5.16 避難訓練「不審者対応」(全校児童)
不審者侵入時の危機管理意識を高めさせるために、不審者対応避難訓練を行いました。児童は、不審者侵入時における、緊急連絡や安全な避難の仕方を身につけるとともに、自分の身の守り方について理解することができました。
【学校ニュ−ス】 2017-05-16 19:31 up!
5.16 生活科「アサガオの かんさつ」(1年生)
生活科で植えたアサガオの芽が出始めました。今日は、アサガオの「かんさつカード」の書き方を説明しました。色や形など、気づいたことを絵や文で書きます。子どもなりの見方や感じ方を大切にした観察にしています。
【1年】 2017-05-16 12:47 up!
5.16 算数「ひき算」(2年生)
「21-8」の計算の仕方を考えさせました。21を10と10と1にわけて、二つの10のうちの一つを「1にりょうがえ」して10とします。その10から8を引いて2、もともとの1とをたして3、残っている10と足して、13とする方法です。
【2年】 2017-05-16 12:40 up!
5.16 図工「写生会の絵」(3年生)
写生会の絵の仕上げに入りました。春らしい緑色が濁らないよう、丁寧に塗らせました。下がきがしっかりかけており、学年が一つ上がった分、どの子もとても上手にかけていました。
【3年】 2017-05-16 11:24 up!
5.16 国語「春の風景」(4年生)
国語では、「春の風景」というところの学習を進めています。今日は、春を表す言葉を探しました。「八十八夜」という言葉については、立春から88日目のことであると説明し、茶摘みの季節であることを理解させました。
【4年】 2017-05-16 11:21 up!
5.16 体育「体力テスト」(5年生)
体力テストを行いました。今日は、50メートル走とボール投げ、それに、立ち幅跳びを行いました。
【5年】 2017-05-16 11:14 up!
5.16 理科「日光のはたらき」(6年生)
ジャガイモの葉では、日光を受けて、でんぷんがつくられることを実験で確かめました。アルミ箔で包んで日光を当てなかったものと、そのままにして当てたものとを、ヨウ素液を垂らして確認しました。
【6年】 2017-05-16 11:11 up!
5.16 読み聞かせ(りぼんの会)
りぼんの会のみなさまによる読み聞かせが行われました。6年生の児童の様子です。児童たちは目を輝かせながら、絵本の内容を真剣に聞きとることができました。
【学校ニュ−ス】 2017-05-16 08:55 up!
5.15 社会科「まち探検」(3年生)
先週とは北・南のコースを入れ替えてまち探検を行いました。普段見えているはずなのに気づいていないことが多いことに気づく子もいました。学区を歩いて回ることで、自分の住んでいる地域についての理解を深めることができました。
【3年】 2017-05-15 21:49 up!
5.15 えのぐであそぼう (なかよし)
丸や四角の形を赤・青・黄の絵の具でぬりました。筆を大きく動かしてぬりました。重なったところが違う色になるのがふしぎでした。
【なかよし】 2017-05-15 21:48 up!
5.15 第1回学校運営協議会
第1回の「学校運営協議会」を開催いたしました。「学校運営協議会」では、子どもたちの健全な成長をめざすために、地域・保護者・学校の代表者が互いに意見を交わし合います。今日は、校内や学習の様子を見ていいただいた後、組織づくりと学校や地域の課題について意見交換を行いました。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2017-05-15 15:47 up!
5.15 朝礼(全校児童)
新しい週が始まりました。児童会長のあいさつを先導に全校児童が元気にあいさつができました。ゴルフで活躍した児童への表彰伝達の後、校長からは、「あいさつのきらいな王様」という本を読んで、あいさつの大切さを話しました。
今週の週目標は「笑顔であいさつをしよう」です。朝起きてお家の人たちにあいさつがきちんとできる児童がたくさんいる向山小学校です。今週も明るく大きな声であいさつができるように、意識して生活していきましょう。
【学校ニュ−ス】 2017-05-15 14:38 up!
5.15 「きちんと片づけ」(1年生)
掃除の後の1年生の教室の様子です。一生懸命掃除に取り組みました。終わった後の雑巾を見ると、真っ黒になっていました。雑巾がけにはきちんと整頓されていない雑巾や、しっかりしぼれていない雑巾がありました。担当した児童たちが責任持って片づけることができました。
【1年】 2017-05-15 14:37 up!
5.15 算数「ひき算」(2年生)
ひき算の学習を進めています。今日は、「21−8」のような計算をの仕方を理解させました。数え棒を使って、考えさせました。
【2年】 2017-05-15 14:36 up!
5.15 算数「図をかいて 考えよう」(4年生)
「問題に合う図や表をかいて考えよう」というめあてで学習しました。本校では、授業の前には、必ず授業の「めあて」を確認し、何を学ぶのかを子ども自身が確認するようにしています。ノートにも毎時間書くよう指導しています。
【4年】 2017-05-15 14:36 up!
5.15 算数「わくわく算数学習」(5年生)
学んだことを活用するための「わくわく算数学習」に取り組ませました。正方形の色板を並べて特別な形を作ります。何枚必要かについて考えさせました。いろいろな考え方を出させ、説明させました。
【5年】 2017-05-15 13:11 up!
5.15 家庭科「朝食を作ろう」(6年生)
6年生の家庭科の授業の様子です。朝食のおかずを炒め物でつくるという課題で、献立や作り方の確認を行いました。忙しい朝でも、きちんと朝食を食べることは大切なことです。しっかり計画を立てて、調理実習を成功させましょう。
【6年】 2017-05-15 12:29 up!
5.12 わーい。カレーだ(3年生)
今日の給食は、子ども達の大好きなカレーです。給食が配られる時からみんなワクワクしています。もう一つのおかずも子どもの大好きなデザート。今日はご飯もみんな食べて、ほとんど何も残りませんでした。
【3年】 2017-05-12 18:21 up!
5.12 体育「てつぼう」(3年生)
4時間目、体育の授業を行いました。今日練習しているのは、「ダンゴムシ」という技で、懸垂のように体をできるだけ鉄棒に近づける技です。逆上がりにつながる技となっています。みんな、頑張って挑戦していました。
【3年】 2017-05-12 12:07 up!
5.12 家庭科「おいしいお茶の入れ方」(5年生)
5年生の家庭科の授業の様子です。おいしいお茶の入れ方について学習しました。とてもおいしくお茶を入れることができました。片づけもみんなで協力してできました。
【1年】 2017-05-12 12:05 up!