最新更新日:2025/01/07
本日:count up5
昨日:104
総数:906385
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.11 算数「算数実験室/カメの体積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土で作ったカメの体積をどのようにして求めるかを考えさせました。水に沈めて調べること、増えた体積を求めること、カメを水に入れる前と後とでどこをはかればよいかなど、様々な意見を一つにしていきました。

5.11 児童会の歌「はじめの一歩」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の歌「はじめの一歩」の練習をしました。前期児童会の歌として、毎週の児童集会で歌っていきます。「ぼくらのゆめを なくしちゃいけない きっといつかは かなうはずだよ はじめのいっぽ あしたにいっぽ」という歌です。 

5.11 朝の教室で(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の朝の教室の様子です。学習係の児童たちが、課題回収と点検を行いました。背面黒板には、担任からの温かいメッセージが書いてあります。

5.10 一宮市PTA連絡協議会年次総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市PTA連絡協議会年次総会が尾西生涯学習センターで開催されました。本校からは、PTA会長と母親代表、校長が参加しました。議事承認の後、平成29年度の役員承認では、本校の土川会長が一宮市PTA連絡協議会の新会長に選出されました。一宮市のPTA会長の代表としてのご活躍をされることになります。

5.10 おもてなしの心「エレガンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から家庭訪問ということで、各担任がお邪魔させていただいています。各家庭での様子や健康状態体など教えていただきますよう、短い時間ですがよろしくお願いします。

5.10 朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイムは、毎週、火・水・木の8時25分から40分までです。子どもたちは、思い思いの本を読んでいます。教室や図書館の本を読む子もいますが、家から持ってきたお気に入りの本を読んでいる子も多いようです。

5.10 国語「春の楽しみ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、武島羽衣の「花」の詩を読み、暖かで、ゆったりとした春の様子や作者の気持ちを想像させました。現代では、失われつつある季節感をこの詩を通して少しでも感じてもらえるとうれしく思います。

5.10 算数「わり算のひっ算」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めの位がわる数より小さい時の筆算の仕方を理解させました。練習問題を通してより一層の理解と定着を図りました。個別指導には、大学生の学習チューターにもお手伝いいただき、机間指導を進めました。

5.10 算数「なんばんめ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「なんばんめ」というところの学習に入りました。序数は、数を数える学習とは違った概念であり、子どもたちにとってその違いを理解させるには、少し時間がかかると思われます。今日は、数図ブロックを置き、まず、視覚でとらえさせました。

5.10 国語「えをみてはなそう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「えをみてはなそう」というところの学習を進めています。絵を見て、気づいたところを言葉にして発表しました。全体の場で発表するときの言い方について説明し、全員で復唱しながら話していきました。

5.10 体育「ジグザグリレー」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に「ジグザグリレー」に取り組ませました。走ることと曲がることを組み合わせることで、瞬発力などが鍛えられます。また、チーム対抗のリレーは、勝敗が加わり、子どもたちの意欲が一段と高まります。

5.10 図工「写生会の絵」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の絵に取り組んでいます。校内でお気に入りの場所をかいています。ペンで書くのでかき直しができません。よく見て、丁寧にスケッチしていました。

5.10 英語活動「数字」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数字についての学習をしました。決められた数字を教師が言います。間違った言い方を続ける中で、正しい言い方の時には、机上の消しゴムをとるというゲームをしました。子どもたちの聴く力が試されました。

5.10 家庭科「お茶をいれよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての調理実習でお茶をいれました。ガスコンロを使ってお湯をわかしたり、同じ濃さになるように少しずつ注ぎいれたり、注意されたことをよく守りながら実習することができました。

5.10 社会科「大化の改新と天皇の力」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聖徳太子の死後、だれが、どのような国づくりを進めたか、資料を使って調べさせました。当時の人々のくらしや政治の様子など、子どもたちなりに想像させながら、楽しい授業展開となりました。

5.10 あいさつ運動(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAのみなさまによるあいさつ運動が行われました。児童たちも参加し、いつもの朝よりもさらに大きな声で元気にあいさつができました。早朝より保護者のみなさま方あいさつ運動へのご協力ありがとうございました。

5.9 理科「春の草花の様子」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の草花の様子を観察しました。虫めがねをもって、小さな花の様子を熱心に観察していました。また、見落としてしまいそうな花にも目を向けて、理科ノートに丁寧にスケッチしました。

5.9 理科「気体検知管を使って」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気体検知管を使って二酸化炭素の存在を調べました。物が燃えるためには、酸素が必要で、そして、燃えた後には、二酸化炭素ができるということを理解させました。

5.9 算数「くり上がりのある足し算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「17+4」の計算の方法を説明しました。17を10と7に分けて考え、7と4をたして11、分けた10と、この11をたして21としました。

5.9 視力検査(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視力検査を行いました。3年生ぐらいから、少しずつ視力が落ちてきます。テレビやゲームなど、長時間視聴していると目が疲れてしまいます。検査結果につきましては、通院が必要な児童にのみ配布します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 40分授業  1・2年下校14:45  3〜6年下校15:30 体重測定4年
6/15 体重測定3年   縦割り班ふれあい遊び (清掃・昼放課なし) 一斉下校15:10
6/16 【一日見守り日】 児童集会(縦割り) 縦割り班ふれあい遊び予備日 体重測定2年   PTA資源回収
6/19 【食育の日】 朝礼  委員会活動 体重測定1年
6/20 【交通事故ゼロの日】 読み聞かせ(りぼん)
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538