どっちの先生がきびしいの?きびしい先生はさてどっちかな?? 笑っちゃったね、『かっぱのすもう』の紙芝居デイケアセンターって…?(4年生)
今日は、ときめきの学習で交流に出かける、デイケアセンターかみのの方に来ていただき、お話を聞きました。
デイケアセンターでは、普段どんなことをしているのか、どんな人が来ているのかなどを詳しく聞くことができました。子どもたちからも、食事についてやセンターの行事についてなどたくさんの質問が出てきました。利用者さんが作った作品も見せてもらい、「すごいね!」と驚いていました。 6月末と7月初めに交流に出かけます。楽しんでもらえるような計画をみんなで立てていきたいですね。 『フレンズしんぶん』第一弾完成!
子どもたちが朝の登校後や休み時間に、自分たちの写真にコメントを書きこみ新聞が完成しました。タイトルの色枠や書く場所は自分たちで決め、隣に書いた子よりうまく書きたくて、隣のコメントを意識しながら、大きな白紙の紙が小さなライターさんの記事でうまりました。第二弾はどうなるのかな〜。た・の・し・み♪♪
|
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |