最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:53 総数:582993 |
クラブ1
1学期最後のクラブの時間、科学クラブは花火作りをしていました。イラストクラブでは、すてきなイラストができあがっていました。音楽クラブはトランペットの練習をしていました。
交通安全教室2
全校児童が集まっての模範走行の後、3年生と4年生が実際に自転車に乗りながら、踏切の渡りアタ、横断歩道の確認の仕方、交差点での渡り方などを学びました。警察の方や交通指導員さんに教えてもらいながら、一人一人順番にコースを走行しました。警察の方からも、自転車には左側から乗ること、車道を走ること、左右と後方確認をしっかりすることなどを教えてもらいました。
交通安全教室1
夏休みまであと1週間、自転車の安全な乗り方を学ぶ「交通安全教室」を行いました。講師には江南警察署交通課の方と、交通指導員さんに来ていただきました。まずは、県の自転車大会に参加する6年生の児童による模範演技です。自転車の乗り方、スタートの仕方、右左折の仕方などを、解説を交えて伝えました。自転車大会に向けて毎日練習しているだけあって、安全な自転車の乗り方を全校児童に見せてくれました。
ねがいごと 〜ひみつだよ!〜いつもがんばっている子どもたちのために、神様〜お願いをかなえてあげてください! 岩倉中学校区地区懇談会の案内
今年も夏休み中の8月20日(土)に岩倉中学校区地区懇談会を開催します。すでに案内は配付してありますが、参加される方は参加申込書を7月20日(水)までに担任にご提出ください。
案内は、こちらから。岩倉中学校区地区懇談会の案内 7月6日 読み聞かせ5年
今日の読み聞かせは5年生、明日の七夕にちなんでギリシア神話の「こと座のお話」です。七夕の夜空におりひめ星(こと座のベガ)とひこ星(わし座のアルタイル)は見えるでしょうか?短冊に書いて、笹に飾ったお願いもかなうといいですね。
7月5日 子ども自転車愛知県大会の練習
平成26年度から6年生の代表児童が参加している「交通安全子ども自転車愛知県大会」。安全走行と技能走行の部があり、今日は江南警察署交通課、江南交通安全協会の方、交通指導員さんに来ていただき、運動場にかいた道路を使って、安全走行の練習をしました。後方確認、右左右の安全確認、手を使った一旦停止や右左折の合図などを教えていただき、何度も練習しました。来週11日の交通安全教室で全校児童の前で模範走行をするとともに、21日の大会に向けて練習をしていきたいと思っています。
のんぼり体験7月4日 朝会
今日の朝会の校長先生の話は「雷」の話です。実際の雷の音を聞かせた後、「音が先か?光が先か?」を問いかけました。稲光の何秒後に雷の音がしたかで、だいたいの距離がわかります。約300m×○秒の距離のようです。次に「避難は高い木の近くがいいか?遠くがいいか?」です。雷は高いところに落ちるので高い木から2〜4m以上離れたところの方が安全です。最後に、できるだけかかとを浮かせて座って待つという「避難したときの姿勢」についてのお話でした。とっさの時に、自分で判断して自分の身を守れるようにしたいものです。
五条川交通少年団2
看板作りと平行して八剱いこいの広場に出かけ、グランドゴルフをしている方たちに啓発物品を渡し、交通安全を呼びかけました。
また、パトカーや交通防犯パトロール車に分乗し、マイクを使って交通安全を呼びかけながら、地域を回りました。 交通事故のない、安全・安心な岩倉市、五条川校区であり続けてほしいと思います。 五条川交通少年団1
7月2日(土)に、五条川交通少年団による看板作り、啓発・広報活動を行いました。まずは9時から役員会を行いました。代表世話人のPTA副会長、世話人の子ども会副会長、市役所危機管理課、江南警察署交通課、岩倉幹部交番の方たちで今年度の取組について確認しました。
その後、交通少年団の児童(6年生の通学班の班長)が集まり、看板作りと広報活動を行いました。 7月2日 PTA委員会
第2回のPTA役員会・委員会・専門委員会を行いました。五条っ子会、給食試食会など1学期の行事の反省、夏休みの活動、運動会を始め2学期の行事等について検討しました。写真は、専門委員会ごとに分かれて話し合いをしている様子です。
のんぼり説明会6月30日 着衣泳講習56年
午前中、5年生と6年生が水難学会の方々を講師に、着衣泳の講習を受けました。服を着て、靴を履いた状態で水に入ったときにどうしたらよいかを、実際に体験しながら学びました。「人間の体は水に浮くようにできているので、慌てないで『浮いて待つ』」ことを体験しました。写真は、ペットボトルを抱えて浮いているところです。
生きもの なかよし 大さくせん 〜自然生態園〜
天候不順でなかなか出かけられなかった自然生態園での生きもの探しに、今日やっと、行くことができました!どの子もやる気満々で、ザリガニ釣りに挑みました。始めはじっと待てず、なかなか釣れませんでしたが、徐々にコツをつかみ、たくさん釣ることができました。学校に戻り、気づいたことを文に書いたり、様子を絵に描いたりして観察しました。
2年自然生態園
2度延期になっていた2年生の自然生態園でのザリガニつり。曇り空でしたが、市のバスを利用して自然生態園に行き、待望のザリガニつりを行いました。さおの先にスルメをつけてザリガニをつりました。けっこう多くつれたようです。
6月29日 6年読み聞かせ
6年生の読み聞かせ3週目は「ふぶきのあした」です。これまでの話を受けて、オオカミのガブとヤギのメイの運命は、クライマックスを迎えます。
5年野外活動 学校に到着
2日間の野外活動を終え、5年生が学校に帰ってきました。疲れも見られますが、みんな元気そうです。到着式を終え、保護者のお迎えで、帰宅しました。2日間、お疲れさまでした。
お迎えの保護者の皆さま、ありがとうございました。 5年野外活動 閉村式
焼き杉体験を終え、荷物をまとめて、閉村式です。自然園の方の話を聞き、2日間の郡上八幡自然園での活動を終えました。
その後、予定通り自然園を出発し、バスで五条川小学校へ向かいます。 5年野外活動 焼き杉工房2
一人一人が思い思いに自分の作品を仕上げました。けっこう素敵な仕上がりです。
|
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |