最新更新日:2024/10/10
本日:count up1
昨日:86
総数:401339
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/11 第1回PTA委員総会

役員会を行った後、委員総会で交通立ち番やプール当番などのPTA活動の確認を行いました。役員や委員の方々には一年間お世話をかけますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 4年生  季節を感じて(図工)

 学校の中の季節が感じられる場所を描いています。今日は下描きをした絵に色をぬりました。教室の中は、ほとんど話し声もせず、集中して色をぬっていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 6年生 調理実習〜たまご料理・1組〜

今日はたまごを使った調理に挑戦しました。
ゴールデンウィーク中に、何度もお家で練習させていただいたからか、どの子も手際よく、おいしい料理を作ることができました。
たまごを使ったそれぞれの「ご家庭の味」が垣間見られ、楽しい時間になりました。
明日は、2組が実習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 5年生 いちご狩り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課にいちご狩りをさせていただきました。真っ赤ないちごを見つけると、嬉しそうに収穫していました。収穫したいちごは給食の時間に美味しくいただきました。美味しいいちごが楽しめるのもあと少しですね。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

5/11 3年生 いちご狩り

 今年も、みんなが楽しみにしていたイチゴ狩りをさせてもらうことができました。毎年立派なイチゴを育ててくださっている地域の皆さんに感謝です。
 3年生はもう、イチゴを摘む手つきも慣れたもので、おいしそうに熟したイチゴを選んで摘んでいました。
 給食の時間にデザートとしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 2年生 読み聞かせ

読み聞かせボランティアの周防さんに、「ハエくん」「お母さんのパンツ」というタイトルの本を読んでいただきました。どの子も目を輝かせ、お話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、かおり漬けです。
〜給食豆知識〜
 じゃがいもは、土の中の茎の部分を食用にします。寒い地域でも栽培しやすく、簡単な調理で食べられるので、江戸時代に何度も発生した飢饉の際、じゃがいもによって救われたという記録が残っています。そのため「お助けいも」とも呼ばれたそうです。

5/11 PTA読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な朝の時間をいつもありがとうございます。次回も楽しみにしています。

5/11 PTA読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの方による朝の読み聞かせがありました。みんな熱心に聞き入っていました。

5/10 5年生 5の2調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2組が、お茶入れの調理実習を行いました。班のみんなで協力して、お互いにおいしいお茶を入れることができました。初めての調理実習で、みんなとても楽しそうでした。次の調理実習は、カラフルサラダ作りです。次回も安全に、楽しく、おいしい調理実習ができるといいですね。

5/10 6年生 いちご狩り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課に、いちご狩りを行いました。6年生は、千秋東小で毎年行わせていただいてきたいちご狩りも、今年度で最後になります。貴重な体験をさせていただき、本当にありがたく思います。いちごのお世話をしていただいているボランティアの皆様、ありがとうございます。

5/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、白玉うどん、牛乳、刻みきつねうどん、いかのねぎ揚げ、ほうれん草のごまあえです。
〜給食豆知識〜
 日本は、他の国よりもいかを多く食べる「いか好き」な国です。世界中で獲れるいかのほぼ2分の1を食べていると言われています。いかは、魚や貝とは全く違う見た目をしていますが、いかの祖先は、化石で有名なアンモナイトという貝です。海で自由に泳ぐためにカラを脱ぎ捨て、マントのようなヒレをつけて進化してきました。

5/9 5・6年 写生会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生会では、津島社にも出かけました。神社独特の落ち着いた雰囲気の中、自分が描きたい場面の構図を考えて、丁寧に下絵を完成させました。真剣な表情で、細かい部分までよく見て表現することができました。

5/9 3年生 わり算の学習

画像1 画像1
算数の授業の様子です。答えが九九にない、ちょっぴり難しい問題に取り組んでいます。

5/9 4年生 ごみの行方は(社会)

画像1 画像1
社会の授業の様子です。これから、私たちが出したごみの行方について学習をしていきます。

5/9 1年生 体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストに向けて、練習を行いました。画像は、ボール投げの練習の様子です。

5/9 5、6年生 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生合同で写生会を行いました。「学校」「法光寺」「津島社」の3か所に分かれて、お気に入りの構図を考え、下がきをしました。画像は、法光寺の様子です。大きな本堂、鯉の泳いでいる池など美しい風景を味わいながら、集中して鉛筆を走らせていました。

5/9 不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内に不審者が侵入したときを想定した避難訓練をしました。1回目の今日は、緊急放送をしっかりと聞くことをめあてに行いました。どの学級も放送を静かに聞き、教室の扉や窓を閉めたり、先生の指示で廊下に並んだりすることができました。
 このような訓練をこれからも定期的に行って、万が一の時にも落ち着いて避難できるようにしていきたいと思います。

5/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、八宝菜、揚げギョーザ・3個です。
〜給食豆知識〜
 中国では紀元前から食べられていたギョーザですが、日本で食べられるようになったのは昭和初期です。中国では焼きギョーザと言えば、水ギョーザの残りを焼いたものですが、日本に伝わってから、生のギョーザを焼いて食べるようになりました。今日は、揚げギョーザでいただきます。

5/8 先生たちも勉強

画像1 画像1
授業後に先生たちが集まって、勉強会を行いました。より分かりやすい授業をするためにはどうしたらよいのか、みんなで話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 職員交通立番
7/3 クラブ
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334