最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:118 総数:511590 |
待ってます(2/27)
東門のところにある花壇。
写真奥の花壇は、先日お知らせしたクリスマスローズが咲いています。 そして、手前の花壇には、写真ではちょっと見にくいのですが、 表示にあるように“チューリップ”の球根が植えてあります。 春を待ち、土の中でじっと準備中。 新一年生を私たちと一緒に待っています。 「土のお布団、踏まないでね、みんな!」 光の春(2/27)
校庭の白梅が開花し始めました。
光の春とはよく言ったものです。 風はまだ冷たく、日陰や屋内(特に校舎内の廊下)は寒いのですが、 陽光は暖かい。 運動場では元気に体育の学習に取り組む子どもたちの姿がありました。 【4年生】二分の一成人式授業参観 2日目(2/24)
今日は、3・5・6年生の授業参観でした。
3年:総合「大治町のステキを見つけよう!」発表会 5年:総合「つながる ーわたしにできることを考えようー」 6年:総合「感謝の会」 成長した姿を見ていただきことができました。 たくさんのご参観ありがとうございました。 【3年生】「大治町のステキを見つけよう!」発表会
授業参観で、総合的な学習の時間の発表会を行いました。一年を通して、「大治町のステキを見つけよう!」というテーマで様々な場所に校外学習に出かけました。そして、見学を通して改めて気付いた町の良さを、模造紙にまとめて発表しました。
発表会には、お世話になった施設の皆様(菱源株式会社、フタムラ化学株式会社、大治町スポーツセンター)を招き、参観していただきました。 子ども達は、練習の成果を生かして堂々と発表することができました。最後には「レッツゴー!いいことあるさ」を元気よく歌って会を締めくくりました。 その後の学年懇談会にも、多数の保護者の皆様に出席していただきました。お忙しい中ご参観いただいた皆様、本当にありがとうございました。 授業参観 1日目(2/23)
1・2・4年生の授業参観日でした。
1年「こんなことができるようになったよはっぴょうかい」 2年「これまでのわたし これからのわたし」 4年「二分の一成人式」 インフルエンザで参加できない子が何人かおり、 全員揃わなかったことがたはり残念でしたが、 たくさんの保護者の方においでいただき、 子どもたちは張り切って生き生きと発表をしていました。 自信に満ちた表情に、成長を感じました。 最後まで真剣に、温かくご参観いただき、ありがとうございました。 明日は、3・5・6年生の番です。 お待ちしております。 明日明後日は(2/22)
今年度最後の授業参観です。
明日23日(木)は1・2・4年、 明後日24日(金)は3・5・6年。 総まとめの時期ですので発表形式の授業が多くなります。 どうぞ子どもたちが張り切って取り組む姿をご覧になってください。 お待ちしております。 写真は4年生の二分の一成人式リハの様子です。 通学団編成がえ(2/22)
今朝の登校直後の様子です。
新団長・新副団長になって1週間あまり。 団の人数がやはり多いので、と編成がえを実施。 今朝は、団の担当の先生から確認と新しい団旗渡しが行われていました。 明日の登校から本格スタートです。 見守る6年生も卒業までよろしく頼みますね。 はるみ はるか いよ せとか きよみ (2/17)(2/20)(2/21)春はかわいい名前のみずみずしい柑橘類がいっぱいでてきます。17日の“はるか”は、レモンのようなうすい黄色をしていますが、甘くておいしいみかんです。ひゅうが夏みかんの種を捨てたら芽が出、生えたのでみかんに接いだら実がなったという突然変異のみかんです。ほかにもいろいろなみかんがありますので食べてみましょう。 わあ、先生、咲いたの?(2/21)
やっと、やっと蕾が開きました。
そっと、そうっと咲きました。 クリスマスローズの赤紫の花。 名前からしてクリスマスの頃に咲くのかと思いきや、 なかなか咲きません。 咲いたことに気づかれないこともあるとか。 そんなクリスマスローズの開花を 子どもたちも待っていてくれました。 控えめで、かわいらしい名前の花、なのに寒さの中で強くて。 憧れます。 学級閉鎖(2/20)
インフルエンザの流行に伴い、2年1組、2年3組を明日2月21日(火)22日(水)の2日間臨時休業(学級閉鎖)とします。
詳しくは、本日の配付文書をお読みください。 ご家庭でも、不要・不急の外出をさけていただきますようご協力お願いします。 今日の外国語活動の先生は(2/17)
「悪魔ではありません」
と自己紹介で皆を笑顔にしてくださったデーモン先生。 ミゲット先生のピンチヒッターとして 今日と来週の21日(火)の2日間お世話になります。 一期一会。 どうぞよろしくお願いします。 今まさに(2/17)
学級閉鎖の関係で延期となった平成29年度前期児童会役員立候補者の演説会・選挙を1限目に行いました。
今回の演説会は、職員室・放送室を使ってのテレビ放送生中継。 緊張感いっぱいで、今終了したところです。 立候補者の皆さんは全員、カメラをしっかりと見て、自分の思いを訴えかけました。 凛々しいその姿を頼もしく思いました。 各教室で一心に聞き入る・見入る3〜5年生の姿もうれしく思いました。 準備・運営をしてくれた選挙管理委員の皆さん、 このあと、選挙・集計・結果発表と大仕事が待っています。 最後まで、公正な態度でよろしくお願いします。 かぶとまい(2/14)(2/15)(2/16)15日のごはんはJA海部東からいただいたお米です。この地方で作られている「愛知のかおり」ですが、海部東(あまひがし)をかぶとうと読み、かぶと米とよんでいます。一般公募できまりました。管内からは蜂須賀小六、福島正則等の武将を輩出しており、これらの武将をイメージした「かぶとまいキャラクター」もありますよ。地元の米を味わいましょう。 【3年生】「昭和のくらし」展の見学に行きました
西公民館で開催されている「昭和のくらし」展の見学に行きました。社会科「昔の道具と人びとのくらし」の学習に関連して、昔の人が衣食住で使っていた道具を見学し、ワークシートにまとめました。
子どもたちは、さまざまな道具を前にして「こんなものを使っていたんだ」「これはおじいちゃんの家にもあるよ」と感想を言いながら、一つ一つの道具に見入っていました。見学を通して、昔の人たちの生活の知恵と工夫を学ぶことができました。 学芸員さんにも、丁寧に道具の説明をしていただきました。ありがとうございました。 今まさに(2/16)
5時限目です。
大治中学校の6名の先生方が、 小学校の授業の様子を参観に来てくださっています。 西っ子たち、緊張気味。 写真は1年生のクラスです。 【5年生】救命救急講習会
15日(木)の2・3時間目を使って、救命救急講習会を行いました。
消防署員の人に来ていただいて、心肺蘇生法のやり方を教えてもらいました。 どの子も真剣な眼差しで取り組んでいました。いざというときに行動に移せるようになってほしいと思います。 教育相談 2日目(2/15)
朝読書の時間に今年度3回目の教育相談を実施しています。
朝の廊下は寒いのですが、なんだか温かさを感じます。 縁あってともに歩んできたこの1年。 きっと、担任の先生と子どもたちにしかわからない、通じ合うものがこの温かさを醸し出しているのでしょう。 いつも思います、羨ましいなと。 海草を食べてからだイキイキ(2/10)(2/13)光の春近し(2/13)
風が痛いほど冷たかった今朝ですが、
昼休みには、明るい陽光の中、 ご覧のように運動場いっぱいに広がって遊ぶ子どもたち。 担任の先生や学生ボランティアの方も一緒で、 子どもたちはとても嬉しそうです。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |