最新更新日:2024/11/21 | |
本日:29
昨日:97 総数:582905 |
7月20日 1学期終業式
1学期の終業式です。校長先生の話では、保護者や地域などさまざまな人との関わりの視点で各学年の1学期間を写真で振り返りました。学校探検、町探検、総合的な学習、野外活動、修学旅行など、多くの方々に支えられながら1つ1つの活動・行事を成功させ、多くのことを学んできました。五条川小学校のキラッと光る輝きグラフは右肩上がりに伸び、あいさつも元気にできる子が増えてきました。
明日からの夏休み、まずは「安全第一」交通事故や水の事故に気をつけて生活するとともに、本を読んだり新たな何かにチャレンジしたりと、「ひと回り大きく成長するよい夏休みを」と呼びかけました。 6年自転車大会の練習
6年生の代表児童4名が出場する交通安全子ども自転車愛知県大会。21日の大会本番に向けて、下校後の運動場で最後の確認・調整です。写真は、安全走行テストに向けて確認をしながら練習をしている様子です。
21日は名古屋国際会議場(ポートメッセ名古屋)で学科テストと、安全走行・技能走行の実技テストを行います。参加チームは県内各地から36チーム、練習の成果を存分に発揮してほしいものです。 学校でドッジボール禁止!に賛成?反対?(5年生)
本日は、5年1組で道徳の研究授業がありました。
アメリカでドッジボールが危険な遊びであるため、禁止しようという動きが出ているという資料から、学校でドッジボールを禁止するのに「賛成!」か「反対!」か考え議論しました。 男女の思いやり、得意な子が苦手な子を思う思いやりなどについて考えることができましたね。 1学期最後のクラブ2
体育館では卓球クラブが随分ラリーを続けられるようになっています。運動場ではサッカーバスケクラブがサッカーとバスケットボールのゲームをしています。ニュースポーツクラブはティーボールをやっています。みんな元気にゲームに興じていました。
1学期最後のクラブ
6時間目は、1学期最後のクラブの時間でした。コンピュータ室ではパソコン・写真クラブがパソコンで作業をしていました。理科室では科学クラブが硬貨を使った実験をしていました。家庭科室では家庭科クラブが裁縫で小物を作っていました。
7月18日 英語の授業6年
6年生が5時間目に、岩倉中学校の英語の先生による授業を受けました。子どもたちはちょっと緊張しながらも、先生の指示にしたがって実際に体を動かしたり英語を発音したりしていました。
こんなぬい方もあるんだね(5年生)一学期の仕上げは、なみぬい、半返しぬい、本返しぬい、まつりぬいの学習です。 それぞれの良さを知りながら、いろんなぬい方に挑戦しました。 どのぬい方が得意になりましたか? 先生たちの研修会
一斉下校の後、上級教育カウンセラーの岩田和敬先生を講師に、5月に実施したQUの分析・活用について研修会を行いました。各学級の様子を客観的な指標を使って診断し、今後の学級づくり・仲間づくりに生かしていくために行っているものです。結果をていねいに読み取りながら、子どもたちがやる気をもって学習に取り組めるように、居心地のよい空間で学級生活を送れるように、今後の方法について考える機会となりました。
7月13日 学校評議員会
13日(木)の3時より、第1回学校評議員会を開催しました。今年度の学校概要、年間計画、地域連携や学校・地域安全、PTAの活動、今日的な教育課題などについて懇談をしました。多くの貴重な意見をいただくことができました。
全国デビューだ!あたたかい気持ち伝わりました!たなばた給食〜手作り紙芝居を見ながら〜今日は七夕です
今日7月7日は、七夕です。2週間ほど前から図書館やであいの広場、日本語教室やのぞみ教室で笹を飾り、願いごとを書いてきました。校長先生の短冊もありました。写真はのぞみ教室、であいの広場の七夕飾りです。みんなの願いが少しでもかなっていくといいですね。
現職教育 不審者対応訓練
6日の一斉下校後、江南署生活安全課の方に来ていただき、不審者が校内に来た場合の対応を訓練しました。事情を聞き落ち着いて職員室などの別室に案内する、周りの教室の先生に声をかける、教室の子どもたちの安全を確保するなど、実際にシミュレーションしました。不審な人が来た場合に自分だったらどうするかを考えることが大切だ、と警察の方からも助言をいただきました。
畑の作物 元気です
1年生は一人一鉢でアサガオを育てています。大きくきれいな花が咲いています。2年生は、一人一鉢でミニトマトを、畑でナス、キュウリ、ミニトマト、えだまめ、さつまいもを育てています。ずいぶん収穫もできたようです。3年生はヒマワリとホウセンカを育てています。花のつくりや生長について観察をしていきます。
読み聞かせ5年
7月5日の読み聞かせは5年生、七夕にちなんで「ことざのおはなし」というギリシャ神話の大型紙芝居です。読み聞かせボランティア「まあち」の皆さん、5年生の担任の先生の出演、特別出演のエレクトーンのBGMもあり、子どもたちは話に引き込まれていました。
7月5日 アルミ缶回収
今日と明日は、アルミ缶回収を行っています。3つの昇降口の前で児童会の子たちが回収を呼びかけます。集まったアルミ缶の収益金は、一定金額集まったところで車いすに変えて寄付をする予定です。
ご協力をお願いします。 平成29年度岩倉中学校区地区懇談会の案内
8月19日(土)に行われる岩倉中学校区地区懇談会の案内を配付しました。参加をされる方は申込書を担任までお出しください。よろしくお願いします。配付文書はコチラ→平成29年度岩倉中学校区地区懇談会
交通安全教室
昼放課の時間に全校児童が集まる中、6年生の自転車大会参加者が安全な自転車の乗り方について、これまでの練習の成果を披露してくれました。一旦停止、安全確認などについて見本を見せてくれました。この後の交通安全教室のために江南警察署交通課、交通安全協会、交通指導員さんに来ていただき、指導をしていただきました。
56年 着衣水泳
5年生と6年生が、水難学会の2名の講師の先生から、服を着たまま水の入った場合の対処の方法について教えてもらいました。ペットボトルを使った状態で、何もない状態で長く浮いている方法を実際に手本を示してもらった後、自分でも体験してみました。どうしても力が入ってしまい、うまく浮き続けることは難しいようです。いざというときに役立つ貴重な体験をすることができました。
|
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |