最新更新日:2024/10/11
本日:count up44
昨日:86
総数:401383
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/20 1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに給食中の1年生の教室をのぞいてみました。今日のメニューは、子どもたちに大人気のB・Bカレーとごぼうサラダでした。みんなで楽しく会食できました。

5/20 6年生 ほたる号・図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ほたる号の日でした。社会で学習しているからか、歴史に関する本を借りる子の姿が目立ちました。
 また、5・6時間目には、両クラスとも写生会の絵に色をつけました。色を重ねてぬったり、遠近感を意識したりと、立派な作品がたくさん完成しそうです。

5/20 4年生 ほたる号

 今日は、月1回のはたる号が来る日でした。
5冊ほど、気になる本や読みたい本を借りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 4年生 写生大会

 写生会を行いました。学校のかきたい場所やかきたいものを自分で考えて、下書きをしました。みんなよく見て、真剣にかきました。次回は、色塗りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「たんぽぽのちえ」というお話を読んでいます。今日は、花がしぼんでたおれていたたんぽぽに、わたげができて起き上がる様子を読みました。みんなでたんぽぽになって動作化をしてみました。

5/20 6年生 調理計画・実習(スクランブルエッグ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は、1時間目にスクランブルエッグを作る計画を立てました。来週実習を行う予定です。
 1組は、今日調理実習を行いました。みんな手際よく作業を進め、おいしくできました。

5/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、B・Bカレー、ごぼうサラダ(ごまドレッシング)、福神漬けです。
〜給食豆知識〜
ごぼうは野菜のどの部分を食べているでしょうか。正解は根っこの部分です。シャキシャキした歯ざわりと独特な香りが特徴ですが、欧米人の好みにはあわないようで、「日本人は木の根を食べている」と驚く人もいるそうです。日本には中国からおよそ10世紀前に、薬になる植物として伝わったといわれてます。お腹の掃除をしてくれる食物繊維が豊富な野菜です。

5/19 2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「長さ」の勉強をしています。今日は、いろいろなものの長さを予想してからものさしで測って確かめる学習をしました。はじめに手の指で10センチくらいをつくって予想をしました。実際、測ってみると、自分の予想が近い子もいっぱいいました。みんな10センチの長さの感覚をつかんできたようですね。

5/19 4年生 国語の勉強をがんばりました!

 2組は、5時間目に国語「動いて、考えて、また動く」という説明文の学習をしました。千秋東小学校の先生やほかの学校の先生方も、4−2の授業を見て勉強をしました。子どもたちは、たくさんの先生に囲まれて緊張していましたが、真剣に話を聞き、考え、て意見を言っていました。がんばったね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目ごはん、牛乳、かきたま汁、さけのレモン煮、メープルマフィンです。
〜給食豆知識〜
 さけは赤っぽい色をしていますが、これはアスタキサンチンという色素が豊富に含まれているからです。さけは、産卵の際、激しい流れの川を泳いでのぼっていきますが、流れにさからって泳ぐにはパワーが必要です。アスタキサンチンは、さけの筋肉の疲労を少なくしてくれる働きがあるので、さけは力尽きず上流まで泳ぐことができるのです。

5/18 6年生 いちご狩り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課の時間に、いちご狩りを行いました。みんな一生懸命に活動をしていました。
 畑の管理をしてくださっているボランテイアのみなさん、ありがとうございました。

5/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サンドイッチパン、牛乳、キャロットポタージュ、照り焼きハンバーガー(マヨネーズ)、ボイルキャベツです。
〜給食豆知識〜
 パンに具をはさんだハンバーガーは、サンドイッチの一種です。手で持ってかぶりつくのが一般的ですが、レストランなどではナイフとフォークを使って食べるところもあります。アメリカの代表的な食べ物ですが、照り焼きハンバーガーは今から約50年前、アメリカのハンバーガーをヒントに日本で作られました。

5/17 6年生 ニュージーランド国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目にロザンナ先生を招いて、日本とニュージーランドの文化の違いや似ていることを教えていただきました。国土の面積は似ているのに、人口は全然違っていることや、季節が違っていることなど、説明を興味津々で聞いていました。
 ロザンナ先生、ありがとうございました。

5/17 5年生 ニュージーランド国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はニュージーランドの国際交流員の方が来校し、ニュージーランドの食文化と動物について教えてくださいました。日本との食文化の違いや変わった鳴き声をする鳥についてなど、クイズを行いながら楽しく学ぶことができました。

5/17 4年生 国際交流

今日は、ニュージーランドから来た先生から、ニュージーランドの小学校についていろいろ教えていただきました。
子どもたちからは、こんな感想がありました。
「学校の行き方の中に、ローラースケートをはいて、行っていいことにおどろきました。」「校舎が1階建てということがびっくりしました。」「いつかニュージーランドに行ってみたいです。」
日本の小学校と比べてちがうところがたくさんあって、子どもたちにとって、驚きがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生 国際交流、モンシロチョウの成長

・4時間目に屋内運動場でロザンナ先生からニュージーランドの小学生の生活を聞きました。子どもたちが一番驚いていたのは、様々な登校の方法があるということでした。給食時はロザンナ先生を教室に招いて一緒に楽しく会食しました。
・教室で先週から飼っているモンシロチョウの幼虫がついにさなぎになりました。子どもたちと目を輝かせて観察していました。チョウになるまで大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年生 ミニトマトの種まき

 生活科でミニトマトを育てます。本日種をまきました。ちいさなちいさなミニトマトのタネを、植木鉢に筋蒔きしました。土にみぞをつけてパラパラと一列に、なくさないようにそおっとやさしくまきました。
 ぼくの私のミニトマト、大きく育つといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 2年生 ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で「ひみつのたまご」の絵を描きました。ひみつのたまごから、何が生まれると楽しいかな?と想像しながら、出てくるものや生まれるお話を絵にしました。とても楽しそうなたまごがいっぱいできましたね。

5/17 2年生 ニュージーランド国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドからやってきたロザンナ先生に、ニュージーランドの動物のことを教えていただきました。ニュージーランドには不思議な鳥がたくさんいることが分かりました。

5/17 1年生 ニュージーランド国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目にロザンナ先生からニュージーランドの動物や場所について学びました。クイズもあって楽しく学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式準備
3/16 卒業式
卒業式(予定)
3/17 PTA立番
3/19 ノーテレビ・ノーゲームデー
3/20 春分の日
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334