最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:97 総数:582879 |
アルミ缶回収・緑の募金(児童会)
本日よりアルミ缶回収・緑の募金を行っています。
袋いっぱいにアルミ缶を持ってきてくれた子や 自分のおこずかいから募金してくれた子がたくさんいました! 集まったアルミ缶で車椅子購入などの福祉に役立てたり、 集まった募金で、わたしたちの地球を守る活動に役立てたりしていきます。 引き続き14日(日)と16日(火)の朝にも代表委員の子が行います。 たくさんのご協力お待ちしています! フッ化物洗口はじまりました!(2、3年生)
本日より2、3年生が、フッ化物洗口をはじめました。フッ化物液を口に含んでくちゅくちゅした後、コップ(牛乳パック等)にはき出し、流しでコップを洗います。おかげで、本校の子どもたちは、健康な歯を保っています。
1年生は、26日(金)からはじめます。 どっちが速いかな?(5年生)今日は、リレー対決をしました。 ポイントは、バトンのもらい方。 まだまだ課題はたくさんありますが、仲間と声をかけあって全力で走ることができました。 すごい! こんなにかん字知ってるの〜
漢字が大好きな2年生の子どもたち。1年生に習った漢字や2年生で習ったばかりの漢字のカードを組み合わせて漢字を作るゲームをしました。「できた!」「こんな漢字あるのかな。」「先生、これ習ってなくても知ってるよ。」子どもたちの楽しそうに取り組む姿を見ることができました。
学校探検 楽しかったよ♪
1・2時間目にグループに分かれて学校の中を探検して回りました。
いつもは入ることのできない教室の中も見学することができ、ドキドキわくわくしながら「ひみつ」を探しました。 たくさんの保護者の方にふれあい先生としてご協力いただきました。ありがとうございました! 漢字じてんっておもしろい!4月10日 読み聞かせ3年
今日の読み聞かせは3年生。「こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし」と大型絵本「めっきらもっきらどおんどん」の2つでした。今年度初めての3年生の読み聞かせ、真剣に聞き入っていました。
消防署見学(4年生)
今日は、岩倉市の消防署へ見学に出かけました。
建物の案内をしてもらった時には、更衣室や仮眠室など普段は見れない部屋を見ることができ、目を輝かせていました。説明してもらったことを忘れないようにメモをとることもできました。 外では、消防車の説明を聞いたり、救急車に乗せてもらったりしました。代表ではしご車や防火衣の体験をした子達は「小さく見えた」「重くて歩きづらい」とみんなに感想を伝えてくれました。本物の消防士さんが素早く着替える姿も見せてもらいました。 今日学んだことを、これからの授業でまとめていきたいと思います。岩倉消防の皆さん、本当にありがとうございました。 食指導2年1組
給食の時間に2年1組で食指導を行いました。栄養教諭の河合先生と調理員さんといっしょに給食を食べ、その後給食についての質問コーナーなどで、給食について学びました。
体力テストやりました(5,6年生)
本日1、2時間目に5、6年生が合同で体力テスト(運動場種目)を行いました。
種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びです。みんな、記録更新を目指し一生懸命でした。 50m走で記録が伸びなかった子は、「50mより長いんじゃない?」と距離のせいにしている子もいました?! 5月8日 朝会
連休明けの月曜日、体育館で朝会を行いました。校長先生からは、3つのキラリと光るものの紹介がありました。1つめは、昨年の熊本地震の募金に対して青少年赤十字よりいただいた感謝状の紹介です。2つめは、昨年度末に贈呈いただいた書「明珠在掌(めいじゅざいしょう)」の紹介です。昨年度の井上PTA会長の叔母である後藤汀鶯氏から贈呈いただいたもので、『誰もがすてきな宝物を持っている。磨いて美しく輝かせていきたい。』そんな思いが込められた書です。3つめは、最近あいさつができる子がますます増えてきたことです。これからも、五条川小学校にキラリと光るすてきな宝物が増えていくといいですね。
「へん」と「つくり」を意識してよく見ると「地」は、へんよりつくりの方が大きくなっていることが分かります。 どの位置から書いて、どのくらいの大きさにすればいいのか見本を見て丁寧に書きました。 どれだけ育つかな?(4年生)
4年生の理科の授業ではツルレイシを育てていきます。今日は各クラスで、畑の土を牛乳パックにつめ、一人一粒の種を蒔きました。もちろん水やりもして、大切に育てようというやる気は十分です。
ツルレイシは長く蔓を伸ばして育つ植物です。しばらく牛乳パックで育てた後は、畑にネットを張って植え替える予定です。どれだけ長く育っていくか、今から楽しみですね! 自然の観察をしよう〜理科〜
今日は、1,2組とも校庭で植物や動物の観察をしました。虫眼鏡を使って、細かい部分もよく見て絵を描いたり、色、形、大きさを書いたりしました。観察にはぴったりの天気で、どの子も一生懸命、取り組んでいました。
学び合いの花が咲きました直方体や立方体の体積を求めることはもちろん、階段のような少し変わった体積の求め方にも挑戦しました。 どうやって求めるのか「わからない」からスタートし、仲間と共に学び合い「わかる」へと導くことができましたね。 学び合いの花が咲きました。 Hello! My name is 〜今日は、世界中のあいさつの仕方を学んだ後、クラスの仲間たちと英語で自己紹介をしました。 仲間から手作りの自己紹介カードをもらって、とても嬉しそうでした。 初めての図書館&習字
3年生は、これまでと違って高学年図書館を使い始めます。司書の先生に、図書館の本の並び方について丁寧に教えていただきました。書写の時間には、習字が新しく始まります。準備、片付けについて、第1回目は特別に教頭先生から教えていただきました。はじめに約束をしっかり覚えることができ、今後の学習に意欲をもつことができました。
グラデーションを意識して赤色からスタートして、色のグラデーションを考えながら絵の具で色塗りをしました。 2組は、今日で完成! すてきなカラフルいも虫のできあがりです。 ときめき〜国際理解〜
3年生では、ときめきの時間に国際理解の授業を宮田先生にしていただきます。第1回目の授業がありました。今回は、気持ちをあらわしたり尋ねたりの英語での表現を覚えました。ゲームを通して、ジェスチャーや表情を交えて英語でのコミュニケーションをどの子も楽しむことができました。
4月24日 新入生を迎える会
5時間目に体育館で新入生を迎える会を行いました。1年生と6年生が手をつないで入場し、会のスタートです。代表委員のあいさつに始まり、まずは「五条川小学校クイズ」です。学校のことや先生のことを問題にして、○×クイズで盛り上がりました。その後「サインくだサイン」です。できるだけ多くの人とじゃんけんをして勝ったらサインをもらうゲームです。短い時間で多くの人にサインをもらっていました。最後は、全校で
大切なもの」を歌って、会を閉じました。全校児童がふれあうことのできた1時間でした。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |