最新更新日:2024/12/04 | |
本日:17
昨日:100 総数:303897 |
【6年生】親子学級「てん刻印をつくろう」
5月21日(土)親子学級が行われ、6年生は親子で「てん刻印」をつくりました。
石に「名入れ」をして、ていねいに彫りすすめていく1時間。細かいところをコツコツと、おうちの人と交代しながらつくっていきました。ためしに捺印をしてみて、「きれいに字がうつっている!」とよろこぶ子がいたり、「ここをもっと彫らないと!」とすぐに作業に戻る子がいたりと、それぞれが「世界にひとつだけのてん刻印」に思いを込めている様子でした。 ご参加いただきありがとうございました。続きは授業ですすめていきたいと思います。完成を楽しみにお待ちください!ありがとうございました。 親子学級 2年生「とばして遊ぼう」
待ちに待った親子学級。2年生は、「らっかさん」と「ストローとんぼ」作りです。
難しいところは保護者の方に手伝ってもらいながら、自分だけの「らっかさん」と「ストローとんぼ」を作り上げました。 たんぽぽのわた毛のようにフワフワと飛ぶ「らっかさん」、想像以上に高く飛ぶ「ストローとんぼ」に「飛んだ〜!」と喜びの声が上がっていました。 保護者の皆様、暑い中ご参加・ご協力いただきありがとうございました。 5年生 親子ふれあい学級(名札作り)
5年生は、親子ふれあい学級でフェルトを使って名札を作りました。授業の中では、苦戦していた玉止め、玉結び、刺繍なども、今日はおうちの方に教えていただき、自分だけの名札を作ることが出来ました。ぜひ野外学習に持っていくかばんにつけていってほしいと思います。保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
4年生 親子学級
4年生は「新聞エコバッグ」を作りました。お家の人と一緒に作業をしている子どもたちの表情はとても嬉しそうでした。大切に使ってくださいね。
保護者の皆様、お忙しい中ご参加・ご協力いただきありがとうございました。 3年生 親子学級 ペン立て作り
3年生の親子学級ではペン立てを作りました。
牛乳パックを使って、かなりしっかりしたものが完成しました。 外側は和紙と千代紙を張り付けて和風に仕上がっています。 45分という時間で説明を聞きながら作るには、少し大変であったとは思います。 子ども達はずいぶん気に入ったようで、次の授業で「回収します!」の号令がかかるまで握りしめて離しませんでした。 簡単な物ですが、子ども達が大人になった時にふと思い出せるような、楽しい思い出の一つになるといいなと思っています。 保護者の皆様。暑い中でのご参加ありがとうございました。 3年生 リコーダー教室リコーダー名人になるためには、「姿勢」「息」「タンギング」「指」を意識することが大切だということを学びました。 3年生 書写 筆おろし
3年生になり初めて書写の授業を行いました。
真っ白な毛の筆に初めて墨を含ませます。 しかしその前に、まずは道具の使い方や役割を学びます。 この日は、道具を出して、並べて、片づけて終わりとなりました。 「ようし。次回こそは書をたしなむぞ!」 子どもたちの目は、より一層輝きを増していました。 3年生 体育授業風景
3年生の体育では、鉄棒や幅跳び・体つくり運動など様々な運動を行っています。
中でも体育館で行った幅跳びは、マットの踏み心地が良いのか、笛の合図で止めるまで飽きることなく、びっくりするくらい跳び続けていました。 最後には、ぎこちなかった跳び方もどんどんコツをつかみ、さまになってきました! 本番は18日の体力テストです!がんばりましょう! また、今日は、昨年度植えたパンジーがまだまだ花盛りなので、日当たりのよい場所に移しました。 4年生 消防署見学
本日、西消防署へ見学に行ってきました。いくつかのグループに分かれて、消防署の役割や消防士の仕事、服装などについてのお話を聞いたり、たくさんの種類の消防車や救急車の説明を受けながら見せてもらったりして、子どもたちは大興奮でした。初めて知ったことや驚いたことを見学メモに真剣に書いている姿が印象的でした。
また、はしご車にも乗ることができ、とても充実した見学になりました。教えてもらったことをしっかりとまとめていきたいと思います。 6年生 「修学旅行」 その76年生 「修学旅行」 その66年生 「修学旅行」 その56年生 「修学旅行」 その46年生 「修学旅行」 その36年生 「修学旅行」 その26年生 「修学旅行」 その1
5月8日(日)・5月9日(月)と、京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。
2日間を通して、歴史ある建築物や寺院などを巡りました。5年生の時から事前に調べ学習をしてきた文化財や世界遺産を目の前に、子どもたちから「すごーい」「きれいだね」という声が聞かれました。 宿泊した聖護院御殿荘では、みんなで美味しい料理を囲み、和気あいあいと過ごしました。宿泊部屋でも、友達とのんびり楽しい時間を過ごすことができました。 古くに都が置かれた歴史ある街並みや文化を肌で感じられた2日間でした。友達との仲を深めたり、集団生活をする力をつけたりするという目的も達成できたと思います。この経験を今後の学校生活や、人生に活かしてほしいと思います。とても有意義な2日間でした。 1年生「どきどき!学校探検!」
GWも明け、今日からまた学校が始まりました。
さて、今日は雨天でしたが、2年生とともに学校探検に出かけました。初めて見る教室、授業風景。「学校って意外と広くてくたびれちゃったよぉ〜」「でも、もっと探検したかったな!」と、どの子も興味津々に探検を楽しんでいる様子でした。廊下や階段の歩き方も、2年生に優しく教えてもらい、たくさん学ぶことができたようです。 また、授業のはじめに、2年生が育ててくれたあさがおの種のプレゼントももらい、とても楽しい一時間になったようです。 探検を通して、いろんな教室で勉強するのが今から待ち遠しいようです。 1年生を迎える会一生懸命育てて取ったアサガオの種を、1年生にプレゼントし、その後は、手を繋いで学校の中を案内しました。 「ここは、先生たちのお部屋だよ」「階段は1段ずつおりよう」と優しく声をかけていました。 1年生を教室まで送り、自分たちの教室に戻ってくると、「手があたたかかった」「喜んでくれて嬉しかった」と満足そうな表情で話をしてくれました。自分たちの進級を実感しているようでした。 1年生に本の借り方を教えたよ1年生が借りた後は、2年生がお気に入りの1冊を読み聞かせていました。和やかな時間となりました。 1年生「わくわく!2年生と絵本をかりに行ったよ!」
5月6日、今日は2年生に本の借り方を教えてもらいました。
初めて入る図書室。たくさんの本に囲まれて、どの子も楽しそうでした。2年生のお兄さんお姉さんに借り方を教わりながら、楽しそうにお気に入りの本を探す姿は、見ていてとてもほほえましかったです。 カードに名前と日付を記入して、「この本を借ります!」と、上手に借りることができました。その後、2年生に優しく絵本を読んでもらいました。早く次の本が借りたいなぁと、楽しみにしている子も多かったです。 1年生のみんな、これからたくさん絵本とお友達になろうね! |