最新更新日:2025/01/01
本日:count up3
昨日:32
総数:906153
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.20 児童集会「金管クラブ ニューイヤーコンサート」(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金管クラブによるニューイヤーコンサートを行いました。オープニングは「聖者の行進」を演奏し、6年生で「ひまわりの約束」を演奏しました。楽器紹介も行いました。最後は「四季のメドレー」を演奏しました。このコンサートをもって、6年生のクラブ活動が最後になります。全校児童の前で、綺麗な音色を披露することができました。

1.19 生活科「おみせやさんをひらこう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おみせやさんをひらこう」という生活科の学習をしました。おもちゃ屋さんやお菓子屋さんなど、カードで手作りの商品をつくってならべました。買う時のことばや売る側の言葉など、大きな声で言うよう指導しました。みんな楽しそうに買い物をしていました。

1.19 図工「ストローでこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストローを3本つないで、箱の中に組み込みます。中央のいちばん長いものを動かすことで、両手と頭に当たる部分が動くという仕組みです。あとは、顔や手などを工夫して飾りつけをしていきます。

1.19 音楽「リコーダー/聖者の行進」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで「聖者の行進」の練習をしました。はじめは、音を出さないで指の押さえ方だけを確認しました。低音部と高音部に分かれて演奏していきます。

1.19 図工「幸せをよぶカード」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日の学校公開で、4年生は、「2分の1成人式」を行います。10歳になったことをみんなで祝うとともに、ここまで育てていただいた方に感謝の気持ちを表す会です。その際、自分の写真を入れて手渡すカードを作りました。飛び出す絵本の仕組みを利用した手作りの感謝状です。

1.19 体育「リズムなわとび」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業の様子です。リズムなわとびは、児童たちにとって楽しみにしている種目です。音楽に合わせて、各級の跳び方をしっかり学習することができました。

1.19 理科「身の回りの電気の利用」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「電気は光のほかにどのようなものに変わるのか」をめあてに学習を進めました。扇風機・アイロン・テレビ・電球・アラームなどの意見が出ました。友達の意見を理科ノートにしっかりまとめることができました。

1.18 算数「九九のまとめ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、九九のまとめをプリントを使って行いました。「かける数」と「かけられる数」を表にしたものに答えを書き込ませました。九九の規則性に気づかせ、より定着を図るよう進めています。

1.18 算数「ぼうグラフ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「棒グラフ」について学習しています。今日は、棒グラフの読み取りを行いました。子どもたちの理解が早く、すべての子どもたちが手をあげて発表を求めていました。意欲的に授業を受けている子どもたちの様子にとても素晴らしいものがありました。

1.18 英語活動「わたしは、〜を勉強します」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動では、各教科の呼び方や「私は、〜を勉強します」ということを英語で言う練習をしました。

1.18 図工「版画/思い出」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、版画の制作を行っています。この一年間を振り返って、心に残った思い出を題材としています。キャンプや運動会、ミニバスケットボール部の活動など、様々な場面が描かれていました。

1.18 図工「未来の自分」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、将来就きたい職業をイメージして、動きのある作品を作っています。針金の骨組みに粘土をつけて、着色まで終わりました。なかなかの力作が並んでいます。学校公開の際にご覧いただくことができそうです。

1.18 国語「作文/未来の社会」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理想的な未来の社会について、文章にまとめさせました。とくに、文章の構成に留意させ、筆者の考えと自分の考えと同じところ、違うところを明確にさせながら、自分が考える理想的な社会について書かせました。

1.18 英語でフルーツパフェ(なかよし)

画像1 画像1
 新年初めてのジョイ先生の英語で、フルーツパフェで果物の勉強をしました。パソコンの画面で好きな果物を器にのせ、なかよしフルーツパフェを作りました。その後、一人一人好きなフルーツパフェを描きました。楽しみながら、上手に果物の発音ができました。

1.17 「ボールあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ボール遊びをしました。足を使ってサッカーにつながっていく活動です。またの下から後ろの人にボールを送ったり、小さなゴールめがけてボールをけったりしました。

1.17 国語「見たこと 感じたこと」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな様子を表す言葉について考えさせました。「はつぱ」は「ひらひら」、「みどり」は「きらきら」、「えだ」は「手のような」、そして、「みき」は「りっぱな」などのようにです。

1.17 算数「計算のきまり」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いくつかの式を一つにまとめる方法を理解させました。40×5=200 50×5=250 200+250=450 を一つにまとめる方法です。一つにまとめることで、式が簡単になることがわかり、練習では、まとめた式で答えを出すことができました。

1.17 体育「持久走」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走の季節がやってきました。運動場では、「5分間走」をしました。5分間で運動場を何周走れるか試しました。屋内運動場でも、「跳び箱」の前に持久走を行いました。

1.17 国語「想像力のスイッチを入れよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文全体を「はじめ」「なか」「終わり」という大まかな区切りに分けました。その後、1から16の各段落がどの区切りに入るか考えさせました。どうしてなのか根拠を持って、段落構成をするよう指導しています。

1.17 国語「自然に学ぶくらし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7から8段落に書かれている事例を表にまとめさせました。自然の中の生き物の生態や仕組みを人間の生活に応用できることは何かという観点でまとめていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 スキルタイム 油びき・大掃除
3/23 スキルタイム 一斉下校15:10
3/24 修了式一斉下校11:10・下校指導
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538