6.16 体育「水泳/コース別の練習」(3年生)
日差しは強く、気持ちよい青空の下、2度目のプールの授業を行いました。今日から泳力別のグループに分かれてそれぞれが課題をもって練習に取り組みました。ビート板を使ってバタ足を確認したり、腕の動きを確認したり、息継ぎの仕方の学習をしました。全員が15m泳げるようになってほしいと思っています。
【3年】 2017-06-16 21:41 up!
6.16 理科「ツルレイシの観察」(4年生)
ツルレイシの成長の様子を観察しました。葉の大きさや色、形などをよく見て理科ノートに書きました。
【4年】 2017-06-16 11:11 up!
6.16 家庭科「玉むすびと玉どめ」(5年生)
家庭科の学習では、「玉むすびと玉どめ」の練習をしました。針に糸を通したり、針の周りをぐるぐる糸を回したりと、初めての裁縫に戸惑いながらも、みんな真剣に取り組んでいました。
【5年】 2017-06-16 11:08 up!
6.16 図工「クランクを使って」(6年生)
図工では、クランクを使って動くおもちゃを作っています。クランクの動きを上下の動きに変えて飾りを動かします。どのようなものを動かすか、いろいろな工夫が見られます。
【6年】 2017-06-16 11:00 up! *
6.15 ささかざりを作ったよ(なかよし)
7月3日の七夕会に向けて、笹飾りを作っています。今日は、輪飾りを作りました。折り紙を細く切って、輪にして糊付けしました。1年生も上手にできました。
【なかよし】 2017-06-15 16:34 up!
6.15 縦割り班ふれあい遊び
より良い人間関係づくりの一つとして縦割り班ふれあい遊びを行いました。運動場、教室、屋内運動場に分かれて行いました。運動場では、「だるまさんが転んだ」や「ぐるぐるじゃんけん」など、屋内運動場では、「長なわとび」をしました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに、みんな笑顔で楽しいひと時を過ごしました。
一宮シティーケーブルテレビの取材が入りました。放送予定日は、6/20(火)の6:30 7:30 9:30 12:30 16:30 19:30 22:30 です。再放送は、6/24(土)と6/25(日)の7:00 10:00 17:00 20:00 です。
【人権教育・いじめ対策】 2017-06-15 14:34 up!
6.15 算数「たしざん」(1年生)
たし算の学習を進めています。今日は、数図ブロックを使って、右側と左側を両手で合わせる動作をさせながら、「たす」ということについて理解させていきました。子どもの理解が確実な、わかりやすい展開に心掛けました。
【1年】 2017-06-15 14:33 up!
6.15 算数「ひき算」(2年生)
「一の位が引けない場合」の筆算の仕方について理解させました。「十の位から1繰り下げて計算をする方法」です。子どもたちは、集中して説明をよく聞き、高い理解を示していました。
【2年】 2017-06-15 14:32 up!
6.15 国語「漢字ドリルを使って」(3年生)
漢字ドリルを使って、漢字の定着を図りました。書き順や読み方などを確認して、一文字ごと丁寧に練習しました。どの子も丁寧に書いていました。
【3年】 2017-06-15 14:32 up!
6.15 理科「ツルレイシの成長観察」(4年生)
ツルレイシの成長の様子を観察しました。葉の大きさやつるの高さなど、前回の観察と比べてどのようになっているか理科ノートに記録させました。
【4年】 2017-06-15 14:32 up!
6.15 体育「水泳」(5年生)
水泳を行いました。泳力別の三つのグループに分かれて練習しました。バタ足や手の入れ方など、一つ一つ丁寧に指導しました。
【5年】 2017-06-15 11:06 up! *
6.15 音楽「ききあい」(5年生)
半音あげる「シャープ」について学習しました。鍵盤ハーモニカの位置や半音とは、どの程度の違いなのかを理解させました。また、元の高さに戻す「ナチュラル」についても説明しました。
【5年】 2017-06-15 11:01 up!
6.15 書写「硬筆の練習」(6年生)
6年生の書写の時間の様子です。今日は、良い姿勢と正しい鉛筆の持ち方を意識して、筆順や字形・文字の配列に気をつけながら、丁寧に文字を書く授業を行いました。どの児童たちも集中して取り組むことができました。
【6年】 2017-06-15 10:46 up!
6.15 理科「葉の裏側の表面」(6年生)
ホウセンカの葉の裏側の薄皮をはがして顕微鏡で見ました。50倍ほどに拡大してみると、気孔を見ることができました。顕微鏡は、ピントを合わせることが難しく、うまく見ることができた時には、子どもたちの喜びの声がきかれました。
【6年】 2017-06-15 10:38 up!
6.15 図書委員会による紙芝居
あじさい読書週間にちなんだ行事の一つとして、図書委員会の子どもたちによる紙芝居を行いました。朝の向山タイムを使って、1・2年生の子どもたちに見せました。委員会の子どもたちは、とても上手に読んでくれました。
【学校ニュ−ス】 2017-06-15 08:43 up!
6.14 給食の準備(1年生)
給食の準備もすっかり上手になりました。各自の役割をきちんと果たし、また、待つ子も静かに待っています。給食の時間は、みんなゆったりとし、笑顔がいっぱいになります。今日もおいしくいただきました。
【1年】 2017-06-14 15:03 up!
6.14 生活科「まちたんけんのまとめ」(2年生)
生活科で行った「まちたんけん」のまとめの地図ができました。各コースごとで、探検を通して気づいたことをカードに書いて、地図に貼っていきました。生活科の基本は、気づくことから始まります。子どもたちの素直な「気付きカード」には、新しい発見がいっぱい書かれていました。
【2年】 2017-06-14 15:03 up!
6.13 理科「ゴムの力で」(3年生)
理科では、初めて実験を行います。ゴムを引っ張る条件をそろえて、結果がどうなるかを調べていきます。子どもたちは、床の板の数を手がかりにして、ゴムを引っ張ったときに物を動かす力が大きくなることを学びました。最後には、学習を活かして床の線の上で車を止めるという活動も行いました。
【3年】 2017-06-14 15:02 up!
6.14 体育「水泳指導」(3年生)
水泳指導を行いました。はじめは、低学年プールで水になれるようにしました。後半は、泳力ごとに三つのグループに分かれて練習しました。伸び盛りの3年生です。どれくらい泳げるようになれるか楽しみです。
【3年】 2017-06-14 15:02 up!
6.14 国語「同音異義語」(4年生)
同音異義語を集めて発表させました。「とまる」では、「民宿にとまる」「水道がとまる」「時計がとまる」「心にとまる」などです。
【4年】 2017-06-14 15:01 up!