最新更新日:2024/11/25 | |
本日:127
昨日:251 総数:2331555 |
1年生だより 家庭科の授業(卵焼き)3年生だより 文集委員は着々と活動中!今日も,担任の先生と学級のページの構成を相談したり,コツコツと自分の担当するページの作成をすすめていたり,先生方にはなむけの言葉に関する依頼を出したりと多くの作業を協力して進めています。 多くの文集委員の生徒のがんばりや生徒一人一人の個人のページを必死に考えている様子を見ていると,今から完成がとても楽しみです。 3年生の皆さん,みんなの力を結集して最高の卒業文集をつくり上げたいですね! 1年生だより マットも終わりつつありますまだあるクラスは最後まであきらめずにがんばりましょう! ちなみに写真は,前方倒立回転跳びをしています。 1年生だより 理科の授業(音・力)12月21日(水)の給食副菜:即席漬け 冬至の豚汁 牛乳 今日は、冬至です。冬至には1年を元気に過ごすための風習があります。 今日の給食は、そんな冬至の風習「運盛り」にちなんだ献立でした。 運盛りとは、冬至に「ん」が2つ付く食べ物を食べ、運を呼び込もう、という風習です。 今日の豚汁には、「ん」が2つ付く食べ物が3種類入っていました。 「にんじん」「れんこん」はわかる生徒が多かったのですが、もう一つは見ても食べても「???」状態でした。 「寒天」であることを伝えても、「?」を浮かべていました。 今日の給食には、「南瓜(なんきん)」もあったので、運が盛りだくさんでした。 まだまだ寒い日が続きます。しっかり食べて、元気いっぱいな1年にしてくださいね。 2年生だより1年生だより 恋ダンス体育の授業ではダンスが必修となっています。そこで,本格的に単元に入る前に,今流行のダンスをやりました。 始めは動きのスピードに驚く生徒も多かったのですが,スローやダンスレッスンの動画見ていくうちに,何となく踊れるようになってきました。 目指すはキレキレのダンス!楽しみにしていてください。 1年生 真剣な眼差しは撮れませんでしたが…
1年生では技術の時間で木材加工をしています。実際にのこぎりで切ってみると、曲がってしまったりずれてしまったり、途中で欠けてしまったり…。まっすぐ切ることが以外と難しいです。ペアになって、もう一人の人が木を支えたり、まっすぐかどうか教えたりしながら進めています。作業に夢中だったので、どの生徒も下を向いて黙々と進めていました。
3年生だより 願書チェックは厳しい!!!!昨日提出された私立・専修学校の願書点検を通して,60名以上の願書に不備が発見されました。今日はそれらの訂正を一斉に行いました。 印影が不鮮明のもの,二重書きをしてしまったもの,書いてはいけない場所に記入してしまったもの,単純に書き損じをしてしまったものなど,その原因はさまざまです。 出願関係書類については不備は許されません。もし高校等が受理していただけなかった場合には期間中に急いで訂正に走らなければなりません。 そこで,細心の注意を払い,厳しすぎるくらいにチェックを重ねて願書を完成させなければならないのです。 3年生の皆さん,これも中学生として社会に巣立つための試練だと思って,一つ一つの作業を丁寧に確実に完了させられるようがんばっていきましょう! 3年生だより 今日の授業【音楽】合唱コンクールまでは歌って歌って歌いまくっていた音楽授業ですが,一段落して鑑賞をはじめとする学習の時間も充実させているそうです。 今日は合唱コンクール前に学習した「アイーダ」について作者や時代背景,登場人物や物語の概要などを振り返っていました。教科書を見ながら熱心に学習をすすめている姿が多く見られました。 さまざまな種類の音楽に触れて,豊かな感性を磨きたいですね! 2年生だより2年生だより1年生だより 理科の授業(力の種類)2年生だより3年生だより 今日の授業【国語】扶桑中学校の先生に向けて,その先生をイメージしながら国語便覧に掲載されている和歌から数首を選んで,日ごろの感謝などのメッセージを贈るそうです。 生徒たちのユニークな発想と感性でつづられる文章は読んでいて,とても楽しくなるものや心に響くものが多くありました。 日本の伝統文化を学び,活用することを通して,これまで以上に豊かな感性ですてきなお正月が迎えられそうですね! 3年生だより 学年集会先生からは生活、学習、進路の担当から冬の過ごし方についてお話がありました。健康に気を付けること。時間を無駄にしないよう、学習を努力しようといったお話でした。受験に向けて態勢を整える休みにしましょう。 土本先生が仰ったように君たちはとても成長しました。胸を張って扶桑中学校を巣立っていけるように、のこり40日ほどを大切に過ごしましょう。大変な時も自分と仲間を信じ頑張ろう。 1年生だより 理科の授業(音の性質)3年生だより 願書提出!さまざまな注意事項に心を配り,できる限り丁寧に文字を書き,各家庭で保護者の方とともに最終確認を行うなど,細心の注意を払って整えることができた生徒が多くいたようで,提出する際にも提出場所を間違えないように緊張感をもって探している様子が見受けられました。 このように十分な注意を払って緊張しながらも,きっちりとやるべき作業をこなしていく経験を通して,受験に臨む覚悟は整えられていくのだと考えます。 受験当日だけうまくやることは,誰にとっても初めての経験となる入試の場面では至難の業です。今後も続いていく受験・卒業に向けた一つ一つの取組を真剣に自分自身の力で乗り越えてこそ,自信をもって勝負の当日を迎えられるはずです。 3年生の皆さん,これからの残された時間の中で多くの初めての経験をあなたたちはしていきます。それらを通して,「人として」もう一回りも二回りも成長して,卒業を迎えてくださいね! バレーボール部だより男子バスケットボール1年生大会 |
|